学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

1・2年生 英語活動2回目

 今年度は、1・2年生が玉川大学学生による英語活動を行っています。今日は、その2回目でした。1年生は気持ちの言い方、2年生は色の言い方について学習しました。少しずつ英語活動に慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 新聞づくり

 3年生が昨日の社会科見学で学習したことを新聞にまとめました。見出し等も工夫し、よく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校に帰って来ました

画像1 画像1
予定より少し遅れてしまいましたが、無事帰ってきました。よく学びました。

議場

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市のきまりやお金の使い方などについて話し合う場所であることを教えていただきました。
また、ゴミの収集、図書館の仕事など、市役所の仕事について教えていただきました。
子供たちは、説明をよく聞いています。

4階から

画像1 画像1 画像2 画像2
今度は西側です。山がよく見えます。

4階から

画像1 画像1 画像2 画像2
市役所の東側を見ています。八王子駅がある方向です。

1階は

画像1 画像1 画像2 画像2
面積や人口などが分かります。

1階は

画像1 画像1 画像2 画像2
特産品の展示があります。蚕の話も聞いています。

八王子市役所

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少し遅れて到着しました。

お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹がすきました。豊かな自然の中で
いただきます!

夕やけ小やけふれあいの里

画像1 画像1 画像2 画像2
同じ八王子市とは思えない景色です。

北八王子工業地域

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中から見学しています。

果物

画像1 画像1 画像2 画像2
さくらんぼ、メロン、スイカ、パイナップル。段ボールの箱がたくさんあります。

いろいろな野菜

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな野菜があります。見学して、感じたこと、わかったことを、よくメモしています。

保冷庫

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、涼しいと言っていますが、寒いです。5度から10度とのこと。

青果市場

画像1 画像1 画像2 画像2
青果市場に到着しました。まずは、全員でごあいさつ。見学するときの注意事項を聞いています。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
雨が上がり、よい天気になりました。3年生は市内の見学をします。まもなく出発します。

校内研究 4年生 国語「一つの花」

 今年度は、研究主題を「考える力を育てる指導の工夫と実際−『主体的・対話的で深い学び』の授業実践を通して−」とし、校内研究を進めています。

 今日は、4年2組で国語の研究授業がありました。教材名は「一つの花」です。お父さんが「何も言わずに」戦争に行ってしまう理由を考え、お父さんのゆみ子に対する思いを読み取りました。

・音読する際の目的を明確にすること
・自分の立場を明確にしたうえで、その根拠と理由を記入すること
・自分と違う立場の人と交流することで違いに気づくこと
・それぞれの立場の意見を聞くことで、意見を比べ、自分の考えを深めること
・交流を通して、自分の考えがどのように変化した(しなかった)のかをまとめること

 これらの工夫をした授業でした。講師の八王子市教育委員会指導課指導主事 加藤則之先生からは、よい授業であったとお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 問題を作ろう

 1年生が算数で問題作りに取り組みました。今日は、絵を見て、問題を作りました。

(例)白い花が5本あります。赤い花が3本あります。花は全部で何本ありますか。

 教室や学校の中での具体物や実生活での具体的場面に結び付ける活動を進めることで、式についての理解を深めていきます。

 


画像1 画像1

3年生 算数 暗算の仕方

 3年生が算数で暗算の学習をしています。暗算の仕方を考え、理解してから、練習問題を解くようにしています。

 2位数どうしの加法やその逆の減法は、日常生活でも多く用いられます。また、算数での乗法や除法の計算を行う過程でも必要になるので、確実にできるようにすることが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん