引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.11.10 4年社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
フェリーに乗って、東京港の見学です。

H.29.11.10 4年社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーに乗って、東京港の見学です。

H.29.11.10 4年社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
フェリーに乗って、東京港の見学です。

H.29.11.10 4年社会科見学5

画像1 画像1
フェリー埠頭の公園で、お弁当を食べました。

2年1組 バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年1組のバイキング給食の日です。みんなでおいしくいただいています。

H,29.11.10 4年社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスの科学館に着きました。見学や体験して、楽しんでいます。

H.29.11,10 4年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスの科学館に着きました。見学や体験して、楽しんでいます。

H,29.11,10 4年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスの科学館に着きました。見学や体験して、楽しんでいます。

H.29.11.10 4年社会科見学1

社会科見学に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H.29.11.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「かけ算」 かけ算九九の表を見て、数字の並び方で気付いたことをまとめて、友達交流して、話し合っていました。

H.29.11.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「糸のこすいすい」 糸鋸で板に切り込みをつけて、板を組み合わせて、想像したものを作ります。完成に向けて、一生懸命でした。

H.29.11.9 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「よろこびのうた」 一度合奏を合わせてから、パートごとに課題をもって練習しました。

H.29.11.9 3年社会科見学 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、日本水産株式会社(ニッスイ)八王子総合工場に見学に行きました。ソーセージやかにフレークの生産過程や−20度の冷凍庫を実際に見て、体験して、学ぶことができました。工場のみなさんありがとうございました。

H.29.11.9 3年社会科見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、日本水産株式会社(ニッスイ)八王子総合工場に見学に行きました。ソーセージやかにフレークの生産過程や−20度の冷凍庫を実際に見て、体験して、学ぶことができました。工場のみなさんありがとうございました。

H.29.11.9 3年社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、日本水産株式会社(ニッスイ)八王子総合工場に見学に行きました。ソーセージやかにフレークの生産過程や−20度の冷凍庫を実際に見て、体験して、学ぶことができました。工場のみなさんありがとうございました。

H.29.11.9 3年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、日本水産株式会社(ニッスイ)八王子総合工場に見学に行きました。ソーセージやかにフレークの生産過程や−20度の冷凍庫を実際に見て、体験して、学ぶことができました。工場のみなさんありがとうございました。

H.29.11.9 3年社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、日本水産株式会社(ニッスイ)八王子総合工場に見学に行きました。ソーセージやかにフレークの生産過程や−20度の冷凍庫を実際に見て、体験して、学ぶことができました。工場のみなさんありがとうございました。

H.29.11.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「交番ではたらく人たちの仕事」 映像をみて、警察官の持ち物や仕事について考え、話し合っていました。

H.29.11.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ひき算」 くり下がりのひき算のやり方を説明する学習をしていました。

H.29.11.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「単位量あたりの大きさ」 2学級3展開しゅうじゅくど別の授業です。こみぐあいや平均の出し方等、練習に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導