台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART2
10月23日(月)。
午前7時15分です。 横山橋の下を流れる南浅川の様子です。 濁流が流れています。 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART1
10月23日(月)。
今日は、いいお天気なりました。 夜明け頃まで、大雨が降り、強風が吹き荒れていました。 天気予報によると日中はお天気も回復する予報です。 青空が見えます。 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 10がつ20にち きんようび*ナン *だいずキーマカレー *わかめスープ *アーモンドポテト *ぎゅうにゅう ★校長室会食★ 今日は3人こじんまりした会食です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 10がつ19にち もくようび![]() ![]() *さんしょくどんぶり *はくさいスープ *ピリカラこんにゃく *ぎゅうにゅう 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART7
10月20日(金)。
大きなスクリーンです。 360度すべてスクリーンです。 椅子を倒して。 プラネタリウムが始まります! 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART6
10月20日(金)。
いよいよプラネタリウム見学が始まります。 子供「あぁぁ。楽しみ。」 子供「椅子が倒れる。まったりしちゃう。」 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART5
10月20日(金)。
子供たちは実験道具に夢中になります。 子供たちの関心をひくものばかりです。 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART4
10月20日(金)。
子供「あぁぁぁ。つかれた・・・。」 子供「自転車と同じ動きだね。」 発電の実験です。 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART3
10月20日(金)。
子供「校長先生見て見て!」 子供「ハンドルを回すと動くよ。」 子供「わぁぁぁ!」 子供「聞こえた?」 子供「よく聞こえたよ。」 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART2
10月20日(金)。
サイエンスドームです。 リニューアルしました。 新しい実験道具がたくさんあります。 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART1
10月20日(金)。
10月20日・金曜日、午前10時です。 4年生の子供たちがバスに乗り込みます。 ”理科見学です。” 太陽や月、星座を見よう! 理科見学(10月20日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART6
10月19日(木)。
こんなに長い名前があったら大変ですね。 図書委員のみんな、どうもありがとう。 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART5
10月19日(木)。
”じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ・・・” おなじみの早口言葉です。 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART4
10月19日(木)。
体育館の中は真っ暗です。 前方の舞台には、絵本が映ります。 子供たちは絵本を見ながら、読み聞かせを聞きます。 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART3
10月19日(木)。
落語に出てくるお話です。 子供たちも聞いたことはあるようです。 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART2
10月19日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今回は図書委員による読み聞かせです。 ”「じゅげむ」です。” 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART1
10月19日(木)。
今日は、朝から雨ふりでした。 しとしと冷たい雨が、降り続いていました。 天気予報によるとこの雨は、金曜日も降り続くようです。 寿限無寿限無・・・ 読み聞かせ(10月19日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 10がつ18にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *のざわなごはん *さんぞくやき *おおびらじる *きのことやさいあえ *ぎゅうにゅう ★今日は、長野県の郷土料理 なごみこんだてです。 なぜ?山賊焼きは油で揚げてあるのに焼きというのか? 山賊がものをとりあげることからのごろ合わせからついたそうです。 おはようの声が響きます! 挨拶(10月18日 代表委員編)PART7
10月18日(水)。
”おはようございます!” 一日の始まりは、朝の挨拶で始まります。 子供たちが互いに声を掛け合うことで、横山第二小学校の帰属意識が高まります。 おはようの声が響きます! 挨拶(10月18日 代表委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの声が響きます! 挨拶(10月18日 代表委員編)PART6
10月18日(水)。
代委「おはようございます!」 代委「校長先生、あと一人で100人だよ。」 代委「100人と挨拶したよ!」 おはようの声が響きます! 挨拶(10月18日 代表委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|