引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.9.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「どちらがながい」 身の回りのものの長さをブロック何個分ではかって、どれがどれくらい長いのか?話し合いながら学習していました。

H.29.9.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「書写」 『豊かな心』字形を考えて、筆先を上手に使って、丁寧に練習していました。

H.29.9.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「ミシンにトライ」 練習布に空縫いして、ミシンの捜査の練習をしました。

H.29.9.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「コロコロローラーの街」 色を重ねて素敵な街並みを作ります。カッターで一生懸命街並みを切り抜いていました。

H.29.9.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「江戸幕府と政治の安定」 江戸時代の身分制度について、調べ学習をしました。

H.29.9.8 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「あいさつは魔法の力」 道徳地区公開講座に向けた歌の練習、リズムに気を付けてリコーダーの練習もしていました。

H.29..9.7 たてわり班活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 たてわり給食の後は、たてわり班で1〜6年生まで一緒に楽しく遊びました。1組グループは外で、2組グループは室内で遊びました。

H.29.9.7 たてわり班活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり給食の後は、たてわり班で1〜6年生まで一緒に楽しく遊びました。1組グループは外で、2組グループは室内で遊びました。

H.29.9.7 たてわり班活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり給食の後は、たてわり班で1〜6年生まで一緒に楽しく遊びました。1組グループは外で、2組グループは室内で遊びました。

H.29.9.7 たてわり班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり給食の後は、たてわり班で1〜6年生まで一緒に楽しく遊びました。1組グループは外で、2組グループは室内で遊びました。

H.29.9.7 たてわり班活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり給食の後は、たてわり班で1〜6年生まで一緒に楽しく遊びました。1組グループは外で、2組グループは室内で遊びました。

H.29.9.7 たてわり班給食 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のたてわり班給食でした。1〜6年生まで一緒に楽しく美味しくいただきました。

H.29.9.7 たてわり班給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のたてわり班給食でした。1〜6年生まで一緒に楽しく美味しくいただきました。

H.29.9.7 たてわり班給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のたてわり班給食でした。1〜6年生まで一緒に楽しく美味しくいただきました。

H.29.9.7 たてわり班給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のたてわり班給食でした。1〜6年生まで一緒に楽しく美味しくいただきました。

H.29.9.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年英語活動「How many〜?」 20〜30の数字の数え方の問題を楽しく出し合いながら、学習していました。

H.29.9.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「比と比の値」 2学級3展開習熟度別の授業です。比の一方の量を求める方法を考え、話し合っていました。

H.29.9.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「君がくれたもの」 楽譜を見ながら、きれいな歌声で合唱していました。

H.29.9.7 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「墨絵 心の中の龍」 自作の筆跡と墨の濃淡を工夫して、大きな龍を描いていました。

H.29.9.6 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「花から実へ」 5時間目は、研究授業でした。ヘチマを受粉させるためには?受粉させないためには?実験方法を考え、話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導