5月22日の給食

画像1 画像1
・にしょくどん
・やさいのごまじゃこあえ
・なめこいりみそしる
・牛乳

 今日は、汁物として「なめこのみそ汁」をいただきます。みなさんは、なぜなめこがヌルヌルしているのか、知っていますか?それは、自分のからだを守るため、です。なめこは、湿った環境でないと大きく育つことができません。そのため、乾燥を防ぐためにヌルヌルのコートを身に付けているのです。そして、このヌルヌルは、わたしたちの身体も守ってくれます。例えば、風邪を予防したり、疲れをとってくれたりします。このヌルヌルが苦手…という子もいると思いますが、なめこがみんなを守ってくれるので、残さずしっかり食べましょう。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 しょうが(高知)
 いんげん(千葉)
 たまご(岩手)
 小松菜(府中)
 もやし(栃木)
 にんじん(千葉)
 なめこ(長野)
 じゃがいも(長崎)
 ねぎ(茨城)
 だいこん(千葉)

たてわり遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年度最初のたてわり遊びがありました。
 みんなが楽しめるよう、新6年生がしっかりと計画を立て、今日も朝早くから準備をしてくれました。
 1年生の楽しそうな表情と、6年生を中心とした上級生の張り切る様子が印象的でした。

5月18日の給食

画像1 画像1
・ツナポテトサンド
・にくだんごときのこスープ
・ヨーグルトのいちごソース
・牛乳

今日は、いちごと砂糖とレモン果汁を使って、いちごソースをつくりました。まず、いちごは洗ってへたをとり、ミキサーにかけます。次に、ミキサーにかけたいいちごと砂糖を鍋に入れて、強火で煮詰めます。煮詰めていくと・・・あら不思議。煮つめ始めたときは、サラサラだったいちごソースが、だんだんトロトロになり、できあがりのころには、ポテッとした状態まで変化します。これは、サラサラをポッテリ状態に変化させる魔法をもつ「ペクチン」という成分が加熱によって、いちごの中から出てきたためにおきた変化です。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 じゃがいも(鹿児島)
 たまねぎ(淡路島、熊本)
 しょうが(熊本)
★長ねぎ(八王子)
 にんじん(徳島)
 しめじ(長野)
 チンゲンサイ(茨城)
 いちご(栃木)

5月12日の給食

画像1 画像1
・パン
・マカロニグラタン
・ミネストローネ
・オレンジジュース

今日は、マカロニを使った「マカロニグラタン」をいただきます。マカロニはスパゲッティと同じ、パスタの仲間です。パスタをよく食べる国、イタリアにはパスタが数百種類もあり、大きく分けるとスパゲッテイなどの細長い「ロングパスタ」とマカロニなどの小形の「ショートパスタ」があります。パスタは主に小麦粉と水でつくられますが、形や色はさまざまで、リボンやバネのような形のものもあれば、ホウレン草やトマトが練りこまれた緑や赤色のものもあります。
 
※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 たまねぎ(兵庫)
 にんじん(徳島)
 キャベツ(愛知)
 セロリ(静岡)

5月15日の給食

画像1 画像1
・むぎごはん
・ふりかけ
・とうふのうまに
・こまつなともやしのごまあえ
・牛乳

今日は、麦ごはんに「ふりかけ」をかけていただきます。このふりかけは、調理員さんの手作りです。しょうゆ、みりん、さとうをわかしたところに、刻み昆布とオーブンで加熱したごまとじゃこを加えて、炒ります。水気がなくなり、パラパラになったら最後にかつお節粉とゆかり粉を加えて、完成です。食材がもつそれぞれの「うまみ」が合わさって生まれたこの自然の「おいしさ」を、麦ごはんと一緒に味わってください。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 にんじん(徳島)
★ながねぎ(八王子)
 チンゲンサイ(茨城)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
★小松菜(八王子)
 もやし(栃木)

1年生は初めての学校公開

1年生は初めての学校公開です。
木曜日の朝は、初めての環境朝会で、校庭をきれいにしようとがんばりました。
金曜日には学校司書の方にオリエンテーリングをしてもらい、今日からいよいよ図書室の本を借ります!たくさん読んでくださいね!
そして昨日と今日であさがおのたねまきをしました!たくさんのお家の方に見に来ていただき、時には一緒に作業を手伝ってもらい、頑張りました。早く芽がでるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食

画像1 画像1
・クッパ
・あげカムジャ
・スパゲティのかわりいため
・くだもの
・牛乳

今日は、「揚げカムジャ」をいただきます。カムジャとは韓国語で「じゃがいも」を意味します。今回は、じゃがいもを素揚げして、しょうゆ、ごま油、さとう、水でつくったたれを絡めてから、青のりをふって作りました。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 豚肉(埼玉)
 にんじん(静岡)
 にんにく(青森)
★長ねぎ(八王子)
 たまご(青森)
 じゃがいも(鹿児島)
 キャベツ(茨城)
 たまねぎ(淡路島)
 ピーマン(茨城)
 甘夏(熊本)

