6年 なかよし

画像1 画像1
ある日の下校時の一コマです。
列になってなかよく帰る6年生。
なんてかわいい姿なんでしょう。

6年 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
オリジナルハウスを製作中。
階段や時計など、細かいところまで上手にできています。

6年 図書委員会

画像1 画像1
11月2日まで読書週間です。
この期間に図書委員会の人が、各教室で読み聞かせをしてくれました。

6年 掃除の時間

画像1 画像1
最高学年としての自覚をもって…
何事も真剣に取り組む姿が素晴らしいです。

6年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首やことわざかるた、国旗かるたにチャレンジしています。
みんなで高め合えることは、ステキです!

6年 音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱も合奏も一生懸命練習しています。
小学校生活最後の音楽会、みんなで成功させます。

6年 みんなのために

画像1 画像1 画像2 画像2
ハードル走の杭うち
ミシンの整理整頓
習字の掲示など

自分にできることを見つけ、すすんで活動をする姿に感心します。

6年 楢原祭 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
蛍光ペンキを使って、看板をつくりました。
アイディアを出し合って、素晴らしい看板ができました。

6年 楢原祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暗幕の取り付けやお化け屋敷の内部も、みんなで協力して一生懸命つくりました。
学級の絆が深まりました。

6年 読み聞かせ

画像1 画像1
月に一度の読み聞かせを楽しみにしています。
いつもお忙しい中、ありがとうございます。

10月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・森のスパゲッティ
 ・キャベツスープ
 ・ドーナッツ
 ・牛乳

給食と図書のコラボメニューを提供しました。「バムとケロのにちようび」に出てくるドーナッツを作りました。数個だけ作ったケロちゃん風の形をしたドーナツ。4年生のクラスの男子児童が『隠れケロちゃんのドーナツだ!』と察してくれました。
大好きな本なのでしょう、ちょっと不細工な形になってしまっているケロちゃんドーナッツを見て、すべてがわかってくれたこと、頑張って作った給食室一同にはうれしい反応でした。


10月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・麦ごはん
 ・鯖のカレー煮
 ・野菜のうま煮
 ・大根の梅醤油
 ・みかん
 ・牛乳

5年 国語 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)に国語の研究授業がありました。

・叙述を基に、自分の考えを書く。
・大造じいさんの気持ちを読み取る。

この2点をめあてに、授業を行いました。

読む時間・情報交換の時間・考える時間

どの時間も皆集中して学習に取り組んでいました。

研究授業をもとに、より良い指導ができるよう、学校全体で取り組んでいます。

ミステリーツアー 廊下・家庭科室・図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜の学校は、歩くだけでも怖い!

怖い!けれどワクワクする!

突然点灯する電気

突然ノックの音がする扉

後ろから迫る人影etc・・・・。


先生は、『キャー!!』と叫ぶ児童の声に一番驚いていました。


とても楽しいイベントを企画・運営してくださったパパサンズの皆さん、ありがとうございました。

ミステリーツアー 出発前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミステリーツアーに出発直前!

みんな素敵な衣装を着ています。


ハロウィンミステリー PTA室前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA室もお化け屋敷に大変身!

みんなドキドキしながら進んでいます。


10月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・かやくご飯
 ・うずらたまごのしょうゆ煮
 ・呉汁
 ・じゃこ炒め
 ・牛乳

菊の花が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方のご厚意で、見事な菊の花を届けていただきました。子供たちに見せてくださいと、丹精込めて育てた菊は、秋の花の中でも風格があります。御来校の際はぜひご覧ください。

10月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・ビビンバ
 ・はるさめスープ
 ・手作りさかなナッツ
 ・牛乳

ビビンバのお肉と一緒に煮ているのは切干大根です。
切干大根の煮物だと苦手意識を持つ児童も多いですが、
ピリ甘辛で煮たのはとても人気です。
切干大根を加える事で、栄養価も高くなり、
食べごたえもあり、そして価格もお手頃です。
ご家庭でもぜひお試しください。

昔遊び その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、コマとけん玉にも挑戦しています。休み時間にはコマ、けん玉の上手な4年生のお兄さん、お姉さんも応援に来てくれています。ボランティアの先生にも教わったり、すばらしい技を見せて頂いたりして、ますます練習を頑張る2年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学力向上・学習状況改善計画等

学校の教育目標を達成するための基本方針

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはら学級

年間行事予定

月別行事予定表【速報】

ならはらチャレンジ