【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

7月11日:水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
酷暑が続きます。
今日は3年生と1年生が水泳の学習をしていました。

水泳指導には標準の時間数があり、各学年10時間(5回)程度です。
「晴れていれば水泳」というわけではありませんので、子供たちにとっては待ち遠しい授業です。

7月7日:たなばた

画像1 画像1
毎年、この季節なると、地域の方が立派な笹を届けてくださいます。
もう何十年と続いています。

優しく子供たちを見守ってくださる地域の方々の思いの上に、自分たちの願い事をのせていきたいです。

7月6日:都学力向上を図るための調査(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の時の調査は国語・算数だけでしたが、5年生は4教科もあります。
問題もグレードアップしています。
調査だけですべての学力が測定できるわけではありませんが、身に付けてほしい力の具体例ではあります。
ボリュームたっぷりの調査でしたが、子供たちは最後まであきらめずに取り組んでいて、立派でした。

結果を分析して、今後の授業の改善に役立てていきたいと思います。

7月4日:小松の杜介護体験塾(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回で3回目の実施です。
この体験塾で学んだことは、5年生の竹の里での交流につながっていきます。
主に認知症の方への対応を学びましたが、普段の友達付き合いでも同じことが言えるのではないかと思います。

小松原園、地域包括支援センターの皆様をはじめ、多数の関係機関の方にお世話になりました。
ありがとうございました。

7月4日:あいさつ運動2

画像1 画像1
あいさつ運動2日目です。
蒸し暑い朝ですが、
あいさつで気持ちをしっかりと切り替えていきたいです。

7月3日:あいさつ運動

画像1 画像1
今日から3日間、青少対のあいさつ運動です。

代表委員会の子供たちも先週から自主的にあいさつ運動に取り組んでいます。
子供たちが立って声をかけるだけで、元気なあいさつが返ってきます。
とても気持ちがよいです。

青少対、PTAの皆様、よろしくお願い申し上げます。

7月1日:カブトムシ

画像1 画像1 画像2 画像2
サタコミにいらっしゃったお父さんが学校の中でカブトムシを見付けました。
角まで入れると8cmくらいある立派な成虫です。
記念に写真を撮った後、元の場所に戻してくださいました。
いいものを見ることができて、ちょっと得した気分です。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31