起床後の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
第3日、最終日が始まりました。
昨夜も睡眠状況はとてもよかったです。
体調不良を訴える人はいません。皆、元気です。
晴天です。空気は冷え切っています。

係会、荷物整理

画像1 画像1 画像2 画像2
学年レク、クラス発表を終え、係会が始まりました。
また、空いている時間を使って、荷物を整理します。明日のスキー実習後を想像し整理しないと、必要な物を取り出せなくなってしまいます。互いに確認しながら整理しています。
この後、就寝準備です。クラス発表等による興奮が要因とも考えられる微熱のある者が数人いますが、皆至って元気です。
本日の報告はこれで終了します。
明朝、起床後から第3日を報告します。

学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで企画し運営しています。

夕食風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 

夕食

画像1 画像1
メニューは、ご飯、そうめんのお吸い物、鶏の水炊き、肉団子、ホタテクリームコロッケ、サラダ、ミニ大福です。

夕食準備

画像1 画像1 画像2 画像2
準備時間が短くなりました。

オセロ師弟?対決

画像1 画像1
ダンスミュージックが鳴る中、別のコーナーでは、オセロ対決が繰り広げられています。

自由時間は練習時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今夜の学年レク、クラス発表に向け、練習に余念がありません。

レッスン状況

画像1 画像1
一人だけ黄色いウエアを着た身長180cmを超す受講者がいます。
他の人についていくのに必死でした。

山頂での記念写真6

画像1 画像1
 

山頂での記念写真5

画像1 画像1 画像2 画像2
 

山頂での記念写真4

画像1 画像1 画像2 画像2
 

山頂での記念写真3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

山頂での記念写真2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

山頂での記念写真

画像1 画像1
午後はじめに、インストラクターによるデモ滑走を、明日の自分の滑りをイメージしながら見ました。
続いて、全ての班ではありませんが、山頂に向かいました。雲の多い空でしたので、山頂から富士山を望むことはできませんでした。
蓼科山を背に記念写真を撮影しました。
山頂からの下りは、スイスイ滑る班から、お尻スキーで下りる班まで様々でした。

山頂行きリフトからの風景

画像1 画像1
午後の実習が始まりました。
いくつかの班が山頂に向かいます。

記念撮影8

画像1 画像1
午前の実習終了時に撮影しようとしましたが、撮影者のスマホ操作スキル不足により、撮影に失敗した班を再撮影しました。

昼食2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

昼食

画像1 画像1
ハンバーグ丼、トロトロ卵乗せ。

記念撮影7

画像1 画像1
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式、入学式準備

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止