引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.11.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「ひき算」 くり下がりのある3けたー2けたの計算の仕方を話し合いながら学習していました。

H.29.11.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「書写」 ひらがな『す』『む』の結びの書き方の練習をしました。

H.29.11.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「書写」 『ふれあい』を書きました。文字の中心に気を付けて、丁寧に練習していました。

H.29.11.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「鳥獣戯画を読む」 説明文を読んで、段落ごとのキーワード出し合い、要旨をまとめました。

H.29.11.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年体育科「ゲーム」 まとあてゲームをグループで楽しんでいました。当たると笑顔いっぱいで喜んでいました。

H.29.11.30 5年連合音楽会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、オリンパスホールで連合音楽会に出演しました。合唱『時の扉』合奏『キセキ』精一杯表現していました。12校が集まり、合奏や合唱を発表したり、鑑賞したりよい学びができました。

H.29.11.30 5年連合音楽会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、オリンパスホールで連合音楽会に出演しました。合唱『時の扉』合奏『キセキ』精一杯表現していました。12校が集まり、合奏や合唱を発表したり、鑑賞したりよい学びができました。

H.29.11.30 5年連合音楽会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、オリンパスホールで連合音楽会に出演しました。合唱『時の扉』合奏『キセキ』精一杯表現していました。12校が集まり、合奏や合唱を発表したり、鑑賞したりよい学びができました。

H.29.11.30 5年連合音楽会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、オリンパスホールで連合音楽会に出演しました。合唱『時の扉』合奏『キセキ』精一杯表現していました。12校が集まり、合奏や合唱を発表したり、鑑賞したりよい学びができました。

H.29.11.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「かたちあそび」 箱型、筒型、ボール型の形を学習して、ブッラックボックスの中の物の形を当てる学習をしていました。

H.29.11.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年外国語活動「What time do you・・・・?」 何時起きた?何時寝た?何時食べた?英語でやり取りする練習をしていました。

H.29.11.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級生活単元学習「じしゃくはかせになろう」 棒磁石をくっつけると、N極とS極はどう変わるかを実験したり、磁石を使ったおもちゃを作ったり、グループごとにすすんで学習していました。

H.29.11.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「アートカルタを楽しもう」 有名な絵画、彫刻などのアートカルタに、一人一人感じたことを言葉にして、読み札を作ります。

H.29.11.28 3.4年高尾山遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、リフトで紅葉を楽しみたいました。

H.29.11.28 3.4年高尾山遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4号路を下山です。

H.29.11.28 3.4年高尾山遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高尾ビジターセンターを見学しました。

H.29.11.283.4年高尾山遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂ですお弁当です。

H.29.11.28 3.4年高尾山遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂に無事到着しました。

H.29.11.28 3.4年高尾山遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで協力して、楽しく登山しています。

H,29.11.28 3.4年高尾山遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して、楽しく登山しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導