5月17日の給食

画像1 画像1
・わかめごはん
・あじのさんがやき
・さわにわん
・きんときまめのあまに
・牛乳

今日は、沢煮椀で使用した「うど」について紹介します。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 豚肉(宮崎)
 東京うど(立川・武蔵村山)
★だいこん(八王子)
★長ねぎ(八王子)
 にんじん(徳島)
 しょうが(熊本)
 ごぼう(青森)

画像2 画像2

3年算数-1

3年「長さをはかろう」の学習です。
自作の紙飛行機が飛んだ長さを測定する中で、ものさしでは不便なことに気付いた子どもたち。1mものさし、さらには巻尺の便利さに気付いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数-2

3年「長さをはかろう」の学習の続きです。
巻尺を使うと便利なことに気付いた子どもたちは、巻尺を使っていろいろなものの長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木スポーツタイム

松木スポーツタイムの長縄が始まりました。
休み時間を中心に、子どもたちは楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と学校探検に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のお兄さんとお姉さんに連れてもらい、学校探検にでかけました。手作りの名前カードがとてもお気に入りの1年生。とても嬉しそうに、首から下げて、校内を手をつなで回りました。学校の色々な教室を知ることができて、またひとつ楽しみが増えましたね!

研究授業《6年》

6年3組で体育の研究授業が行われました。
内容は、陸上運動「短距離走・リレー」です。
子供たちは、減速の少ないバトンパスをめざして、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日の給食

画像1 画像1
・グリンピースごはん
・さんまのまつまえに
・ごまだいこん
・みそしる
・牛乳

 今日は、グリンピースごはんをいただきます。グリンピースは、エンドウ豆の若い実です。緑色のさやをむいて、グリンピースを取り出します。グリンピースは野菜の仲間で、お腹の調子をよくする「食物せんい」や体の調子を整える「ビタミン」がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです。
 
※※ 産地 ※※
 さんま(北海道)
 グリンピース(鹿児島)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 にんじん(静岡)
 じゃがいも(鹿児島)
 長ねぎ(千葉)
★だいこん(八王子)
 もやし(栃木)

画像2 画像2

英語活動☆

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生になって初めての英語活動が行われました。
友達になるための声のかけ方、じゃんけんゲーム、色・・・
みんなノリノリで楽しく取り組みました♪

学校探検♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生としての大仕事!!1年生に学校を案内しました。
それぞれの教室の説明を自分たちで考え、丁寧に教えてあげました。
すっかりお姉さんお兄さんの顔つき!
この日は、こころの日で「ともだちの日」でもありました。
たくさん友達ができみんなニコニコ笑顔でした♪

5月10日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・せんぎりやさいのスープ
・はちみつドレッシングサラダ
・牛乳

 今日は、はちみつについて紹介します。
 
※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 じゃがいも(鹿児島)
 たまねぎ(兵庫)
 にんじん(静岡)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 りんご(青森)
 キャベツ(神奈川)
★きゅうり(八王子)
★はちみつ(八王子・あきる野)

画像2 画像2

5月9日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さかなのネギソース
・こまつなとあぶらあげのにびたし
・トントロリンスープ
・くだもの
・牛乳

 今日は、姉妹都市・埼玉県寄居町の郷土料理を紹介します。
 
※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 さわら(北九州)
 長ねぎ(千葉)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 にんじん(静岡)
★ほうれんそう(八王子)
★たまご(八王子)
 甘夏みかん(愛媛)

画像2 画像2

5月8日の給食

画像1 画像1
・みそかつどん
・だいこんときゅうりのピリリづけ
・あおなととうふのすましじる
・牛乳

 今日は、ごはんの上にトンカツとみそだれをかけた「みそカツ丼」をいただきます。みそカツは、愛知県の名古屋周辺で生まれた料理で、トンカツに愛知県特産の色の濃いみそでつくった甘辛いソースをかけるのが特徴的です。ソースをかけて食べるトンカツや、たまごと似たカツ丼とは一味違う、このおいしさをぜひ楽しんでください。
 
※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
★たまご(八王子)
 たまねぎ(北海道)
 えのき(長野)
★だいこん(八王子)
★きゅうり(八王子)
 にんじん(静岡)

多摩動物園 遠足!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ、とても良い環境の中で遠足に行くことができました。子どもたちは、たくさんの動物を見て、普段見ない姿や初めて見る動物に大興奮でした。また、行き・帰り、動物園内での道の歩き方、電車のマナーもしっかり守ることができ、とても立派な2年生でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

授業改善プラン

年間行事予定表

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより