2学期終業式

 雨がすっかり上がり、日差しが差し込む気持ちのよい体育館の中で、終業式が行われました。さすが高嶺小の皆さん、背筋をぴんと伸ばして、素晴らしい姿で話を聞けていました。
 校長先生からは、「通知表をもらったら、2学期を振り返る材料にして、経験したことを生かせるようにしましょう。」とのお話がありました。生活指導の先生からは、冬休みの生活について、家や外の過ごし方や、交通安全やお金についてのお話がありました。
 安全に冬休みを過ごして、3学期元気な姿で皆さんに会えるのを楽しみにしています!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

まちがい探しゲーム

 23日の集会では、「まちがい探しゲーム」を行いました。
集会委員会の人達が1回目と2回目に演技をして、変化したところを当てるゲームです。「あ!ここが変わった!」と子供たちは声をあげて、楽しんでいる様子でした。
 集会委員会の皆さん、2学期も盛り上がるゲームを沢山考えてくれて、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のくすのき遊び

今日は12月のくすの木遊びの日です。
よく晴れていましたが、風が強くて寒い寒い!
でも子どもたちは元気いっぱい。「どろけい」や「だるまさんがころんだ」等、各班で決めた遊びで身体をたくさん動かして遊びました。みんなとても仲良しで、一緒に遊ぶと身体も心もあたたかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

集会委員が前もって先生たちに書いてもらったアンケートをもとにヒントを出して、どの先生かを当てるクイズをしました。各先生の「出身地」「好きな食べ物」「得意なこと」などのヒントをもとに子どもたちはどの先生なのかを考えました。予想が当たったときの歓声と予想がはずれたときの驚きの声とで、集会が大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスリース教室

 12月13日、放課後子ども教室「輪っはっは」でクリスマスのリース作りをしました。手作りのリースの土台の上に、様々な飾りをつけて楽しみました。葉っぱや松ぼっくりに金や銀のスプレーをかけてクリスマスっぽくしました。家で飾るのが楽しみですね!20日にリースの続きを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業公開

 12月4日の5校時目、道徳教育推進拠点校として2年2組、4年1組、6年2組で道徳の公開授業が行われました。
 今まで、高嶺小で研究してきた授業の内容を他の学校の先生方に見ていただきました。
 どのクラスも「やってみようタイム」、「たかねタイム」で子供たちが楽しそうに授業に参加している、自分の考えを全体に広げる活動がよかったなどの御意見をいただきました。

 6校時目は、後藤忠先生から「道徳の授業の作り方と評価について」の講義がありました。資料分析や評価方法のご指導をいただき、大変有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ・お願い

学校便り

保健便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会