引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「かけ算」 一人一人かけ算の問題を作って、友達が作った問題を解く学習をしました。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「水溶液の性質」 塩酸に金属を入れるとどうなるか?予想を立てて実験していました。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ミシンにトライ」 ウォールポケットとナップザックつくり、いよいよ飾りつけの段階に入ってきました。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「トロトロカチコチワールド」 固まった形から、想像した世界を作ります。いきいきとと製作していました

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「あくびのうた」 リコーダーの低い音の出し方をピアノの音に合わせて丁寧に練習していました。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「平均」 2学級3展開習熟度別の授業です。合計から平均を求めたり、平均から合計を求めたり、考えを話し合いながら学習していました。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「高尾山」 高尾山についてテーマを決めて、調べていました。この後手書きの新聞にまとめていきます。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「長沼どうぶつえん」 箱を組み合わせて動物を作ります。工夫しながら楽しそうに製作していました。

H.29.10.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「つくろう あそぼう」 秋を見つけに拾ってきたどんぐりで楽しい遊び道具を作ります。試しながら楽しそうに製作していました。

h.29.10.19 連合運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
整理運動、閉会式、連合運動会無事終わりました。

H29.10.19 1年生PTA行事2

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、ダンシング&縄跳び玉入れを行いました。久々の玉入れで、子供たちは大盛り上がりでした。参加してくださった保護者の皆様、企画・運営してくださった学年代表さん、いろいろとお手伝いしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。とても楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

H29.10.19 1年生PTA行事

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のPTA行事がありました。雨の中、たくさんの保護者の方に来ていただき、「親子レクリエーション」を行いました。最初は、紙飛行機飛ばし大会を行いました。

H.29.10.19 連合運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のリレー、がんばりました。

H.29.10.19 連合運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年のとんでくぐってゴー、がんばりました。

H.29.10.19 連合運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で交流のゲームをして、低学年のとんでくぐってゴー、がんばりました。

H.29.10.19 連合運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉送り、みんなでダンスを楽しみました。

H.29.10.19 連合運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級連合運動会、低学年が玉入れをがんばりました。

H.29.10.19 連合運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級が連合運動会に参加しました。高学年のとんでくぐってゴーです。

H.29.10.19 連合運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級が連合運動会に参加しました。

H.29.10.18 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「米作り」 ようやく天気が良くなり、稲刈りをしました。初めての刈り取りを楽しんでいました。ご指導いただいた地域の農家の方、お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導