おめでとう! 表彰(9月11日 児童朝会編)PART3
9月11日(月)。
学校長から「命の大切さ」について話があります。 ○ 自分の命。たった一つの命。 ○ 小さな生き物にも命がある。 ○ お花にも命がある。 おめでとう! 表彰(9月11日 児童朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(9月11日 児童朝会編)PART2
9月11日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会があります。 地域の野球チームを表彰します。 校長「毎週土・日曜日に練習しています。練習後は、校庭をきれいに整地しています。」 校長「月曜日の朝の校庭を見てください。すごくきれいですよ。」 おめでとう! 表彰(9月11日 児童朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(9月11日 児童朝会編)PART1
9月11日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青い空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 汗がにじみ出る暑さです。 おめでとう! 表彰(9月11日 児童朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART7
9月8日(金)。
6年「次回の遊びを考えます。」 たてわり班活動の計画、準備、当日の進行等は、全て6年生の子供たちが行います。 頼りになる6年生です。 キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART6
9月8日(金)。
たてわり班活動は、横山第二小学校の伝統的な取組です。 全校児童が互いの顔や名前を覚えます。 みんなが仲良くなる取組です。 キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART5
9月8日(金)。
6年「校長先生! もう大変なんです!」 6年「みんなをまとめるのは、大変です。」 大変なんです、という6年生の表情は、すごく楽しそうです。 キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ8にち きんようび*スパゲティーミートソース *わかめスープ *ヨーグルトおんがたブルーベリーソースかけ *ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ7にち もくようび*ゆかりごはん *さんまのつつに *にくじゃが *ほうれんそうともやしのにびたし *ぎゅうにゅう ![]() ![]() きょうのこんだて 9がつ6にち すいようび*あきのかやくごはん *あつあげのゴマソース *いものこじる *れいとうみかん *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 9がつ5にち かようび*ごまごはん *ししゃものいそべやき *ビーフンいため *ゆばとわかめのすましじる *ぎゅうにゅう ![]() ![]() キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART4
9月8日(金)。
たてわり班活動では「自尊感情」「自己有用感」が育成されます。 ”ぼく・わたしは、みんなに頼りにされているんだ(6年生)。” ”あんな、お兄さん・お姉さんになりたいな(1〜5年生)。” キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART3
9月8日(金)。
キャリア教育とは、職業を知る「職業教育」ではありません。 子供たち一人一人に生き方を教える教育です。 キャリア教育は、学校の全ての教育活動の中で実践されているのです。 キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART2
9月8日(金)。
たてわり班活動のリーダーは、6年生の子供たちです。 6年生の子供たちは、リーダーシップを学びます。 1年生から5年生までの子供たちは、フォロワーシップを学びます。 キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART1
9月8日(金)。
9月8日・金曜日、昼休みです。 校庭や体育館に子供たちが集まります。 ”たてわり班ロングあそびの日です。” キャリア教育の取組です! たてわり班(9月8日 昼休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART6
9月7日(木)。
”レースの結果を発表します。” ”第1位は!” みんなが楽しめ、仲良くなれるゲームです。 集会委員のみんな、どうもありがとう! 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART5
9月7日(木)。
”○○くん、がんばって!” ”□□さん、早く早く!” 互いの名前を呼び合いながら、応援をします。 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART4
9月7日(木)。
距離は短いです。 素早くターンをします。 どの班も、がんばれ! 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART3
9月7日(木)。
”よぉーい、スタート!” 一斉に走り出します。 赤玉がバトンのかわりです。 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART2
9月7日(木)。
”たてわり班対抗リレーです。” 前方にあるコーンを回ります。 たてわり班の全員が回ります。 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART1
9月7日(木)。
9月7日・木曜日、午前8時20分です。 校庭に全校児童が集まります。 ”児童集会です。” 仲良くなろう! たてわり班(9月7日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|