オリンピック・パラリンピック推進教育

セルビア、中国、シリアからの留学生を先生として招き1年生と3年生でオリンピック・パラリンピック推進教育の一部として国際理解教育を行いました。事前に各国のことを調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科研究授業

江戸時代の産業や流通がどのように発達し、社会にどのような影響をあたえるかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南海トラフ地震について

今日、全校で南海トラフ地震についてのビデオを観ました。23年前の今日阪神淡路大震災がありました。早朝の大地震で火事がとても多くあったことを覚えています。今日のビデをの中にもありましたが火を消すことや家具の固定、家族で避難所の確認などをしておきましょう。
画像1 画像1

表彰

卓球、バドミントンで市内大会やブロック大会で優秀な成績を修めました。都大会での活躍も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座 その3

思いやりの気持ちを持っていても、それを行動にあらわすことは難しい。「行為の意味」を通して、思いは行為になってこそ意味があることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 その2

人として自分だけが弱いのではないということ、それと同時に人間が強さや気高さを持った存在でもあることに気付かせ、理解させることが重要である。人は誰でも人間らしいよさを持っていることを知り、そのよさを見いだしていこうとすることについて今日は考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 その1

本日、道徳授業地区公開講座が行われました。1年生は、中学に入学して友人関係に悩むこともある中でよりよい人間関係を築いていくために、友人との関わり方を改めて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会 その3

はるすぎて なつきにけらし しろたへの〜 1人で取った最高枚数は42枚でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会 その2

これやこの いくもかへるも わかれては〜 札を覚えるために12月から練習を重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会 その1

本日、1年生は百人一首大会をしました。日本の伝統文化を知ることのできる良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの活躍

冬休み中にバドミントン部は市内冬季大会がありました。優秀な成績を修めました。
画像1 画像1

3学期 各学年の決意

1年生 1学期より気が緩んでいた部分ががあると思うのでしっかり考えて行動することが出来る。そして自立した2年生になれるよう何事にも取り組みたい。
2年生 不要物の持ち込みや公共物の破損、授業態度が悪いなどがある。課題を1つでも解決していくために一人一人が何をすべきなのか、また物事の善悪を考えて行動に移さなければならない。また、3学期は次の学年の準備する学期とも言える。日々の行動をもう一度考えながら残り少ない2年生を楽しみつつも気を引き締めていく。
3年生 冬休みの2週間は受験に向けてのラストスパートとなった。次の3つのことに注意して生活していきたい。、「授業を大切にしていく。」「最上級生としての自覚をもち学校生活を送る。」「残りの中学校生活を気を引き締めてやっていく。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

本日から3学期が始まりました。校長先生の講話がありました。平成30年の干支は「戊戌(つちのえいぬ)」です。似たような字が2つ重なりますが、どちらも「茂」という字と関連があります。たくさん茂った枝や葉を剪定して、さらに成長できるようにという意味があると言われています今年のキーワードは、あらたな成長のための「変化」です。新年を機会にぜひ必要なところはリセットし、新しい成長のために「変化」してほしいと思います。
画像1 画像1

中学生サミット

本日、八王子市内の公立中学校が集まり中学生サミットが行われました。各学校での生徒によるいじめについての取り組みについての発表がありました。本校からは生徒会長が生徒会宣言に盛り込まれている内容について説明しました。各学校の発表に関して活発な議論がされました。最後に本校生徒会長が全体をまとめる宣言をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

科学コンクール、小・中学生作文コンテスト「私が思う20年後の八王子」、八王子中学生絵画展「中学生の主張」で優秀な成績を修めました。
画像1 画像1

2学期終業式 その3

各学年の代表から2学期を振り返っての話しがありました。1年生からは授業態度がよくない。3学期は授業態度を見直し注意し合える学年にしていきましょう。合唱コンや校外学習で協力することの大切さを学びました。2年生からは不要物の持ち込みや制服の乱れについての話がありました。三者面談で先生方からのアドバイスをもとに改善していきましょう。3年生からは休み時間に勉強を教え合う姿が多くみられようになりました。一方で2学期末になって浮ついた行動が見られます。もう一度、受験生としての行動を見直してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 その2

12月の初めに全校で三者面談が行われました。2学期をしっかり振り返り、反省のもと「これから頑張ろう」と思っている人がたくさんいるのではないかと思います。3年生はここまでよく頑張ってきたと思いますが、ここからが大変です。進路希望先を決定すると何となく合格した気分で気が緩む人たちが出ることがあります。まだ、入試のスタートラインに立ったところです。目をそむけずに負けないで、不安に立ち向かってほしいと思います。冬休み、3学期ともう一度気合を入れ直してください。笑顔で春が迎えられるよう願っています。生活指導主任の先生からは冬休みの過ごし方についての注意がありました。交通事故やSNSに関わる事件、事故などに気をつけて健康な生活を心がけ、よいお年を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式 その1

本日、2学期の終業式が行われました。校長先生から次のようなお話がありました。2学期の大きな行事として創立70周年記念式典がいちょうホールで実施されました。参加した皆さんの態度が立派で来賓の皆さんからもお褒めの言葉をいただきました。改めて卒業生や地域の方々の二中に対する期待や思いを感じる機会となりました。生徒会を中心に作成した、新しい「生徒会宣言」を一人一人が自覚し実現していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

年末大掃除

本日、各教室、棟館通路全てがきれいになりました。学校をきれいにすることは気持ちの良いことですね。常に学校をきれいにする意識を持っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室

興味本位で手をつけた一本のタバコが大きな落とし穴になるのです。成長期の子ども達は大人より依存症になり易く5本のタバコで80%が中毒になると言われています。薬物の有害性や危険性についての正しい知識を身につけるとともに、誘惑をきっぱりと断ることができる強い意志を持ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/20 第71回卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式
新入生連絡会
3/26 春季休業日(始)

学校便り「糸ぐるま」

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画

教育課程

学校評価

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ

保健室からのお知らせ

PTAからのお知らせ