授業風景です! 家庭科(2月13日 6年生編)PART1
2月13日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまで上がるようです。 校庭の雪がなくなりました! 授業風景です! 家庭科(2月13日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART5
2月12日(月)。
林業の仕事に携わる方たちのインタビューの映像を見ます。 授業展開を工夫します。 子供たちが分かりやすい授業に取り組みます。 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART4
2月12日(月)。
林業の仕事について調べます。 教科書にあるグラフを見ながら、林業がかかえる課題について考えます。 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART3
2月12日(月)。
2枚の写真を見せます。 写真から気付いたことを発表します。 担任の先生が、子供たちの意見を上手に授業に生かします。 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART2
2月12日(月)。
”わたしたちの生活と環境” 天然林と人工林の違いに気付き、人工林は人々が手入れをしなければ森林の働きが弱まってしまうことをとらえ、森林を守り育てる林業の仕事について調べ、その大変さに気付くことがねらいです。 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART1
2月12日(月)。
2月6日・火曜日、2校時です。 5年生の教室です。 社会科の学習中です。 授業風景です! 社会(2月12日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART5
2月12日(月)。
実験から分かったことをまとめます。 理科の学習では、実験をすること、結果をまとめること、確かになったことをまとめることを通して、課題に対する答えを導き出します。 子供たちも楽しそうです。 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART4
2月12日(月)。
乾電池の向き、手回し発電機の回し方によって、電流の流れる向きや強さは変わるのだろうか? 子供たちは既習事項や生活経験から予想を立てます。 予想を確かめるために実験をします。 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART3
2月12日(月)。
”発電と電気の利用” 発電機と手回し発電機を比較し、それぞれのはたらきを見付けることがねらいです。 子供たちの生活経験から課題に迫ります。 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART2
2月12日(月)。
2月5日・月曜日、3校時です。 理科室の様子です。 6年生の子供たちが学習中です。 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART1
2月12日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 授業風景です! 理科(2月12日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ9にち きんようび*ごはん *さばのマーマレードやき *のっぺいじる *ゆずふうみあえ *ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ7にち すいようび*ごはん *とりのトンテキふうソース *コールスローサラダ *たまねぎとわかめのみそしる *ぎゅうにゅう ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ8にち もくようび*こくとうしょくぱん *ポテトオムレツ *きのこスパゲティー *まめのスープ *ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ6にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *とうふのうまに *ふりかけ *じゃがいものサラダ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ5にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *ひじきごはん *うずらのたまごに *とんじる *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ2にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *セルフえほうまき *いわしのつみれじる *いりだいず *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 2がつ1にち もくようび*ココアパン *ドリア *やさいスープ *ABCスープ *ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 1がつ31にち すいようび*わかめごはん *ぶりのてりやき *やさいいため *かぶのみそしる *ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 1がつ30にち かようび![]() ![]() *むぎごはん *いかのこうみやき *ぶたにくとだいこんのにもの *ほうれんそうのごまあえ *ゆばとわかめのすましじる *ぎゅうにゅう |
|