1月31日 学校紹介ラジオ番組「はちスクプロフ」(はちおうじスクールプロフィール)について

平成29年10月に市制施行100周年を記念して開局したラジオ放送局「八王子エフエム(77.5MHz)」で、市立小・中学校を紹介する番組を放送することとなりました。各学校の子供たちが自分たちの学校のようすをレポートします。本校では、放送委員会の有志を中心に準備に入っています。本日は、本校卒業の先輩へのインタビュー、3・4年生有志による校歌の収録をしました。明日も収録します。よりよい由井第一小学校紹介となるように、がんばっています。
放送局 八王子エフエム(77.5MHz)
本校の放送日程が決まりましたら、またご連絡いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日 授業観察 4年1組(学級活動)の様子

1月31日(水)3校時:学級活動 議題 「6年生に感謝の気持ちを表す垂れ幕の言葉を考えよう(クラブ活動)」
6年生への感謝の気持ちをどのような言葉で伝えるかを皆が真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 特別支援教育研修会

CEセンター野田先生に御来校いただき、子供たちへのきめ細やかな支援等についてご講演いただきました。
画像1 画像1

1月30日 授業観察 5年3組(図画工作科)の様子

3学期の授業観察がはじまりました。
1月30日(火)1・2校時:単元名「版で表す」
目標:彫刻刀を適切に使い、版木に描いた下絵を掘ることができる。
  一版多色刷りの仕組みを理解し、色彩に工夫しながら刷ることができる。
皆それぞれが、色に変化をつけたり、混色してオリジナルの色を作ったりして、自分の表したい感じがでるように工夫していました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 平成29年度 第3回 日本漢字能力検定

午後より、本校を会場に、日本漢字能力検定試験がおこなわれました。たくさんの子供たちや保護者の方々がチャレンジしていました。「家でも毎日練習して、全力を出しきれたよ。」と帰る子供たちの姿が印象的でした。まさに、本日午前中道徳地区公開講座で、講師の佐々木先生がおっしゃっていた、何事にも「くるたのしい」心でチャレンジする姿でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月27日 道徳授業地区公開講座の様子 3

3校時には、佐々木太一先生がゲストティーチャーとして4年生の授業に参加していただきました。安間教育長先生、打越中学校の校長先生、副校長先生にも御来校いただき、子供たちのがんばりをとてもおほめいただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 道徳授業地区公開講座の様子 2

2校時には、 5・6年生の児童及び保護者地域の皆様対象の講演では、講師に
佐々木太一 氏(バレーチーム元日本代表選手、現在、バレーボールの解説者として活躍する一方、サントリー・アンバサーとして活躍されている。)をおむかえしました。〜あきらめず、何事にも「くるたのしい」心でチャレンジしよう!〜というテーマで、いろいろなことに好奇心をもってチャレンジすることの大切さ、苦しいことを乗り越えた後の喜びは、格別なものになる等のお話をいただき、活発な質疑応答が展開されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 道徳授業地区公開講座の様子 1

本日はお寒い中、たくさんの地域・保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。PTAの皆様には、受付等支えていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の道徳授業地区公開講座のお知らせ

お手紙でもお知らせいたしましたが、明日1月27日(土)は、道徳地区公開講座と、学校公開日です。
 (1) 日   時 平成30年1月27日(土)
 (2) 内容・会場
   1校時 1・2・3年 道徳授業公開(各教室)
2校時 5・6年生の児童及び保護者地域の皆様対象の講演(体育館)
佐々木 太一(ささき たいち)先生
〜あきらめず、何事にも「くるたのしい」心でチャレンジしよう!〜
中休み〜地域・保護者対象の意見交換(体育館)       
   3校時 4・5・6年 道徳授業公開(各教室)
   下校  11時15分頃を予定しております。

講師紹介
佐々木 太一(ささき たいち)先生は、神奈川県横浜市旭区出身のバレーボール元日本代表選手です。身長194cm。ポジションはセンター。現在は、サントリーに勤務、ウイスキーのソムリエと言われるアンバサダーとして大阪を駆け回る一方、バレーボールの解説者としても活躍していらっしゃいます。なお、2007年にはサントリー酒類(株)認定 「ウイスキーアンバサダー」、2008 年にはスコッチ文化研究所認定「ウイスキーエキスパート」、2009 年には「ウイスキープロフェッショナル」を取得し、2011 年には、当時、全国の資格取得者がわずか2名というスコッチ文化研究所認定「マスター・オブ・ウイスキー」を取得しされています(現在は5名)。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日 学校の様子 書き初め展

学級閉鎖のクラスが8学級あるため、本日(1月26日金曜日)の学校公開は残念ながら中止いたしております。ただ、地域・保護者の皆様に御来校いただける書き初め展は、本日・明日公開しております。インフルエンザ等が流行っていますので、あたたかくしておでかけください。児童の安全・安心のため、事務室前での受付をお願いいたします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月24日 朝の学校の様子

「校長先生、大丈夫だったよ。」と笑顔で登校する子供たちの姿に一安心しました。登下校の際に、通学路等の除雪をしてくださったり、見守りをしてくださっている地域・保護者の皆様に心から感謝いたします。校庭は雪におおわれています。今日も一日安全・安心に過ごせるよう教職員一同きめ細やかな対応を心がけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 由井一タイム

由井一タイムは校庭で自然体験もできるようにしました。積もった雪に子供たちは大喜びの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 朝のちょボラ

教職員だけでなく、子供たちも雪かきのお手伝いをしていました。みんなのためにと、ちょボラで活動する子供たちに感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 本日 通常登校

