鎌倉校外学習 事前指導

画像1 画像1
2月2日金曜日に実施予定の
2年生鎌倉校外学習についての事前指導を行いました。
生徒主体で説明を行いました。

降雪による実施の可否につきましては、
生徒に配布しました文書をご確認ください。

1月30日 今日の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生教室掃除の様子です。
上から1組、2組、3組です。

生徒会主催新入生説明会のリハーサル

画像1 画像1
今日は生徒会主催で行われる
新入生説明会のリハーサルがありました。

各部長から部活動の紹介や
生徒会が作成したひよどり山中学校紹介の
スライドショーなど
全体の流れを確認しました。

1月23日 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の英語の授業です。
暗唱テストを行っています。

2年1組の社会の授業です。
グループ学習で、ワークを進めました。


2年3組の国語の授業です。
『走れメロス』の内容にアレンジを加えて、
脚本をつくるということをしました。


雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、職員何名かで校門前を雪かきをしました。
校庭は雪で真っ白です。

研究協議

画像1 画像1
生徒の下校後に、研究協議を行いました。
写真は研究協議の様子です。

1月22日 3年3組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組において、社会の研究授業を行いました。

今年度の本校の研究テーマは、
『主体的で、対話的で、深い学び』です。

グループごとに分かれ、
「国家予算をこう使ってほしい」というテーマで、
意見を出し合い、グループごと発表を行いました。

校庭の状況

画像1 画像1 画像2 画像2
現在の校庭の状況は写真のように、積雪しています。

授業について
平常授業を行っています。
5時間目終了で下校します。
3年3組のみ研究授業で6時間目があります。

部活動について
このような状況なので、本日の部活動は中止となります。
明日の朝練習がある部活動も朝練習中止となります。

1月19日 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年13組の数学、習熟度少人数別授業の様子です。
平成26年度の都立入試の過去問を解きました。

2年生の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
4階2年生のフロア

英語学習室前廊下には、
英語でインタビューし、英語でまとめられた掲示物が貼られています。

各学級の廊下には、
2月2日に行われる鎌倉校外学習の事前学習の掲示物が貼られています。

1月19日 今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の技術の授業の様子です。
以前から作成していたロボットを動かしました。

1月18日 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の国語の授業風景です。
『言葉でつながる世界遺産』という教科書の内容で、
世界遺産の修復のときに用いた言葉から、
言葉の伝え方などを学習しました。

1月17日 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年23組の男子体育の授業の様子です。
講師の先生をお招きして、剣道の授業をしています。
正座して礼から始まり、素振り、剣道着の着用などを行いました。

1月16日 今日の授業風景

画像1 画像1
1年3組の数学の少人数習熟度別授業の様子です。

1月12日 今日の給食の時間

画像1 画像1
2年1組の給食の様子です。

1月11日 今日の授業風景

画像1 画像1
2年3組の理科の授業風景です。

1月の生徒会朝礼

画像1 画像1
本日は1月の生徒会朝礼がありました。
生徒会長、各委員会の委員長より、報告がありました。

3学期始業式

画像1 画像1
本日より3学期が始まりました。
写真は校歌を歌っている様子です。

2学期終業式 第九

12月25日(月)に、全校合同でベートーヴェンの「第九」の

合唱を行いました。何人かの教員も合唱や演奏に参加し、

総勢約270名の迫力ある合唱になりました。

鑑賞に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

「第九」リハーサル

12月18日(月)に、全校でベートーヴェン作曲「第九」の

合唱のリハーサルを行いました。

12月25日(月)の本番へ向けて、よい練習になりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新入生向け

年間予定表

学校便り

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営