1号車

画像1 画像1
ゲーム大会が始まります。

双葉サービスエリア

画像1 画像1
気分が高揚しています。車内でも駐車場でも、いつでもどこでも元気です。

甲府盆地に入りました。

画像1 画像1
南アルプスが綺麗に見えます。農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰三山が白く光っています。
バスを利用した校外学習ではいつものことですが、車内には私の知らない曲が流れ続いています。

バス車内

画像1 画像1
気分はすでにゲレンデにあるのでしょうか。
賑やかなバス車内です。
もうそろそろ八王子インターチェンジから中央高速道路に入ります。

移動教室第1日、出発

画像1 画像1
八王子は寒いですが、きっと長野はもう少し寒いことでしょう。
インフルエンザによる不参加者がいます。残念です。
皆、元気に出発しました。

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・海鮮豆腐丼
・もやしスープ
・りんごヨーグルト
・牛乳

 1日に摂りたい野菜の量は350gと言われています。八王子市で
も健康づくりとして「野菜350」やヘルシーメニュー登録店などの
取組があります。
 今日の給食では、海鮮豆腐丼に6種類の野菜、きのこを入れていま
す。スープにはもやしがたっぷり入っています。
 
 野菜の価格がまだまだ高めではありますが、野菜や果物、きのこな
どをしっかり食べて元気な体を作りましょう。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん:小比企町
・ながねぎ:長沼町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・チンゲンサイ:茨城県
・しょうが:熊本県

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・みそ煮込みうどん
・大学芋
・大根のごま油炒め
・ぽんかん
・牛乳

 106kgのさつまいもを5人の調理員さんが一口大の乱切りに
切りました。
 油で素揚げし、甘辛いたれと黒ごまをからめて出来上がりです。

食育メモ【5つのはし使い〜はさむ〜」

*食材の産地*

八王子市
・にんじん:小比企町
・ながねぎ:長沼町
・はくさい:高月町

・にんにく:青森県
・さつまいも:千葉県
・だいこん:神奈川県
・しょうが:熊本県
・ぽんかん:愛媛県

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんんだて*

【五つの輪で体力アップ!】
・ごはん
・鯖のしょうが焼き
・五目きんぴら
・みそ汁
・いちご
・牛乳

 いちごが2210個納品されました。小学生は2個ずつ、中学生は
3個ずつです。
 すべてのいちごのへたを包丁で取り除き、つぶさないように気をつ
けながら、流水で3回洗います。

 三中は授業でマラソン、六小もいずみの森オリンピックが再来週か
ら始まります。
 糖質(炭水化物)をしっかりとり、糖質をエネルギーに変えるビタ
ミンB1も摂りましょう。豚肉や大豆製品に含まれています。また、
持久力アップには鉄分も大切です。魚介類、海藻、大豆製品、緑黄色
野菜もしっかり食べましょう。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、ごぼう:小比企町
・ながねぎ:長沼町

・れんこん:茨城県
・だいこん:神奈川県
・しょうが:熊本県
・いちご:茨城県、埼玉県、千葉県、静岡県

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【もうすぐ平昌オリンピック!】
・ビビンバ
・わかめスープ
・黒糖ナッツ
・牛乳

 9日から平昌オリンピックが開会します。そこで、韓国料理の
ビビンバ、誕生日に食べる風習があるわかめスープです。
 わかめスープは韓国の作り方にしました。ごま油でわかめを炒
めて作りました。香ばしく、わかめの旨みがよりいっそう引き出
されました。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん:小比企町
・ながねぎ:長沼町
・こまつな

・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・しょうが:熊本県

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
*こんだて*

・ごはん
・わかさぎの香り揚げ
・そぼろ煮
・しいたけ昆布
・牛乳

 旬のわかさぎを食べやすいようにしょうが、にんにくをいれた
しょうゆダレに漬け込んでから片栗粉をまぶし、油で揚げました。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市小比企町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・じゃがいも:長崎県
・しょうが:熊本県

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【マレーシア料理】
・ナシゴレン
・タンドリーチキン
・マレーシアのABCスープ
・いちご
・牛乳

 今日、六小4年生がマレーシア大使館と交流をしました。これは、
2020東京オリンピック・パラリンピックに向けた教育のひとつ
として実現しました。
 そこで、給食ではマレーシア料理を紹介しました。マレーシアは
多国籍国家のため、食文化を大きく4つにわけることができます。
 ナシゴレンなどのマレー料理、タンドリーチキンなどのインド料
理、中国料理、中国とマレーが合わさったニョニャ料理です。
この中から給食ではナシゴレン、タンドリーチキン、家庭料理の
ABCスープです。
 ABCスープは、給食でアルファベットのマカロニが入った人気
のスープがあるので、「マカロニがない!」と思った人もいるかも
しれませんね。マレーシアのABCは、ビタミンABCのことです。
具だくさんの栄養バランスばっちりのスープということです。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市小比企町
・キャベツ:東京都羽村市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・赤ピーマン:高知県
・ピーマン:宮崎県
・しょうが:熊本県
・いちご :茨城県

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【節分】
・セルフ恵方巻き
・鰯のつみれ汁
・大豆の照り煮
・みかん
・牛乳

 3日は節分です。給食では2日早いですが、節分にまつわる料理
や食べ物をそろえました。
 恵方巻きはちらしずしを自分でのりで巻いて恵方の方角を向いて
食べます。食育メモでは、六小はヒマラヤ杉、三中は六本杉公園の
方角を向きましょうとお知らせしました。
 ひいらぎの枝に鰯の頭を刺して鬼を追い払うことから、鰯のつみ
れ汁です。鰯の臭みが感じないように、しょうがを効かせ、みそ味
にしました。お楽しみで鬼の形をしたかまぼこを浮かべました。
見つけられたでしょうか。
 大豆は、煎り大豆のかわりに甘い照り煮にしました。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、ごぼう:小比企町
・ながねぎ:長沼町

・えのき :長野県
・だいこん:神奈川県
・しょうが:熊本県
・みかん :山口県

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【市制100周年 海外友好交流都市〜中国 泰安市〜】

・ごはん
・豚の角煮
・じゃがいもの細切り炒め
・白菜と豆腐のスープ
・牛乳

 11月から1月は、市制100周年を記念して、八王子市と海外
友好交流都市を結んでいる韓国・始興市、台湾・高雄市、中国・泰
安市の料理が市内全小学校で登場しています。
 最後は中国 泰安市です。

 豚の角煮は、バラ肉とかた肉の角切りを下茹でし、余計な脂をと
りぞいてから、じっくりと甘辛く煮ました。彩りにチンゲンサイを
入れています。
 じゃがいもの細切り炒めは、給食では太めに切っています。生の
ままで炒めたいところですが、まんべんなく火を通し、温度を上げ
ることが難しいので、さっと下茹でしてから炒めました。

 3か月に渡って、市制100周年にちなんだ国やオリンピック開
催国の料理を紹介しました。日本では食べなれない、初めての味付
けや組み合わせの料理だと、食べ残しが増えてしまいます。皆さん
が新しい食の体験になればと思い、紹介しています。他国の食文化
に興味を持って、ぜひ食べてみてほしいと思います。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市小比企町

・えのき :長野県
・チンゲンサイ:茨城県
・万能ねぎ:高知県
・じゃがいも:長崎県
・ピーマン:宮崎県

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こだんて*

【全国学校給食週間 学校給食の目的】
・きなこ揚げパン
・肉団子ときのこのスープ
・じゃがいものソテー
・みかん
・牛乳


*食材の産地*

・ながねぎ、にんじん、はくさい:八王子市小比企町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・しめじ、えのき:長野県
・チンゲンサイ:茨城県
・じゃがいも:長崎県
・しょうが:熊本県