おはようございます。晴れてきましたが、路面が凍結しています。通学時くれぐれも安全・安心にご配慮いただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 積雪対応及びインフルエンザ流行に伴う学校の対応について

本日下記のようにお手紙を配布させていただきました。児童の安全・安心のため、ご理解・ご支援よろしくお願いいたします。
(お手紙の内容)
日頃より本校の教育活動に御理解と御支援を賜りまして、御礼を申し上げます。
さて、今後の気象予報等によりますと、これからかなりの積雪の可能性があります。また、本校でも先週よりインフルエンザによる欠席者が増え始め、先週2学級が閉鎖となっておりましたが、本日新たに7学級が閉鎖となりました。
つきましては、児童の健康・安全確保を最優先に考え、下記の通り対応いたします。今後も、学校医、近隣校と連携しながら対応してまいります。各御家庭におかれましては、御理解御協力の程、よろしくお願いいたします。

               記
1 積雪時における登校について
積雪が予想されるため、近隣小・中学校と連絡を取り合い、1月23日(火)の登校時刻は通常登校とし、以下の通り御対応お願いいたします。
(1) 登校時間帯において、積雪のため通学路が危険であると保護者が御判断された場合は、無理な登校はさせずに、児童の安全を第一に考えて「登校を見合わせる。」「登校時刻を遅らせる。」などの対応をお願いいたします。この場合、「欠席」「遅刻」の扱いにはなりません。
(2) 気象状況による自宅待機および、病気等の欠席の場合は,極力ファクシミリなどを活用し、必ず御連絡願います。
(3) 可能な範囲で、長靴の着用、予備の靴下の持参などを御指導願います。
(4) 今後、積雪の対応で、授業の開始時刻を遅らせたり、臨時休校したりする場合には、本校ホームページ及びPTAメールで連絡いたしますので、まだPTAメールに登録されていない方は裏面を参考に御登録ください。
(5) 本校が臨時休校となった場合の学童については、学校が休校の場合には休所になります。その他の対応については、直接、学童携帯に御連絡ください。
2 学校公開について
(1) 1月26日(金)の学校公開につきましては、閉鎖中の学級も多く、残念ながら中止といたします。参観を予定されていたことと思いますが、申し訳ありません。
(2) 1月27日(土)の学校公開・道徳授業公開講座は、実施の予定です。
3 書き初め展について
1月26日(金)の学校公開は中止となりますが、書き初め展の参観は、予定通り両日とも可能といたします。暖かい服装で御参観ください。
4 3年生のクラブ見学について
明日予定されている3年生のクラブ活動見学につきましては、積雪及びインフルエンザ流行の理由から延期といたします。そのため、3年生は通常通り14:35下校となります。
5 学校からのお願い
御来校及び御参観の際は、マスクの着用をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年生 プラネタリウム見学の様子

4年生はコニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)に、プラネタリウム見学に行きました。冬の星座等について、学びを深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(水)第9回校内研究会 4年生 算数科 2

研究協議会では、1コース毎に問題提示のしかたを変えていることの成果と課題 2自立解決後の話し合いをコース毎に変えていることの成果と課題 3話し合い活動後の発表方法をコース毎に変えていることの成果と課題について話し合いました。
 狩野先生から、子供たちや先生方のがんばりを、とてもほめていただき、また本校の実態に直結したご指導をいただきました。明日からの授業力向上にむけてのエネルギーとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)第9回校内研究会 4年生 算数科 1

八王子市教育委員会 指導主事狩野先生にご来校いただき、校内研究会を開催いたしました。保護者の方々にも、4年生の算数少人数の授業を参観していただきました。


1 単元名「小数のかけ算とわり算」
2 単元の目標
 ・小数×整数、小数÷整数、整数÷整数 で商が小数になる場合の計算の意味や計算の仕方について理解し、それらの計算ができるようにするとともに、小数の理解を深めるようにする。
 ブルーコース、レッドコース、グリーンコース、イエローコース各自、皆真剣に学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 避難訓練の様子 防災とボランティア週間

明日(1月17日)は,「防災とボランティアの日」です。
(八王子市 生活安全部防災課より)
毎年1月17日は「防災とボランティアの日」、1月15日から1月21日までは「防災とボランティア週間」です。これは、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の教訓を忘れることなく、災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動についての認識を深め、災害への備えの充実強化を図ることを目的に設けられました。
 阪神・淡路大震災の犠牲者の多くは、建物内における転倒家具によるものと言われています。それを踏まえ、ご自宅の家具類の配置や転倒・落下・移動防止対策について再度確認しましょう。
 また、この期間は、災害時の安否確認方法のひとつである「災害用伝言ダイヤル」「災害用伝言板」等の利用が可能となっていますので、伝言の登録・確認方法を体験してみましょう。
 災害への備えは、日頃からの取組みがとても重要です。この機会に皆さん一人ひとりがご自身の防災対策について改めて考えてみてください。

本校でも,本日の3校時に地震による火災を想定した避難訓練を実施いたしました。職員室から出火ということで放送機器が使えないことを想定での訓練でした。わずか6分30秒で全員が集合,点呼,報告完了できました。授業中の避難でしたが,実際は,震災はいつ起こるかわかりません。ご家庭でも防災とボランティアについて話題にしていただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 採用前実践的指導力養成講座が本校で開催されました。8

6時間目 研究協議会の様子

御来校いただいた学生の方々が、よい先生になることを子供達、教職員一同願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31