青少対クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(土)、青少対クリーン活動を行いました。当日はおよそ100名の参加者があり、4つのコースに分かれて清掃活動を行いました。植え込みの中や川沿いなど、気が付きにくい場所にごみが多いことが分かりました。終わった後には、たくさんのごみ袋ができました。子供たちは、協力してまちをきれいにすることの大切さを実感することができました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(火)、体育館で6年生を送る会を行いました。各学年の出し物では、歌あり、ダンスあり、リコーダーの演奏あり、ちょっと笑える楽しい寸劇ありと、各学年工夫を凝らし、心を込めて6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生の息がぴったり合った合奏を聴いた後、全校で校歌を歌いました。美しい歌声が体育館に響きました。

1年生 幼稚園児との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(金)、1年生は、幼稚園年長の園児を招いて、交流会を行いました。教室や廊下の様子を説明したり、ランドセルの背負い方を教えたりしました。その後、体育館で、ボール運びリレーをして盛り上がりました。幼稚園児は4月からの小学校生活が楽しみになったようでした。1年生が園児に優しく、丁寧に教えている姿は、とても頼もしいものでした。

3月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆赤飯
 ☆さわらの香味焼き
 ☆いりどり
 ☆フルーツ(いちご、せとか)
 ☆牛乳

  6年生の卒業をお祝いして今日はお赤飯の献立です。
 お赤飯はお祝いのときに作る料理、さわらは春を呼ぶ
 魚です。フルーツはいちごとせとかの2種類で、彩り
 よく盛り付けました。
  6年生のみなさん、いつもたくさん食べてくれてあり
 がとう!!19日の給食も心をこめて作ります。楽しみ
 にしていてくださいね。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆揚げパン
 ☆ウィンナーポトフ
 ☆フルーツのヨーグルトがけ
 ☆牛乳

  児童のみなさんが何日も前から楽しみにしていて
 くれた揚げパン、教室ではたくさんのニコニコ笑顔で
 迎えられました!!パンはパン屋さんが届けてくださ
 いますが、その届いたパンを給食室で油で揚げてきなこ
 をまぶして作っています。
  パンが油をたくさん吸わないように高温の油で
 あまり時間をかけず揚げます。調理員さんが絶妙な
 時間で挙げてくれたので外はこんがり、中はしっとりの
 揚げパンが出来上がりました。

3月14日の給食

画像1 画像1
 ☆スパゲティミートソース
 ☆ジュリエンヌスープ
 ☆白いんげん豆のクリーム煮
 ☆牛乳

  今日はみんなが大好きなミートソースでした。
 6年生は小学校の給食最後のミートソースです。
  玉ねぎ・にんじん・ひき肉を朝から炒め、トマト
 を入れて煮込みました。たくさんの野菜や肉を使う
 のでうまみたっぷりでとてもおいしく出来上がり
 ました。6年生のみなさん、中学校へ行っても由木
 東小のミートソースを忘れないでくださいね。

3月12日の給食

画像1 画像1

 ☆ごはん
 ☆いかのケチャップソースがけ
 ☆ラー菜
 ☆チンゲンサイと卵のスープ
 ☆牛乳

  いかのケチャップソースかけは玉ねぎとトマトを使って
 ソースを作り、揚げたいかにかけました。給食では初登場
 で、食べなれない味だったので少しソースが残ってしまい
 ましたが、野菜やスープはしっかりと食べることができま
 した。
  

3月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 ☆わかめごはん
 ☆さんまのぽーぽー焼き
 ☆いかにんじん
 ☆八杯汁(はちはいじる)
 ☆牛乳

  3月11日は東日本大震災から7年目の節目の日です。
 現地ではだいぶ復興は進んでいるとはいえ、人々の
 心の中にはまだつらいものがあると思います。
  給食からできること・・・おなかいっぱいに食べられる
 ことに感謝してできるだけ残さず食べることだと思います。
 今日は地元から送っていただいたさんまのすりみを使って
 郷土料理を作りました。また、調理員さんの中に福島県の
 出身者がおりますので、本場のいかにんじんのことを教え
 てもらいながら作りました。現地では給食でよく食べる
 そうです。

