6年 日光移動教室 その156年 日光移動教室 その146年 日光移動教室 その136年 日光移動教室 その126年 日光移動教室 その116年 日光移動教室 その106年 日光移動教室 その96年 日光移動教室 その86年 日光移動教室 その76年 日光移動教室 その66年 日光移動教室 その56年 日光移動教室 その46年 日光移動教室 その36年 日光移動教室 その26年 日光移動教室 その1廊下歩行の呼びかけ 7月14日
児童会7月の取り組みは、「廊下を走らないで右側を歩こう」です。先月の挨拶運動に続いて、今週火曜日から金曜日まで、代表委員がポスターを持ちながら廊下で呼びかけをしました。休み時間に、教室から飛び出し階段へ向かう子、トイレへ走って行く子など、呼びかけに気付いて歩き出す光景が見られました。大勢の子供たちが行きかう廊下や階段でぶつかり事故が起きないよう、子供たちサイドからの活動も見守り、一人一人が意識して行動できるように指導を続けていきたいと思います。
トウモロコシの皮むき 7月11日 その2
最後にみんなで協力して片付けをし、感想を書いて終わりました。明日の給食に出されるそうです。楽しみですね。
トウモロコシの皮むき 7月11日 その1
食育として取り組んでいる、えんどう豆、空豆の殻むきに続き、今日は、3年生がトウモロコシの皮むきを行いました。
まず初めに、栄養士から、2mを超えるトウモロコシの高い茎を見せてもらい、てっぺんにあるおしべやめしべの髭についての説明を聞きました。そして、皮を一枚一枚むきながら、むき方を教えてもらいました。粒が出てきたときには、歓声が上がりました。 その後一人2本ずつ配ってもらい、においをかいだり、皮の手触りを感じました。 いよいよ皮むきに挑戦です。「皮がざらざらしているよ。」「ひげが髪の毛みたい。」「ふさふさしてほうきみたい。」「粒は何個あるのかな?」「早く食べたいなあ。」口々に言いながら、楽しそうでした。 避難訓練 7月10日
今日は、昼休みに地震が起きたときを想定して避難訓練を行いました。
校庭で遊んでいるとき、廊下にいるとき、教室にいるとき、それぞれどう行動したら身の安全を守ることができるのか、考えて行動できるようにする訓練です。地震がおさまり、集合場所に集まるときに守らなくてはいけない「お(さない)」「か(けない)」「し(ゃべらない)」「も(どらない)」の4つの約束も合わせて確認しました。 全校朝会 7月5日 その3
交通安全絵画コンクール 入賞作品
|