引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H29.10.6__1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の後は、思いっきり遊びま〜す。

H.29.10.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「姫木平についてまとめよう」 姫木平について調べてきたことをまとめる学習をしていました。

H29.10.6_1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、美味しいお弁当です。みんなで、一緒にいただきま〜す。

H29.10.6 1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
府中の森公園には、秋がたくさんあり、みんな、大忙し。次は、どこへ行くの?

H.29.10.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「高尾山について調べよう」 高尾山の生き物、自然、伝説など、調べていました。

H.29.10.6  今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年読書活動 図書館司書の先生から、分類記号からのほんの探し方を教わり、自分がもらった分類記号の本を探して読んでいました。

H.29.10.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「虹」 カントリーロード、君をのせて、そして虹、きれいね合唱を聴かせてくれました。

H29.10.6__1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
これから出発です。秋をたくさん見つけて来ます。

H.29.10.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「明治の国づくりを進めた人々」 幕末の日本橋と明治の日本橋の絵を見比べて、気付いたことを話し合い、学習問題を作りました。学習問題:『明治維新は、だれが、どのように、世の中を変えていったのだろう。』

H.29.10.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「回転版画」 工夫した版画が出来上がり、額縁づくりをしていました。完成間近です。

H.29.10.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「聖者の行進」 パートごとに一生懸命練習して、最後は全員で合わせました。

H.29.10.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「書写」 『文庫』という字を練習しました。はらいやとめに気を付けて、丁寧に練習していました。

H.29.10.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「わり算」 2学級3展開習熟度別の授業です。今日は、どのグループも習熟のための練習問題に取り組んでいました。

H.29.10.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「かけ算」 文章問題にチャレンジ、立式の仕方や言葉の式など、話し合いながら学習していました。

H.29.10.5 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「リースをつくろう」 大切に育てたアサガオのつたを使って、リース作りをしました。飾り方を工夫していました。

H.29.10.3 たてわり青空給食 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の清々しい青空のもと、たてわり班でお弁当給食を食べました。

H.29.10.3 たてわり青空給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の清々しい青空のもと、たてわり班でお弁当給食を食べました。

H.29.10.3 たてわり青空給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の清々しい青空のもと、たてわり班でお弁当給食を食べました。

H.29.10.3 たてわり青空給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の清々しい青空のもと、たてわり班でお弁当給食を食べました。

H.29.10.3 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「いちねんせいの うた」 詩の好きなところを見つけて、理由もつけて、友達に紹介します。読み取ったことを生かして、音読の練習もしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導