引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「けいさんピラミッド」 数字のピラミッドのきまりを見つけて、空いているところの数字を考えます。頭を働かせて一生懸命に考えていました。

H.29.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「ふるさと・風になりたい」 2学期の合唱と合奏のまとめで、きれいな歌声と演奏を聴かせてくれました。来年の音楽会が今から楽しみです。

H.29.12.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「世界の中の日本」 6年2組の研究授業でした。日本の人々が、世界の人々にどのような支援をしているか?予想して、情報を共有し、学習問題を作りました。

H.29.12.18 朝会講話

H.28.12.19 朝会講話
 今朝も、表彰がありますので、短く1つのお話をします。
 今年は、12月22日(金)が昼の長さが一番短く、夜の長さが一番長い冬至です。この時期は、日本中が寒くなり、体から温まるためにゆず湯に入ったり、夏の保存食であるカボチャを食べたりして、体を温め、しっかり栄養をとる習慣があります。みなさんのお家でも、お風呂にゆずを入れたり、カボチャ料理を食べたりするかもしれません。
一年のうちに日が暮れるのが一番遅くなるなるのは、一週間くらい前で、今は日が暮れるのがとても早いです。夕焼け小焼けのチャイム4:00には、用事がなければ必ず家に帰りましょう。また、日が明けるのが一番遅いのは、もう少し後になります。今の時期は、暗くても朝早く起きる習慣をつけるといいと思います。冬至の話をしました。
 あと6日で冬休みです。体調を崩さずに残り少ない2学期を大切に過ごして、夢と希望をもって新しい新年を迎えられるように頑張っていってほしいと思います。


H.29.12.16 6年注連縄づくり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年で34回目を迎える注連縄づくり、6年生が日本の伝統文化の体験をしました。地域指導者の先生、毎年ありがとうございます。

H.29.12.16 6年注連縄づくり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年で34回目を迎える注連縄づくり、6年生が日本の伝統文化の体験をしました。地域指導者の先生、毎年ありがとうございます。

H.29.12.16 6年注連縄づくり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年で34回目を迎える注連縄づくり、6年生が日本の伝統文化の体験をしました。地域指導者の先生、毎年ありがとうございます。

H.29.12.15 バイキング給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜をバランスよく上手に選んで、美味しくいただきました。

H.29.12.15 バイキング給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜をバランスよく上手に選んで、美味しくいただきました。

H.29.12.15 バイキング給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜をバランスよく上手に選んで、美味しくいただきました。

H.29.12.15 6年理科見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 「月と太陽の動き」のプラネタリウムを見に、コニカミノルタサイエンスドームに行きました。リニューアルされた展示物や体験コーナーも楽しみました。

H.29.12.15 6年理科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「月と太陽の動き」のプラネタリウムを見に、コニカミノルタサイエンスドームに行きました。リニューアルされた展示物や体験コーナーも楽しみました。

H.29.12.15 6年理科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「月と太陽の動き」のプラネタリウムを見に、コニカミノルタサイエンスドームに行きました。リニューアルされた展示物や体験コーナーも楽しみました。

H.29.12.15 6年理科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「月と太陽の動き」のプラネタリウムを見に、コニカミノルタサイエンスドームに行きました。リニューアルされた展示物や体験コーナーも楽しみました。

H.29.12.14 ジャンボカルタ大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロング昼休みは、たてわり班2組グループのジャンボカルタ大会でした。裸足で真剣勝負です。

H.29.12.14 ジャンボカルタ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロング昼休みは、たてわり班2組グループのジャンボカルタ大会でした。裸足で真剣勝負です。

H.29.12.14 ジャンボカルタ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロング昼休みは、たてわり班2組グループのジャンボカルタ大会でした。裸足で真剣勝負です。

H.29.12.14 たてわり班給食 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後のたてわり班の給食です。いつもと違う友達と美味しくいただきました。

H.29.12.14 たてわり班給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後のたてわり班の給食です。いつもと違う友達と美味しくいただきました。

H.29.12.14 たてわり班給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後のたてわり班の給食です。いつもと違う友達と美味しくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導