12月5日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
春雨サラダ
青梗菜と豆腐のスープ
牛乳
(韓国では、キムチは家庭の味の代表です。「おいしいキムチを作れる女性はよい妻になれる」という言葉があるほどです。毎年、秋に冬に向けて大量のキムチを漬けることを「キムジャン」といい、昔は女性のお祭りにあたったそうです。「キムジャン文化」はユネスコの無形文化遺産に登録されています。)

12月4日の給食

画像1 画像1
ごはん
肉豆腐
彩り和え
みかん
(給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物をそろえた食事を心がけています。今日は、主食・副菜・主菜・乳製品・果物をそろえて食べます。)

12月1日の給食

画像1 画像1
大豆ピラフ
ホキの香草パン粉焼き
オニオンスープ
牛乳
(大豆ピラフは、大豆と野菜や鶏肉をケチャップで炒め、ごはんに混ぜました。大豆は、いろんな味つけが楽しめ、とても重宝する、栄養たっぷりの食材です。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おたより

学力向上・学習状況改善計画

経営方針・計画・報告