11月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【五つの輪で体力アップ】

・主 食:五穀ごはん
・副 菜:即席漬け、なめこのみそ汁
・主 菜:鰯のつくね焼き
・乳製品:牛乳
・果 物:みかん

 2020東京に向けた体力向上のため、スポーツ選手も心がけて
いる食事の形を食べながら学べるように毎月実施している「五つの
輪で体力アップ献立」です。

 今日は、六小3年生に、大豆から作られる食べ物や大豆の栄養に
ついてお話する時間がありました。その中で、「五つの輪で体力ア
ップ献立では何の輪をそろえていましたか?」と食事の形について
質問しました。「はい!」と何人かの手があがり、思い出しながらも
「主食、副菜、主菜、乳製品、果物」と答えることができました。
 五つの輪をそろえると、栄養バランスばっちりになると理解してい
る子どもが多くいることがわかり、嬉しくなりました。
 三中の皆さんはいかがですか。5年生から家庭科で食事について学
んできたことです。ゆくゆくは、自分で五つの輪がそろった食事を考
え、選んで食べられるようになるといいですね!


*食材の産地*

八王子市
・キャベツ、ながねぎ、だいこん:小比企町

・たまねぎ、にんじん、じゃがいも:北海道
・ごぼう :青森県
・なめこ :長野県
・しょうが:熊本県
・みかん :和歌山県


11月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

さつまいもカレー
・フレンチサラダ
・みかん
・牛乳

 今日のカレーはいつもと違い、旬のさつまいも、れんこんを使い
ました。さつまいもの甘み、れんこんのシャキシャキ食感がおいし
いカレーが出来上がりました。
 さつまいもは、オーブンで蒸して、カレールーを入れた後に加え
形が崩れないようにしました。


*食材の産地*

八王子市
・キャベツ:小比企町
・にんじん:長沼町

・さつまいも:東京都瑞穂町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・りんご :山形県
・れんこん:茨城県
・しょうが:熊本県
・みかん :和歌山県

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【十三夜】
・きびごはん
・厚焼き玉子
・五目煮豆
・豚汁
・牛乳

 今夜は十三夜です。厚焼き卵をカップに入れて丸く焼き上げ、
お月様に見立てました。
 十三夜は豆名月とも呼ばれるのですが、枝豆をお供えしたこと
が由来です。枝豆が熟した大豆をにんじん、ごぼうなどと一緒に
だしで煮含めました。

 11月は地産池消月間です。八王子産の野菜などが給食に一番
登場する月です。お楽しみに。


*食材の産地*

八王子市
・こまつな:六小 栽培委員会
・だいこん、ながねぎ:小比企町
・にんじん:長沼町

・たまねぎ:北海道
・ごぼう :青森県
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 生徒会朝礼、百人一首大会(1年)、職員会議
3/15 卒業式予行、職員会議
3/16 都分割後期・二次発表、美化清掃(3年)
3/19 卒業式準備、給食終
3/20 卒業式

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止