【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

6月13日:芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は音楽会の実施ということもあり、打楽器合奏の鑑賞をしました。

珍しい楽器もありましたが、多くは学校にもある楽器ですので、子供たちにとっても分かりやすかったようです。
身近な楽器でも、様々な演奏の仕方があり、多彩な音色が出せることを、素晴らしい演奏で教えていただきました。

子供たちの体験演奏や全員合唱もありました。

東京パシフィック管弦楽団打楽器合奏団の皆様、すてきな音楽をありがとうございました!

6月12日:自転車安全教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車の正しい乗り方を「実技」と「学課」で学びます。
実技では講師の先生の指示通り、自転車を「運転」することができていました。

昨年度は、自転車による交通事故が、本校だけで2件ありました。
いずれも一つ間違うと命にかかわるような状況でした。

この講習の修了試験に合格すると「免許証」がいただけます。本校のルールでは、これで一人で自転車に乗ることができるようになります。

免許をもらうことは、単に自由をもらうことではありません。責任を負うという意味をもちます。
加害者にも被害者にもなることがないよう、御家庭でもご指導のほどお願い申し上げます。

八王子市交通安全課、八王子警察の皆様ありがとうございました。

6月9日12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    9日           12日
 ・ごはん           ・ナン
 ・いかの松笠焼き       ・キーマカレー
 ・五目煮豆          ・ポテトのチーズ焼き
 ・みそ汁           ・オニオンスープ
 ・果物(冷凍みかん)     ・牛乳
 ・牛乳

6月7日8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   7日            8日
 ・パン           ・五目おこわ
 ・金時豆のポークシチュー  ・野菜のみそ炒め
 ・フレンチサラダ      ・ワンタンスープ
 ・果物           ・牛乳
 ・牛乳
 

6月5日6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     5日            6日
 ・カレーピラフ         ・五穀ごはん
 ・ポテトカルボナーラ      ・さばの塩焼き
 ・ABCスープ         ・いりどり
 ・牛乳             ・キャベツのピり辛あえ
                 ・牛乳
                 〜五穀ごはんは校長先生の元気応援
                 メニューでした!
                   
                  

6月1日2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    1日             2日
 ・マーボー丼         ・ごはん
 ・春雨スープ         ・あじの立田揚げ
 ・茹でそら豆         ・田舎汁
 ・牛乳            ・ごまあえ
 〜1年生がさやむきを     ・牛乳
 してくれた空豆を給食室で
 茹でて出しました!              

5月26日30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     26日            30日
 ・みそかつ丼(鶏肉)       ・カレーライス
 ・青菜と豆腐のすまし汁      ・千切り野菜のスープ
 ・キャベツの生姜風味       ・はちみつドレッシングサラダ
 ・牛乳              ・牛乳
 

5月24日・25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    24日            25日
 ・ごはん            ・セサミトースト
 ・鮭の塩焼き          ・ポークビーンズ
 ・のっぺい汁          ・わかめサラダ
 ・野菜のいろどり和え      ・牛乳
 ・果物(清見)
 ・牛乳

6月9日:歯みがき週間

画像1 画像1 画像2 画像2
「耳を澄ませば 聞える 歯みがきのワルツ〜」の歌もすっかりと定着しました。
今日で歯みがき週間は終わりますが、引き続き口の中の状態を意識しながら生活できるとよいなと思います。
毎度お知らせしておりますが、口をすすぐだけでも大きな効果があるそうです。

歯みがき週間中は保健委員会による「歯みがき戦隊」?が校内を巡回し、啓発活動をしてくれました。

6月8日:東京都統一体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、特に「投げる力」「持久力」に課題があります。また、学年が進んでいくにつれて、体力が平均と比べると低下傾向が見られることも特徴です。

ただ、「ボール投げ」の記録がよくないからと言って、「ボール投げの練習」だけをしても全体的な体力の向上にはつながりません。
意識をしなくても「体全体を使う」動きをたくさんすることが必要です。
そのためには外遊びをたくさんすることが効果的なのですが、このご時世です。どのようにその環境を整えていくか大きな課題です。
地域の皆様と解決していきたいです。

体力テストでは5・6年生がお手伝いをよく頑張っていました!

6月7日:保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
ただ今、「歯みがき週間」中です。今日は保健委員会の子供たちが作成した「虫歯予防」動画を視聴しました。
とても分かりやすい内容でした。
保健委員の皆さん、お疲れ様でした。

6月3日:陶鎔サタデーコミュニティ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校週5日制となった当時は、各地でこのような取り組みが行われていましたが、陶鎔小のように現在でも続いているところは大変に少ないです。
これも、地域、PTA、保護者の皆様の子供たちへの思いの深さゆえだと思います。本当にありがとうございます。

今年度は講師の先生の御都合によりPC講座がなくなってしまいましたが、新たに合唱の講座がつくられました。

地域指導者の皆様、サタコミ委員の皆様、お手伝いの保護者の皆様、今年度もよろしくお願い申し上げます。


6月1日:ポニーとのふれあい

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のポニーが今年も陶鎔小学校にやってきました。

今時期は毛の生え変わり時期で、毛並みはあまりよくないです…とのこと。
でも、子供たちはうれしそうに絵を描いたり、散歩をしたりしていました。

ロールさん、ピクシーさん、また学校に来てくださいね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31