3月7日の給食

画像1 画像1
 ☆ごはん
 ☆ちかの南蛮唐揚げ
 ☆五目きんぴら
 ☆肉じゃが
 ☆牛乳

  ちかはわかさぎの一種です。今日はみそ味の
 南蛮風のたれにつけてから揚げにしました。
 しっかりと揚げたので、頭からしっぽまで
 おいしく食べることができました。

3月6日の給食

画像1 画像1
 ☆ぶどうパン
 ☆ポークビーンズ
 ☆キャベツと大根のサラダ
 ☆牛乳

  ポークビーンズにはたっぷりの大豆が入って
 います。給食室で朝から乾燥大豆を煮て、使って
 います。また、豚肉もよく煮込んであるので
 とても柔らかく出来上がっています。この一皿には
 いろいろな工夫が込められています。

3月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆白身魚の香味ソース
 ☆白菜と大根の昆布煮
 ☆芋汁
 ☆牛乳

  白菜と大根の昆布煮は給食初登場です。昆布と
 削り節のだしで煮て、味付けはシンプルに塩だけ
 です。白菜と大根の甘みにだしのうまみが加わり、
 おいしく出来上がりました。
  白身魚は給食室で片栗粉つけて油で揚げました。
 調理員さんがひとつひとつ丁寧に片栗粉をつけて
 くれました。

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ちらし寿司
 ☆赤魚の香味焼き
 ☆菜の花と小松菜のあえもの
 ☆春色すまし汁
 ☆牛乳

  3月3日は桃の節句「おひな祭り」です。給食でも
 一足早くおひな祭りのお祝いの献立を作りました。
  ひな祭りで食べるものにはいろいろな願いがこめ
 られています。ひしもちは緑は健康、白は清浄・ピンク
 は魔除けを意味しているそうです。今日はすまし汁の
 中に色付けした白玉団子を入れて3色を表しました。
 緑は桑の葉の粉末、ピンクはトマトジュースで色を付け、
 ひとつひとつ丁寧に丸めて作りました。白はとうふで
 表しました。
  今日もとても暖かいですね。これからますます春らしく
 なっていきます。6年生の卒業も近づいてきています。
 給食を食べるのもあと11回!!たくさん食べて元気な
 体を作り、中学校生活へ羽ばたいていってほしいです。

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆八王子ラーメン
 ☆ポテトぎょうざ
 ☆甘平(かんぺい)
 ☆牛乳

  今日は児童のみなさんが大好きな八王子ラーメンと
 ポテトぎょうざです。教室でもとても楽しみにしていた
 ようで、配膳の時もニコニコ顔がたくさん見られました!!
  八王子ラーメンの特徴はなんといっても刻みたまねぎ
 です。食感を残すように工夫をして作りました。
  ポテトぎょうざはじゃがいもをマッシュしたものと
 たまねぎ、ベーコンを合わせぎょうざの皮で包んでオー
 ブンで焼きました。パリパリの皮とじゃがいもがとても
 よく合い、こちらも大好評でした。

2月27日の給食

画像1 画像1
 ☆パエリヤ
 ☆キャベツとコーンのサラダ
 ☆豆乳チャウダー
 ☆牛乳

  パエリヤはスペインを代表する料理で、専用の鍋を使い
 新鮮な魚介類やサフランを炊き込んで作ります。給食では
 いかやえび、たまねぎ、にんじんなどで具を作り、カレー
 風味に仕上げました。
  豆乳チャウダーは牛乳だけで作るよりさっぱりと出来上がり
 ました。ホワイトルーも丁寧に作り、なめらかな食感でした。
 児童のみなさんもとても喜んでくれ、残りはなんと0.6パーセント
 !!たくさん食べてくれてとても嬉しいです。

