いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

FM八王子で一中のことが放送されます

明日20日は本校の第71回目の卒業式が行われますが、同日の午後4時36分から15分間、本校の生徒会が中心となって作成した「はちスクプロフ(八王子スクールプロフィール)」が放送されます。周波数は77.5MHzです。ぜひ、お聴きください。

植樹式・クリーン活動

今日は、市制100周年記念の植樹式と青少対第一地区主催のクリーン活動がありました。さらに、毎年3月のクリーン活動のあとには、豚汁がふるまわれます。第八小・大和田小・高倉小の児童・PTA・先生方も参加していただき、多くの人でにぎわいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってください

いよいよ明日は都立高校の一般の入学検査の日です。今日は、明日受検を控えた生徒たちが前日指導を受けていました。これまでの努力の成果を存分に発揮して、がんばってきてください。
画像1 画像1

小学生の中学校体験(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張した中での体験でしたが、児童の皆さんには、ほんの少しだけでも中学校の雰囲気が感じてもらえたでしょうか。4月に元気に入学されることを楽しみに待っています。

小学生の中学校体験(1)

2/7(水)に小学生の中学校体験が行われました。第八小、大和田小、高倉小の6年生児童が中学校の授業を体験するという取り組みです。国語、数学、理科、音楽の授業の中から児童がやってみたい教科を選んでの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会・授業参観・道徳授業地区公開講座

本日は、授業参観・新入生保護者説明会・道徳授業地区公開講座が行われました。多くの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の新入生保護者説明会について

2月3日(土)の新入生保護者説明会は予定通り、9時50分より本校体育館において実施いたします。なお、受け付けは9時30分からになっております。よろしくお願いします。何かご不明な点があれば、副校長までお問い合わせください。

2月2日の雪景色

今シーズン2回目の積雪で、せっかく雪がとけていたグランドがまた真っ白になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

23日の雪景色

22日午後からの積雪ではいろいろなところに影響が出ましたが、23日の朝にはきれいな雪景色が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スキー移動教室

1月17日(水)から19日(金)までの3日間、スキー移動教室に1年生が行ってきました。場所は、志賀高原の横手山スキー場という日本でも標高が高いところにあるスキー場として有名なゲレンデです。初日は、みぞれまじりのあいにくの天気でしたが、2日目、3日目は時折、青空がのぞく絶好のスキー日和になりました。生徒たちは元気に講習に取り組み、全員の生徒が滑れるようになりました。生徒にとってもとても価値ある体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラインドサッカー体験

今日は1年生は総合の時間に「ブラインドサッカー体験」をしました。元日本代表監督の魚住 稿さん、ブラインドサッカー現日本代表キャプテンの川村 怜さんらに来ていただき、お話と実演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が職場体験に行ってきました

11月28日(火)29日(水)30日(木)の3日間、2年生が職場体験に行ってきました。市内のさまざまな事業所に行き、実際に仕事を体験させていただきました。学校では学ぶことのできないいろいろなことを体験してきました。教室では見られないほど生き生きとした表情が多くの生徒に見られました。ご協力いただきました各事業所の皆様には心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南校舎の改修工事

台風22号が過ぎ去ったあとの青空のもと、改修工事がほぼ終了した南校舎がとてもきれいな姿を現しました。この週末に足場もはずされました。教室や廊下も窓が変わったせいかとても明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

70周年記念式典と合唱コンクール

遅くなりましたが、70周年記念式典と合唱コンクールが去る10月12日(木)にオリンパスホール八王子にて行われました。今年の合唱コンクールのスローガンは「エスプレッシーボ」(できる限りの感情を込めて)でした。例年に勝るとも劣らない合唱がどの学年も繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度のオータムフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風21号の影響で雨が降りしきる中、10/21(土)に本校体育館において、青少対第1地区主催の『オータムフェスティバル』が行われました。当日は、第八小、大和田小、高倉小や八王子東高、本校の合唱部や吹奏楽部が出演し、楽しい時間を過ごしました。

緊急 本日の登校時間

午前6時現在、八王子市に「大雨、洪水警報」発令されています。本日は「登校時間は1時間遅らせ、出欠席確認は9時30分」といたします。なお、本日は「遅刻の扱いは、一切行いません。」安全に注意して登校してください。

合唱コンクールのリハーサルが行われました。

現在、3年生は京都・奈良への修学旅行に出かけております。1,2年生は12日(木)に迫った合唱コンクールの本番に向けて懸命に練習にとりくんでいます。この写真は、本日行われた学年別のリハーサルの模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールの練習が始まりました。

中間テストが終わった翌日、27日(水)から合唱コンクールの練習が始まりました。今年は、70周年記念式典も行われる特別な年です。生徒たちの頑張りに期待が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙・立ち合い演説会

本日、生徒会役員選挙が行われました。今回は全員が信任投票になりました。10月からは新役員さんの活動になります。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回学校と地域が連携した総合防災訓練

去る9月9日(土)に本校で「第5回 学校と地域が連携した総合防災訓練」が実施されました。当日は、好天にも恵まれ、例年のように充実した訓練が実施できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 会議日
4/5 春季休業日 終 職 分 学
4/6 始業式 職 学

学校概要・学校要覧

学校経営計画と報告

教育課程

授業改善プラン

学校評価アンケート

学校便り

学校運営協議会だより

2年学年便り

3年学年便り

ほけんだより

生活指導部より

いじめ対策