昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

11/14(火)給食ができる様子

     
     まいたけごはん、とりのからあげ、
     おかかこんにゃくを作っている様子です。
     群馬県の郷土料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ガーリックトースト
     ・もりのシチュー
     ・まめサラダ
     ・ジョア


     ※クリームシチュー
      明治時代に日本に伝わったシチューは
      ビーフシチューなどの茶色いシチューでした。
      学校給食が広めた「ホワイトシチュー」
      今日のような白いシチューは、
      昭和に学校給食の定番メニューとなったことから、
      全国に広まりました。
      箱に入ったシチューの「ルウ」は、
      食品会社の開発担当の人が、
      「給食のシチューを再現したい!!」という
      思いから作ったそうです。
      手作りルーのシチューです。しっかり食べよう!

学芸会まで一週間 その2

 また、低学年の教室では、衣装をかぶって練習している子供たちもいました。自分たちで作った帽子をかぶり、役になりきっていました。

 本番でどのような活躍をするのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会まで一週間

 来週は学芸会です。
各学年の練習も進み、衣装を着て練習する学年も増えてきました。

 休み時間には、子供たちが衣装や小道具を作成している様子が見られました。高学年になると、劇に必要な道具は自分たちで作ることも多くなります。

 みんなで力を合わせ、劇を創り上げようとしているのが感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会「幕を開ける歌」

 今週の音楽集会は来週の学芸会で歌う「幕を開ける歌」の練習でした。

体育館には張り出し舞台やひな壇が設置され、学芸会を行う雰囲気になっています。

児童鑑賞日と同じように学年毎に並び、元気よく歌を歌いました。一週間後、ここの舞台でどのような学芸会になるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・オレンジすぶた
     ・ナムル
     ・わかめスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※海外友好交流都市献立☆韓国・始興市☆
      2006年から海外友好交流都市になりました。
      サッカーやマラソンなどのスポーツや
      小学生との文化交流などが行われています。
           

            オレンジ酢豚
      韓国語で「タンスユク」と言います。
      韓国式中華料理のひとつで、
      油で揚げた豚肉と野菜などをあわせ、
      オレンジが入った甘酸っぱいソースを
      かけて食べる料理です。韓国の給食で、
      大人気のメニューです。
      今回は、オレンジマーマレードを使って作ります。

11/10(金)オレンジ酢豚ができるまで2



      味付けした野菜と豚肉を
      味がなじむようによくまぜながら
      炒めます。オレンジのいい香りが
      します。


      甘酸っぱいさわやかな味の酢豚が
      出来上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10(金)オレンジ酢豚ができるまで1

     
      オレンジ酢豚の作られている様子です。
      カリカリにあげられたじゃがいもと
      豚肉を入れていきます。
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・あじのもみじやき
     ・いりどり
     ・こまつなのじゃこいため
     ・ぎゅうにゅう

     ※わたしたちの食卓にのるしらすは、
      ほとんどがカタクチイワシの稚魚です。
      しらすは、骨も頭も内臓も気にせず魚を
      丸ごと食べられるのが特徴です。
      そのため栄養価がとても高く、
      カルシウムが特に豊富です。
      今日こまつなのじゃこいためにしらすが
      入っています!おいしくいただきましょう!

11/8(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・かみかみごはん
     ・いかのまつかさやき
     ・こんさいのごまじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※8日はいい歯の日
      しっかり「かんで」虫歯予防!
      よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。
      「だ液」は虫歯菌を薄くするため、
      よくかんで食べると虫歯予防になるのです
      今日の給食では、かみかみごはんを食べます。
      ひとくち30回を目安によくかんで食べましょう!

11/8(水)調理の様子



     きんとき豆がくずれないように
     ていねいににていきます。
     
     グツグツ・・・・

     下の写真はかみかみごはん!
     じゃことわかめとゆかりを
     よくまぜます。
画像1 画像1
画像2 画像2

松の木に菰巻きをしました その2

 作業をして下さった中西さんの話では、このアカマツの木は、この地に学校ができた記念に植えた木なので、樹齢144年になるそうです。

 このアカマツの木は由井第三小学校のシンボルツリーです。これからも末永く健在でいられるよう、地域の方に協力をいただきながら大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松の木に菰巻きをしました

 11月になり、だんだんと朝夕が冷え込むようになりました。暦の上では「立冬」になります。冬の準備として校庭にある松の木に、菰(こも)を巻きました。

 地域の方が来られ、菰を巻くのですが、休み時間の子供たちも松の木の周りに集まり、作業の様子を見守ったり、菰を押さえるのを手伝ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
      ☆今日の給食☆

      ・やさいあんかけごはん
      ・ちゅうかスープ
      ・ゆかりだいこん
      ・ぎゅうにゅう

      ※≪ゆかり≫は何からできているでしょう?
       1;ナスの皮
       2;しその葉
       3;のりの粉

       ヒント1ビタミンやカルシウムがたっぷり!
       ヒント2赤い色のものと緑色のものがある。
       ヒント3いい香りがする。
       
       正解は、2番のしその葉です。
       しそはカロテンという栄養がたっぷり入っていて、
       細菌を予防する効果があります。

11/6(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ソフトフランス
     ・ポークビーンズ
     ・コールスローサラダ
     ・ぎゅうにゅう

     今日のクイズです。
     ポークビーンズはどこの国の料理でしょう?
     1;アメリカ  2;メキシコ  3;イタリア  

     正解は・・・1番のアメリカです。アメリカではアメリカでは
     ポークビーンズの缶詰があり、どこの家庭でもたくさん常備し
     てある人気で定番の料理なのですよ。

社会科見学(都内めぐり)【4年生】その7

 昼食の後は、館内の見学です。まずはホールでガスに関するクイズに参加しました。その後は、ガスがどのように家庭に届けられるかを案内係の方の説明を聞きながら、体験コーナーへ行きました。子供たちが分かるよう、身体を使って体験できるコーナーが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(都内めぐり)【4年生】その6

 お台場に着いた後は、豊洲へ移動し、「がすてなーに ガスの科学館」へ到着しました。ここで、まずは昼食です。朝早くからのお弁当作りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(都内めぐり)【4年生】その5

 水上バスには展望席があり、外に出ると、レインボーブリッジやお台場のフジテレビが目の前に見えました。子供たちは大きさに驚いていました。東京港は船の行き来も多く、貨物船のコンテナの積み下ろしなど、貿易が活発な様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(都内めぐり)【4年生】その4

 世界貿易センタービルの次は、日の出桟橋に行き、そこから水上バスに乗ってお台場へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(都内めぐり)【4年生】その3

 世界貿易センタービルの展望台からは、東京タワーや東京スカイツリーも見えました。周囲に建設中のビルが多く、赤いクレーンがたくさん動いているのを見て、「今もたくさんビルを作っているんだ」と気づいた子もいました。2020年のオリンピックに向けて、都心部も再開発を進めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善推進プラン

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

食育だより

生活指導だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

今月の献立表