2月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆柏型パン
 ☆シーフードフライ(ホキ)
 ☆ポテトカルボナーラ
 ☆ミネストローネ
 ☆牛乳

  ポテトカルボナーラは八王子市の中学生が考案してくれた
 メニューです。給食に初登場したときから児童のみなさんに
 大人気!!今では給食の定番メニューになりました。
  にんにく・ベーコンを炒めたところに牛乳・生クリーム・
 粉チーズを加え、火がとおったら蒸かしたじゃがいもと合わせ
 て出来上がりです。じゃがいもがにんにくの香りや乳製品の
 うまみをたくさん吸ってくれてとてもおいしく出来上がり
 ました。
  パンは柏型です。かしわもちによく似た形ですが、上下に
 分かれます。1年生はこの形に特に大喜びで、フライだけ
 ではなく、ポテトカルボナーラもはさんでいる子もいました。

2月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆二色丼
 ☆こんにゃくの土佐煮
 ☆えのきのみそ汁
 ☆牛乳

  二色丼は野菜入り鶏そぼろと炒り卵の2種類の具を
 ごはんにかけていただきました。色鮮やかで、教室でも
 とても好評でした。
  炒り卵は由木東小全員分で約23Kgの卵を使いました!
 家庭ではなにげなく作っている炒り卵ですが、23Kgの 
 卵をそぼろ状にするとなるとなかなか大変です。強火で
 作るとあっという間に卵が固まってしまい粒が大きく
 なってしまうので弱火で作ります。大きなホイッパーで
 常にかきまぜながら作るので作るほうも体力勝負!調理員
 さんは冬でも汗をかきながら作っています。今日の炒り卵
 も黄色が鮮やかでおいしく出来上がりました。

持久走記録会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(火)、大塚公園で2年生の持久走記録会を行いました。昨年と比べてぐっと体力も向上し、スピード感のある力強い走りでした。苦しくなっても途中であきらめたりせず、最後まで全力を出し切ろうとする姿が立派でした。
直前の日程変更にもかかわらず、当日は多くの方に応援していただき、子供たちの大きな励みとなりました。ありがとうございました。

持久走記録会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(金)、大塚公園で5年生の持久走記録会を行いました。昨年とコースが変わり、距離も長くなったため、ペース配分が難しかったですが、試走のタイムを1秒でも短縮しようと目標を立てて頑張りました。本番では、参加者全員が力を出し切り、見事完走しました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

2月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆わかさぎの香り揚げ
 ☆中華炒め
 ☆じゃがいものそぼろ煮 
 ☆牛乳

  わかさぎは今が旬の魚です。頭からしっぽまで
 丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりです!!
 今日はにんにくやしょうが、しょうゆなどに漬けて
 片栗粉をまぶし油で揚げました。ししゃもよりは
 柔らかく苦味も少ないので教室でも「おいしい!!」
 との声がたくさん聞かれました。
  中華炒め、じゃがいものそぼろ煮は給食の定番メニュー
 です。そぼろ煮は仕上げに水溶き片栗粉を入れてとろみ
 をつけます。調理員さんがお玉ですこしづつ片栗粉を
 入れてくれて、だまのない、おいしいそぼろ煮が出来
 あがりました。

6年生 車いすバスケットボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(金)、6年生は体育館で車いすバスケットボール体験を行いました。今年は3名の先生方にお越しいただきました。
ご挨拶をいただいた後、車いすバスケットボールについて、バスケットボール用の車いすの特徴についてなどの説明を受けてから、体験を行いました。車いすの乗り方に慣れてきたら、すぐに対戦形式のゲームを行いました。とても上手なドリブルやパス回しが見られましたが、シュートがとても難しく、見事決まった時には、大歓声が上がりました。
先生方からのまとめのお話では、スポーツに打ち込むことが、生きる力になっているということ、障害のあるなしにかかわらず、スポーツを通して交流を深めることができる、ということを教えていただきました。
子供たちにとって、貴重な時間となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31