11月30日 音楽集会 5年生 第59回 連合音楽会

5年生は音楽集会で、「グレートパワー」「風になりたい」を披露しました。子供たちだけでなく、保護者や地域のみなさんも応援に来てくださり、あたたかな雰囲気の音楽集会となりました。
午後から、オリンパスホール八王子にて、連合音楽会に出演しました。一人一人が全力で音楽を楽しみながら表現していました。最高のパフォーマンスとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 避難訓練の様子 2

4年生は消火器訓練を行いました。「火事だ!」まわりにしらせ、一人一人が消火器体験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 避難訓練の様子 1

家庭科室からの出火ということで、避難訓練を行いました。本日は消防署の方々にご来校いただき、自分がいるところから最も近い避難経路に向かい、速やかに避難することを学びました。避難経路は、最も安全に逃げられるルートです。いざというとき、本日の訓練を思い出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 落ち葉はきボランティアの皆様

落ち葉はきボランティアの皆様にご協力いただいたおかげで、たくさんの落ち葉を集めることができました。子供たちもお手伝いしていました。ありがとうございました。次回は12月4日13時からです。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 5年生の思い

1学期から音楽のゲストティーチャーとして三渡先生に大変お世話になりました。連合音楽会出演前日に、5年生は感謝と決意の言葉をのべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日の金曜日に、3年生は社会科見学に行ってきました。
バスの中から、八王子みなみ野ニュータウンを見学し、甲州街道のイチョウ並木を通りながら、目的地の夕やけ小やけふれあいの里に向かいました。
次第に緑が多くなり、道のわきには浅川の上流のせせらぎがあり、「同じ八王子市なのに、こんなところもあるんだ!」という声も聞こえてきました。
ふれあいの里では、小動物と触れ合ったりボンネットバスの車内に入ったりしたあと、芝生の上でお弁当を食べました。
帰りのバスの中では、八王子市のDVDで理解を深め、2つ目の見学場所の八王子市役所へ向かいました。
市役所では、なかなか見ることのできない議場を見学させてもらいながら、市役所のはたらきについて学ぶことができました。
学校へ戻る前に、北八王子の工業団地を経由して、大きな機械メーカーの工場や大型トラックがたくさん止まっている倉庫を見学しました。
小学校生活で初めてのバス移動による校外学習は、とても実りの多いものになりました。

ドッジボールで3年生に挑戦

11月29日(木)。3年2組と2年1組がドッジボールで交流しました。
3年生のボールは、速くて真剣に逃げないと当ってしまいそうでした。
結果は、2年生男子が0勝2敗、女子は1勝1分けでした。
これからも、交流の機会を設けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「どんどんならべて」

先日、図画工作で「どんどんならべて」の学習をしました。身の回りにある材料の並べ方を工夫して、並べる活動を楽しみました。今回は、校庭に落ち葉がたくさんあったので、落ち葉を並べてみました。しかし、ちょっと風が強かったため、子供たちは、葉っぱに石をのせたり、石だけでお城をつくったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 学校の様子 やさしい6年生

6年生は、家庭科の時間に洗ってアイロンをかけた各自のバンダナを、5年生に手渡しました。やさしく、付け方も教えながら、連合音楽会に出演する5年生にエールをおくりました。やさしい気持ちが5年生に伝わっています。11月30日の連合音楽会では、5年生は6年生のやさしさに包まれながら最高のパフォーマンスをすることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 全校朝会の様子

 11月のふれあい月間と絡めて「人を応援する」をテーマに話をした後、漢字検定の実施について、担当の玉井先生、高木先生から漢字クイズを交えながらの説明がありました。
1月に本校を会場に漢字検定を実施します。読むこと・書くことの基礎となる漢字への興味・関心を高めることができれば幸いです。本日お知らせを配布いたしましたので、ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)第8回校内研究会 3年生 算数科 2

4つのコースに分かれ、それぞれの進度に合わせて、積極的に学習している姿に感心しました。
3年生の授業を参観することで、以下の視点で話し合い、東大和市立第四小学校 宇賀神 礼子校長先生からご指導いただきました。わかりやすく、具体的なご指導をいただき、大きな学びとなりました。
・問題提示の工夫 ・自力解決について ・小集団での話し合いについて
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)第8回校内研究会 3年生 算数科 1

東大和市立第四小学校 宇賀神礼子校長先生にご来校いただき、校内研究会を開催しました。
単元名 「まるい形を調べよう」
単元の目標 ・円や球についての観察や構成などの活動を通して、円や球を構成する要素に着目し、円や球について理解できるようにする。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 4年2組 研究授業

4年2組で、道徳の研究授業がありました。子供たちは「親切」についてそれぞれが考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 美化デー

なわとびチャレンジのデモンストレーションの後、きれいな学校にしようと、全員で石拾いや落ち葉拾いをしました。いつも用務の柳本さんが落ち葉をはいていますが、今日はみんなが一緒にやってくれて、きれいになったとおっしゃっていました。皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 なわとびチャレンジのデモンストレーション

今週からなわとびチャレンジがスタートします。今日は、なわとび名人の5,6年生によるデモンストレーションがありました。みごとなパフォ−マンスに、皆から大きな拍手がまきおこりました。一人一人が自分にあったわざを磨けるようにがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も学んでいます

なわとびチャレンジにむけて、先生方もなわとびについて研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 学校の様子

あたたかい日差しに包まれながら、お休み時間を仲良く過ごしています。
画像1 画像1

11月16日 3年1組 国語科 研究授業

3年1組 教育実習生(大学院)石塚先生の研究授業がありました。
単元名:せつめいのくふうについて話し合おう。
本時の目標:新しい事例の「テンペ」について、今までに学んだことを生かしながら説明文を書くことができる。
子供たちは真剣に、せつめいのくふうについて考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 5年生 連合音楽会へ向けて

5年生は連合音楽会に向けて、さらに豊かな表現にしようと練習をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年のための舞台芸術体験プログラム アウトリーチコンサート 2

本校体育館を会場に、普段子供たちが触れる機会の少ないクラシック音楽を、東京音楽コンクール入賞者の方々が、お話やミニ・ワークショップを交えながら、楽しく、分かりやすく伝えてくださいました。「音楽芸術を身近に感じてもらうことで、クラシック音楽の魅力を伝え、コンサートホールへ足を運びやすい環境を作ることができれば幸せです」とお話をいただきました。東京都、東京文化会館・東京文化発信プロジェクト室の皆様、演奏者の皆様、本当にすばらしいひとときをありがとうございました。
第二部(4年生、5年生、6年生)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31