6月14日(水) 献立
にしょくどん
やさいのごまじゃこあえ なめこのみそしる ぎゅうにゅう 今日の給食は『にしょくどん』をいただきました。 具の『いりたまご』も給食室の手作りです。 22キロの卵を一つづつ殻を割って、よく溶きほぐします。 溶きほぐした卵を網で濾して砂糖などの調味料を入れよくかき混ぜます。 よく熱した回転釜にサラダ油を入れ温め、 卵液を入れ長い柄の大きな泡立て器で一気に炒り上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(火) 献立
パン
はちおうじナポリタン しろみざかなのハーブやき やさいスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『はちおうじナポリタン』をいただきました。 『八王子ナポリタン』略して「はちナポ」とは、 八王子の新しいご当地グルメです! 【「はちナポ」のとくちょう】 1.たっぷりの「きざみタマネギ」がのっていること! 2.八王子でとれた食材をつかっていること! 八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。 「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という 思いで生まれたメニューだそうです。 給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(月) 献立
かてめし
ちくわのにしょくあげ キャベツのしょうがふうみ ゆばのすましじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『かてめし』をいただきました。 『かてめし』は、昔、貴重だった米の節約のため野菜を加えて 量を増やした料理です。 最初から野菜や調味料を入れるのではなく炊きあがった 白いご飯に少々濃いめに味付けをした具を混ぜ込みます。 生活が豊かになると、色々な食材を加えて混ぜ 人寄せやお祝いの日に食べる「ご馳走」になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 献立
ごこくごはん
サバのしおやき いりどり きゅうりとキャベツのピリからあえ ぎゅうにゅう 今日の給食は『ごこくごはん』をいただきました。 給食でたびたび登場する『ごはん』で、 『麦』『きび』『あわ』『赤米』『黒米』『ごま』などの 雑穀を一緒に入れて炊き込みます。 雑穀は、食物繊維がたっぷり入っているため 腸の調子を整えるのに最適です。 また、食物繊維の効果で糖の吸収が緩やかになり 糖尿病予防に良いとも言われています。 今回は、『麦』『きび』『ごま』を入れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木) 献立
さらうどん
あげじゃが えのきとわかめスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『さらうどん』をいただきました。 『さらうどん』は、『長崎県』の郷土料理のひとつです。 長崎チャンポンと同じ具に、 とろみをつけて麺の上にかけた料理で、 麺は、パリパリの細麺と炒めて作る太麺の2種類があります。 給食では約40キロの蒸し中華めんを数回に分けて炒めた 『炒め麺』にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 献立
ごはん
イカのまつかさやき ごもくにまめ ぐだくさんみそしる くだもの ぎゅうにゅう 今日の給食は、『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ』献立を いただきました。 2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開かれます。 オリンピック・パラリンピックなどスポーツ選手の多くが、 主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を 心がけています。 給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場しています。 <何を どのくらい 食べたらいいの?> 掲示したポスターを見て、毎日の食事に五つの輪の食べ物が そろっていること、輪の大きさの量になっていること (バランスがよいこと)を確認しよう! 今日は、五つの輪がすべてそろった給食を食べます! <黄色(主食)>:ごはん <緑色(副菜)>:ごもくにまめ :ぐだくさんみそしる <赤色(主菜)>:イカのまつかさやき <紫色(乳製品)>ぎゅうにゅう <水色(果物)>:れいとうみかん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展(土曜日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日の児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の後です。![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |