12月5日(火)の給食・ほうとううどん ・豆腐のまさご揚げ ・五目きんぴら ・みかん ・牛乳 ほうとううどんのかぼちゃは、煮崩れすぎないように、オーブンで 蒸かした後にうどんと合わせました。 まさご揚げは、絞り豆腐、鶏ひき肉、たらのすり身、ちりめんじゃ こ、にんじんなどを入れてよくこね、丸めて油で揚げました。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、だいこん、ごぼう:小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・かぼちゃ:鹿児島県 ・みかん :和歌山県 12月4日(月)の給食・ビーンズドライカレー ・キャベツとベーコンのスープ ・りんご缶 ・牛乳 ビーンズは「大豆」です。やわらかくゆでた大豆をきざんでドライ カレーに入れました。大豆が苦手な人にも食べやすいと思います。 五目煮豆などの豆料理は食べ残しが多くなります。今日のような 料理で豆を食べなれて、ゆくゆくは煮豆なども食べられるようになっ てほしいと思います。 *食材の産地* ・キャベツ、にんじん:八王子市小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 12月1日(金)の給食【五つの輪で体力アップ!】 主食:麦ごはん 副菜:おひたし みそ汁 主菜:れんこんとひじきのハンバーグ 果物:みかん 牛乳 毎月恒例の「五つの輪で体力アップ献立」です。2020まで続く 取組です。「この食事は何がそろっているかな?」「そろえるために はどの料理を選べばいいのかな?」と子供たちが自分で考え、選ぶ力 をこれから身に付けてほしいと思います。 *食材の産地* 八王子市 ・じゃがいも、にんじん:小比企町 ・こまつな:石川町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・れんこん:茨城県 ・もやし :栃木県 ・みかん :熊本県 11月30日(木)の給食【市制100周年 海外友好交流都市〜韓国・始興市〜】 ・ごはん ・オレンジ酢豚 ・ナムル ・わかめスープ ・牛乳 11月から1月は、市制100周年を記念して、八王子市と海外 友好交流都市を結んでいる韓国・始興市、台湾・高雄市、中国・泰 安市の料理が市内全小学校で登場します。 11月は韓国・始興市です。オレンジ酢豚は、始興市で提供され ている給食の人気レシピを教えていただきました。 本来は、生のオレンジも使用するとのことでしたが、今の時期は国 産のオレンジがないので、国産マーマレードで代用しました。また、 始興市の名産として有名な蓮(れんこん)も使いました。 甘酸っぱい風味が初めてだった人もいると思います。この機会に 韓国・始興市のことを知ってみましょう。八王子市HPでも紹介され ています。 *食材の産地* 八王子市 ・じゃがいも、にんじん:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・えのき :長野県 ・もやし :栃木県 ・れんこん:茨城県 ・しょうが:熊本県 11月29日(水)の給食・ハヤシライス ・ペイザンヌスープ ・みかん ・牛乳 ハヤシライスは、給食では牛肉やデミグラスソースは使えないので、 どうしたら味を近づけるかと考え、飴色に炒めたたまねぎ、ゆでて ペーストにしたにんじんをルーに入れ、豚かた肉をゆでてやわらかく し、そのゆで汁も加えました。 素朴な風味ではありますが、ハヤシライスらしく出来上がったと思 います。 六小の栽培委員会の皆さんが、育てて収穫した白菜とかぶをペイザ ンヌスープに使いました。 ペイザンヌとは、フランス語で「1cmほどの色紙切り」のことで す。たまねぎ、にんじん、じゃがいも、六小の白菜、かぶもすべて 色紙切りにし、スープにしました。 *食材の産地* ・はくさい、かぶ:六小 栽培委員会 ・にんじん、じゃがいも:八王子市小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・マッシュルーム:千葉県 ・しょうが、みかん:熊本県 11月28日(火)の給食・高月町の田んぼアート もちづきごはん ・鮭の塩焼き ・肉じゃが ・野菜のごまあえ ・牛乳 今日のごはんは、八王子産米と、高月町で作成された田んぼアート から収穫されたお米を使いました。うさぎを描いたのは8色の稲穂で したが、精米すると白いお米です。食感がもち米のようにもちもちし ています。 先日、和食給食を学ぶ機会がありました。テレビでもご活躍の和食 料理人の方々が給食での和食献立の提案や調理のコツを教えてくださ いました。 その中で、ごまあえ、白和え、おひたしなどの野菜料理は、味付け を「和え地」だけでなく、野菜に下味をつけておくとよりおいしくな ると教わりました。給食の衛生管理上、教えていただいた通りには難 しいので、チーフと相談しそれに近い形で野菜に下味をつけて今日の ごま和えを作りました。 いつもより味にメリハリがついたと思います。残菜を見てみると… いつもより半分以下の食べ残しでした。とてもよく食べてくれていま した。 これからも日々、研究、工夫を重ねておいしい給食づくりに励んで いきたいと思います! *食材の産地* 八王子市 ・こめ :高月町ほか ・じゃがいも、にんじん:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・もやし :栃木県 11月27日(月)の給食・スパゲティミートソース ・野菜スープ ・スイートポテト ・牛乳 スイートポテトは、瑞穂町産のさつまいもを蒸かしてマッシュし、 溶かしバター、さとう、生クリーム、牛乳をまぜて、形をととのえ カップに入れてオーブンで焼きました。 *食材の産地* ・にんじん、キャベツ:八王子市小比企町 ・さつまいも:東京都瑞穂町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・パセリ :茨城県 ・セロリ :愛知県 11月24日(金)の給食【和食の日】 ・焼き鳥丼 ・すまし汁 ・黒糖ナッツ ・牛乳 今日は、和食の日です。「うま味」を味わってもらうため、昆布と 削り節で引いた出汁(だし)ですまし汁にしました。 先日、ご家庭に「だしって?な〜に!」というプリントをお配りし ました。いろいろな出汁と、だしのとり方を紹介しています。出汁を 使ったレシピもありますので、ぜひご家族皆さまで日本のうま味を味 わってみてください。 焼き鳥は、下味をつけた鶏肉をオーブンで焼き、香ばしく素焼きに したながねぎを甘辛いたれとからめて作りました。 *食材の産地* ・ながねぎ、にんじん:八王子市小比企町 ・えのき :長野県 ・しょうが:熊本県 11月22日(水)の給食【八王子産の白いごはんを食べる日】 ・八王子産の白いごはん ・鯵のもみじ焼き ・南蛮キャベツ ・はっちくんのみそ汁 ・みかん ・牛乳 八王子産のお米は、高月町、長沼町などで収穫された新米です。 銘柄は、キヌヒカリ、アサヒノユメ、コシヒカリ、アキニシキのブレ ンドです。 毎年、農家の皆さんにご協力いただき、小学校だけでなく、中学校、 保育園、幼稚園、都立学校で一斉に食べます。 はっちくんのみそ汁には、八王子産の野菜がたくさん入っています。 そして、大根は六小の栽培委員会の皆さんが育てました!農家さんに 負けないくらい立派な大根でした! *食材の産地* 八王子市 ・だいこん:六小 ・にんじん、キャベツ、ながねぎ:小比企町 ・じゃがいも、キャベツ、ごぼう:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・しょうが:熊本県 ・みかん :愛媛県 中学1年生「パフォーマンスアップを目指して」これから各班で給食の献立を考案し、選ばれた献立が3月の給食に 登場します。 1学期には食事バランスガイドから1日にどの食べ物をどのくら い食べたらよいかを学びました。 今回は、自分の力を十分に発揮する「パフォーマンスアップ」の ためにはどんな食事がよいのかを学びました。学んだことを活かし て、いずみの森小中学校の皆さんのために給食の献立を考えてくだ さい! 11月21日(火)の給食・キムチチャーハン ・大豆の揚げ煮 ・にらたまスープ ・牛乳 ・みかん 大豆の揚げ煮は、やわらかくゆでた大豆に片栗粉をまぶして油で 揚げ、しょうゆの甘辛いたれをからめて、青のり、ごまをまぜまし た。 スナック感覚で食べられる豆料理のため、煮豆などと比べると、 子ども達はとてもよく食べます。 *食材の産地* 八王子市 ・こまつな:石川町 ・にんじん:小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・にら :千葉県 ・みかん :愛媛県 11月20日(月)の給食・きなこ揚げパン ・ウィンナーポトフ ・花野菜サラダ ・みかん ・牛乳 花野菜は、ブロッコリーとカリフラワーです。 カリフラワーは、白とオレンジ色の2色を使いました。オレンジ色 のカリフラワーは珍しいですが、スーパーなどの店頭に並ぶこともあ ります。白よりビタミンAが豊富です。機会がありましたらご家庭で も召し上がってみてください。 たまに「揚げパンはパン屋さんから届くんでしょう?」と聞かれる ことがあります。半分正解です。 パン屋さんから届くのは「コッペパン」です。届いたコッペパンを 給食室で200度以上の高温の油で手早く揚げ、きなこと砂糖をまぶ して作っています。 *食材の産地* 八王子市 ・じゃがいも ・にんじん、ブロッコリー、キャベツ:小比企町 ・カリフラワー:東京都立川市 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 ・みかん :愛媛県 11月17日(金)の給食【和み献立〜群馬県〜】 ・まいたけごはん ・鶏のから揚げネギソース ・こしね汁 ・おかかこんにゃく ・牛乳 今日は群馬県の郷土料理や名産を使った献立です。 まいたけごはんの舞茸(まいたけ)は、昔は貴重なきのこで、山で まいたけを見つけると舞い上がるほど喜んだということが由来だそう です。今日は、群馬県産の立派なまいたけが届きました。 ネギソースやこしね汁のねぎは「下仁田ねぎ」です。普通の長ねぎ より白い部分が短く太く、煮るととろとろにやわらかくなり甘みもあ ります。ソースには青い部分、汁物には白い部分を使いました。 「こしね汁」は、こんにゃく、しいたけ、ねぎの頭文字をとった料 理名です。 *食材の産地* 八王子市 ・だいこん、にんじん、じゃがいも:小比企町、犬目町 ・にんにく、ごぼう:青森県 ・しいたけ:岩手県 ・しめじ :長野県 ・まいたけ、下仁田ねぎ:群馬県 ・しょうが:熊本県 11月16日(木)の給食・ごはん ・お魚きのこハンバーグ ・じゃこキャベツ ・かぶのみそ汁 ・牛乳 ハンバーグは、たらのすり身、えびに豆腐、鶏ひき肉に飴色の たまねぎをたっぷり入れました。ふんわりやわらかい食感のハン バーグに仕上がりました。 きのこは、しめじとえのきを入れた甘辛い照り焼きだれです。 先月16日は「もったいない大作戦ウィーク」でした。食育だ よりでもお伝えしましたが、ウィーク中の残菜は9月よりも5〜 8%ほど減りました。食べ物を大切にする気持ちや「もったいな い」という気持ちを思い出す機会になるように、毎月16日の 食育メモで子ども達に伝えていきたいと思います。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、キャベツ、かぶ:小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・しめじ、えのき:長野県 ・しょうが:熊本県 11月15日(水)の給食【七五三】 ・五目ちらし ・赤魚の三味焼き ・七宝汁 ・みかん ・牛乳 七五三にちなみ、七・五・三の数字がついた料理名を組み合わせて 献立を考えました。 今年、七五三を迎える人も、すでに七五三を迎えた人も、健やかな 成長を願っています。皆さんの健康を考えて給食を考え作っています。 自分の分はなるべく残さず、しっかり食べましょう! *食材の産地* 八王子 ・にんじん、だいこん、ながねぎ:小比企町 ・こまつな:石川町 ・えのき :長野県 ・れんこん:茨城県 ・にら :栃木県 ・万能ねぎ:福岡県 ・みかん :愛媛県 11月14日(火)の給食・四川豆腐丼 ・もずくスープ ・りんごヨーグルト ・牛乳 今日の豆腐は73kgありました。市内のお豆腐屋さんから届き ます。 給食室では、回転釜に水を張ったところに豆腐をさいのめに切っ て、水にさらしておきます。 肉や野菜を炒めている間に豆腐をゆで、お湯をよくきってから 具に合わせます。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、ながねぎ:小比企町 ・チンゲンサイ:石川町 ・にんにく:青森県 ・はくさい:茨城県 ・万能ねぎ:高知県 ・しょうが:熊本県 11月13日(月)の給食・ごはん ・鯖のおろしソース ・梅おかかキャベツ ・さつま汁 ・牛乳 今日、使用していた野菜はすべて八王子・東京都産です。 *食材の産地* 八王子市 ・キャベツ、ながねぎ、にんじん:小比企町 ・だいこん:長沼町 ・さつまいも:東京都瑞穂町 11月10日(金)の給食・ごはん ・さんまのしょうが煮 ・野菜のピリリ漬け ・呉汁 ・牛乳 調理員さんは、朝8時前から調味料やしょうがの薄切りを用意し て、魚屋さんからさんまが届き次第すぐに煮始めました。そして、 火を止めたのは11時少し前。つまり3時間近くじっくり煮ていま した。 さんまの中まで味が染みて、骨もほろほろにやわらかく食べられ るまで丁寧に作ってくださるのは、魚が苦手な人にもおいしく食べ てもらいたいという思いからです。 三中の皆さんへの食育メモは、9月のさんまの筒煮の残菜につい てでした。9月は24%。約75人分にあたります。 さて今日は…22%でした。とても残念です。苦手だと思ってい ても一口から食べてみてくださいね。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、ながねぎ:小比企町 ・だいこん:長沼町 ・キャベツ:宇津木町 ・じゃがいも:北海道 ・にんにく:青森県 ・きゅうり:千葉県 ・しょうが:熊本県 11月9日(木)の給食・八王子ラーメン(つけ麺) ・煮卵 ・ポテトぎょうざ ・みかん ・牛乳 ポテトぎょうざは、蒸かしてマッシュしたじゃがいもに、炒めた たまねぎ、ベーコンをまぜ、ぎょうざの皮に包んで油でカリッと 揚げました。 *食材の産地* ・こまつな:八王子市石川町 ・たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・もやし :栃木県 ・みかん :和歌山県 11月8日(水)の給食【いい歯の日 かみかみ献立】 ・かみかみごはん ・焼きししゃも ・根菜きんぴら ・のっぺい汁 ・牛乳 ・みかん 11(いい)8(歯)の日です。かむことを意識してもらえるように 今日は歯ごたえのある食材や料理をそろえました。 ・かみかみごはんは、ちりめんじゃこ、わかめを入れました。 ・焼きししゃもは、頭からしっぽまで骨ごと食べられます。 ・根菜きんぴらは、ごぼう、にんじん、れんこん、たけのこ、 こんにゃくでかみごたえたっぷりです。 ・のっぺい汁は、さといも、だいこん、しいたけなど具だく さん。 よくかんで食べるコツは、「一口を小さく」です。かきこんで食べて しまうとよくかまずに飲み込んでしまいがちです。一口ずつ口に入れる ことでよくかむことができます。でも食べるのに時間がかかりますね。 みんなで協力して、準備を素早く、食べる時間をしっかり作りましょう。 今月は、八王子産の野菜をたくさん使います。大根は、葉も立派で、 おいしく食べられます。のっぺい汁に青菜として入れました。 *食材の産地* 八王子市 ・さといも、にんじん、ながねぎ:小比企町 ・だいこん:長沼町 ・ごぼう :青森県 ・れんこん:茨城県 ・みかん :和歌山県 |
|