1月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【全校学校給食週間 戦中・戦後の給食】
・ごはん
・焼きししゃも
・みそすいとん
・もやしと茎わかめの炒め物
・牛乳

 
*食材の産地*

八王子市
・ながねぎ、にんじん:小比企町
・だいこん:宇津木町

・もやし :栃木県
・じゃがいも:長崎県

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【全校学校給食週間 給食のはじまり】
・ごはん
・焼きのり
・鮭の塩焼き
・浅漬け
・ごま豚汁
・牛乳


*食材の産地*

八王子市
・にんじん:小比企町
・だいこん:宇津木町

・キャベツ:東京都羽村市

・たまねぎ:北海道
・きゅうり:宮崎県
・じゃがいも:長崎県

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【養護の先生の元気応援メニュー】
・わかめごはん
・卵焼き
・肉じゃが
・白菜のおひたし
・牛乳


*食材の産地*

・にんじん、はくさい:八王子市小比企町

・たまねぎ:北海道
・じゃがいも:長崎県

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【和み献立〜北海道白糠町〜】
・アマム
・チェプ・オハウ
・イモシト
・みかん
・牛乳

 八王子市と北海道白糠町とは、八王子千人同心が北海道を開拓した
縁で、交流が続いています。
 今日は、白糠町に伝わるアイヌの伝統料理です。
 アマムは、穀物や米のことで、アイヌの人々はイナキビや豆、米を
粥にして食べていました。給食では白いんげん豆ときびを炊き込んだ
ごはんにしました。
 チェプ・オハウは鮭を入れた塩味の汁ものです。鮭の臭みをとるた
めに塩をふってしばらくおいてから下茹でしました。
 イモシトはじゃがもちのようなものです。本来は穀物の粉を入れて
こねて丸め茹でますが、給食では片栗粉を入れてまぜ、丸めて焼きま
した。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、はくさい、ながねぎ:小比企町
・だいこん:宇津木町

・じゃがいも:長崎県
・しょうが:熊本県
・みかん :和歌山県


1月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【ドイツ〜学ぼう!食べよう!世界の料理】
・胚芽パン
・レバーケーゼ
・ザワークラウト
・アイントプフ
・牛乳

 東京オリンピック・パラリンピック教育に世界の歴史や文化を
学ぶ「世界ともだちプロジェクト」があります。
給食を通じて、楽しく美味しく世界の歴史や食文化を学べるよう
 2020までに、第1回から2016ブラジル・リオデジャネ
イロまでの夏のオリンピック・パラリンピック開催国18か国の
料理を紹介していきます。
 今月は第11回、第20回に開催されたドイツです。

 レバーケーゼは、腸詰ではありませんが、ドイツに約1500
種類あるというソーセージの中の一つです。諸説ありますが、
レバーもケーゼ(チーズ)も使っていないという意味があるそう
です。

 ザワークラウトは本来は、乳酸発酵させた漬物のような料理で
すが、給食ではキャベツをやわらかめに蒸かし、酢、調味料を和
えてしばらくなじませて作りました。作り方は異なりますが、味
は再現できているかと思います。
 5年生の男の子が「みんなは苦手だったみたいだけど、レバー
ケーゼと一緒に食べたらおいしかった」と話してくれました。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市小比企町

・キャベツ:東京都羽村市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・セロリ :静岡県
・じゃがいも:長崎県

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・魚のピリカラ揚げ
・かきたま汁
ひじきの炒め煮
・いよかん
・牛乳

 白いご飯をひじきの炒め煮と一緒に食べてもらえるように、ごはん
の横に添える盛り付けにしました。
 残りがちな料理ですが、今日はよく食べていました。


*食材の産地*

八王子市小比企町
・にんじん、しょうが、こまつな、ながねぎ

・たまねぎ:北海道

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 生徒会朝礼、百人一首大会(1年)、職員会議
3/15 卒業式予行、職員会議
3/16 都分割後期・二次発表、美化清掃(3年)
3/19 卒業式準備、給食終
3/20 卒業式

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止