栗山学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5/9(火)本日は、6校時に1年の総合的な学習の時間で、「栗山学習」がありました。本校は、学校の裏山に学校林を持っています。その学校林を使って、様々な学習を行っています。本日は、「林を作るコミュニティ代表」の山内さんが、栗山の歴史や特色について、話をしてくれました。みんな興味深く話を聞いていました。

離任式(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/2(火)最後に体育館を退場する際に、どの先生も深々とお辞儀をされていた姿がまた感動的でした。その後職員室で最後のあいさつをされた後も、卒業生が多数訪れ、別れを惜しんでいました。

離任式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/2(火)まず代表生徒がお礼の言葉をささげ、花束贈呈の後、一人ひとり去られた先生方があいさつをされました。どの先生の話も浅川中学校へ対する愛情にあふれた話で、聞いていた生徒・教職員もみな感動しました。

離任式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/2(火)本日は、離任式がありました。平成29年度は、校長先生以下9名の教職員の方々が本校を去られ、新しく13名の教職員を迎えることができました。本日は、惜しくも本校を去られた8名の教職員の方々がお見えになり、生徒・教職員に最後のあいさつをされました。

校内研究授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/26(水)4校時は通級情緒障害学級くりやま学級の授業でした。特に、自分の思いや考えを表明する授業でした。生徒たちは、みんな意欲的に取り組んでいました。

校内研究授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4/26(水)本日は、校内研究授業がありました。本校では、全教員が年間2回の校内研究授業を行います。3校時は、2年国語科でした。内容は「詩」の授業でした。アクティブ・ラーニングの視点を取りいれ、生徒が話し合ったり、学びあいの活動を主体的に行っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31