小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9/5(火)本日は、小中合同あいさつ運動がありました。浅川小学校に7:40分に集合して、学年ごとにそれぞれの場所に分かれて行いました。さわやかな朝のあいさつがかわされていました。

2学期始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(金)その後、吹奏楽部と陸上競技部の表彰があり、生活指導主任からの話がありました。みんな大変落ち着いていて、いいスタ−トがきれました。

2学期始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(金)本日は、2学期の始業式がありました。各学年の代表生徒の話がありました。その後校長先生の話がありました。1防災の日に関連し、本校の学校地域防災連絡会ついて、2読売こども新聞を学校で9月から購読することについて、の話でした。

パワ−アップ研修

画像1 画像1 画像2 画像2
8/31(木)本日は、パワ−アップ研修会がありました。浅川小学校と浅川中学校の合同企画で、演題は「学校と医療機関との連携」、講師は駒木野病院児童精神科の柳橋達彦でした。参加者は60人以上、事例、講義、討論、発表、解説と大変中身の濃い充実した研修会でした。

終業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(木)その後で、校長先生の話がありました。内容は1計画的に過ごす、2ふだんできないようなことに挑戦しようということでした。その後で各種表彰、生活指導主任の「夏休みの生活」についての話がありました。暑い中でしたが、みんなしっかり話を聞いていました。

終業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(水)本日は、終業式でした。1・2・3年の代表生徒の1学期の反省がありました。みんなしっかり反省ができていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
7/14(金)本日は、避難訓練がありました。炎天下の中でしたが、整然と行うことができました。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7/7(金)本日は、保護者会(全学年)がありました。3年生は、体育館で進路の説明会を行ってから、学年・学級の保護者会でした。また1・2年生も、学年・学級の保護者会をそれぞれ、被服室と音楽室で行いました。猛暑の中、たくさんの保護者が参加されました。

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/6(木)本日は、東京都の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(2年)がありました。みんな真剣に取り組んでいました。

水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/6(木)本日も体育は、「水泳」の授業です。大変暑い中で、1年生は元気に泳いででいました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/5(水)本日は、4校時にくりやま学級の校内研究授業がありました。単元は「調理実習の目標決め」でした。ICTを使用し、わかりやすい授業が展開されていました。

図書室レイアウト

画像1 画像1 画像2 画像2
7/5(水)本日は、市制100周年記念事業推進室の方が、本校に来校されました。そして、図書室の市制100周年記念&創立70周年記念コ−ナ−を取材されていきました。現在本校では、学校司書の方を中心に整備を進めています。

水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/3(月)本日は、体育の授業で「水泳」が始まりました。始める前に、プ−ル開きもありました。これから三ヶ月間事故やケガがないことを祈ります。

期末考査3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6/30(金)本日は期末考査の最終日でした。1学習2数学3美術4技術・家庭科でした。みんな最後まであきらめずに、がんばっていました。

期末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6/29(木)本日は、期末考査2日目でした。1学習2英語3理科4保体でした。蒸し暑い中でしたが、真剣に取り組んでいました。

期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6/28(水)本日は、期末考査初日でした。1学習2国語3社会4音楽でした。みんな真剣に取り組んでいました。

少人数指導授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
6/22(木)本日は、市教委指導課による少人数指導の授業参観がありました。本校では数学と英語の授業で、2クラス3展開、1クラス2展開の少人数指導を行っています。
みんな真剣に取り組んでいました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6/20(火)本日は、5・6校時に全校体力テストがありました。みんな昨年より少しでもよい記録をだそうとがんばっていました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
6/17(土)本日は1日学校公開でした。学校説明会もあり、たくさんの保護者の方々が来校され、授業を参観していました。

セ−フティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6/15(木)本日は、午後セ−フティ教室がありました。高尾警察の方々が来校され、防犯と薬物防止の話でした。特に薬物では、DVDを見ながら具体的な例が提示され、みんな真剣に見入っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31