夏休み 料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月27日(木)の13時〜、家庭科室で料理教室が開かれました。教室には、4〜6年生の25名が集まりました。くるくるホットサンドと、カラフル白玉フルーツをつくりました。

 栄養士の柴山先生の作り方のお手本を見た後に、子供たちはそれをまねて作りました。みんな、手際よく楽しそうに作っていました。
 
 最後に、作った料理をいただきました。みんな、おいしそうに食べて大満足の様子でした。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の終業式が体育館で行われました。
 校長先生からは、「夏休みの最初の一週間の過ごし方が大事です。時間を大切に過ごしましょう。学校でできない体験をしましょう。」とのお話がありました.

生活指導の先生からは、車に気を付ける、外にいるときは1人でいない、出かける時は必ずお家の人に伝える、お金は持っていかない、などのお話がありました。
 皆、最後まできちんと話を聴けていました。

 楽しく夏休みを過ごすために、きまりを守って、安全に過ごせるようにしましょう。素敵な思い出をいっぱい作ってくださいね。
 2学期、元気な顔で会えるのを楽しみにしています!

6年生 勾玉(まがたま)づくり

 6月に社会科見学で行った埋蔵文化財センターの方が、出前授業に来てくださり、6年生が勾玉づくりをしました。
 かどがのこる「勾玉のもと」の石をやすりで削って勾玉の形に整えていきます。
みんな頑張って、ていねいに削りつづけ、すてきな勾玉をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会は、代表委員会から今後の取り組みについてのお話がありました。

 今年度の活動目標は、「いろいろな人となかよくし、えがおとかっきであふれるたかね小にしよう」です。「なかよしかつどう」と題して、ペア学級を組んで、あいさつ・そうじ・あそびをする予定です。
 他学年との交流を通して、いっぱい笑顔になれるといいですね。

合言葉は、「えがおとかっきの、たかね小!」です!

 
 

エバリーさん コンサート

7月11日(火)4校時、音楽グループ「エバリー」の、お2人が2年生に向けてコンサートをしてくださいました。
クラリネット・ピアノ・ウッドブロック・トライアングル・ギターなど、いろいろな楽器の音に子どもたちは大喜び。途中、2年生がギターの演奏を体験するコーナーもありました。
アンコールはエバリーさんと2年生全員で高嶺小校歌を歌ってコンサートを締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェロのアウトリーチ授業

 7月10日(月)4年生がチェロのアウトリーチ授業を受けました。
 3校時はチェロを実際に弾く体験をしました。はじめはこわごわ弾く感じでしたが
交代で繰り返し弾いているうちにみんないい音が出るようになりました。
 4校時は音楽室でチェロとピアノの演奏を聴きました。
「エーデルワイス」「もののけ姫」など、子どもたちが授業でも取り組んだ曲を演奏してくださいました。アンコール曲は「ひまわりの約束」。感動して涙を流す子もいて、みんな大喜びでした。とてもすてきな時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ・お願い

学校便り

保健便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会