3月9日の食育毎日、1年生から6年生までの各クラスを順番に回ってくださっています。 色々なお話を聞きながら、おいしい給食を食べています。 昨日は、調理をしてくださる天竜さんのチーフとともに 3年1組でお話をしてくださいました。 7年前の東日本大震災の時の様子を紙芝居で見ました。 がんばっぺ!いわきの子供たち。 いわき市の復興を願っていただきました。 そして復興支援や防災の準備など私たちにできることを考えながら食べました。 3月9日は、福島県いわき市の郷土料理でした。 八杯汁がとてもおいしくておなかのそこから温まるお汁でした。 3月9日給食くだものは、清見オレンジからスゥートスプリングに変更しましたので、ご了承ください。 和み献立は、福島県いわき市です。料理名については、献立表裏面の食育だよりをご覧ください。いわき市の復興を願っていただきました。子ども達には、「復興支援、防災の準備など、私たちにできることを考えてみましょう」と話しました。 (産地)米→北海道、鶏肉→岩手県、人参→東京都、長ねぎ→八王子市、しょうが→熊本県、卵→青森県、里芋→埼玉県、大根→神奈川県、チンゲン菜→茨城県 3月8日給食豆ナッツ黒糖は、煎り大豆・アーモンド(一人分10g)をオーブンで焼き、黒糖(3g)、水(1.5g)を煮詰めたたれと和えました。 (産地)米→北海道、豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、長ねぎ→八王子市、人参→東京都、にら→栃木県、しょうが→熊本県、にんにく・卵→青森県、玉ねぎ→北海道、チンゲン菜→茨城県、もやし→埼玉県 3月7日給食芋団子汁は、じゃが芋(一人分30g)を茹でてつぶし、片栗粉(7g)、塩(少々)を混ぜ合わせて丸め、団子を作って茹でて、汁の中に加えました。 (産地)米→北海道、ししゃも→アイスランド、キャベツ→羽村町・瑞穂町、人参→東京、じゃが芋→北海道、ごぼう→青森県、大根→神奈川県、長ねぎ→千葉県、もやし→埼玉県 全校朝会 3月5日(月)
月曜日の全校朝会では校長先生から「もうひと工夫」についてお話がありました。
生活指導の大場先生からは今月の目標についてお話がありました。 3月6日給食ポテトサラダは、ロースハム(一人分5g)をサラダ油(0.5g)、マヨネーズ(10g)で炒めて、じゃが芋(60g)、人参(5g)、ホールコーン・玉ねぎ(10g)を茹でて塩(0.5g)を加えて味付けしました。マヨネーズも火を通しましたので、お弁当のおかずにもおすすめです。 (産地)米→山形県、豚肉→埼玉県、長ねぎ→八王子市、人参→立川市、卵→青森県、しょうが→熊本県、玉ねぎ→北海道、チンゲン菜→茨城県、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、なめこ→長野県、大根→千葉県 算数 そろばんに挑戦!ゲストティーチャーとして大木先生が指導に来てくださいました。 初めてそろばんに触る児童も多く興味津々で学習に取り組んでいました。 3月5日給食きなこ揚げパンは、一人分低学年40g、中学年50g、高学年60gのコッペパンを使って作りました。子ども達は、きなこ揚げパンとわかると「やったー」と喜んでいました。ポークシチューは、豚肩肉に金時豆を加えて野菜と一緒にじっくり煮込みました。 (産地)豚肉→埼玉県、人参→八王子市、キャベツ→羽村市、にんにく→青森県、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、もやし→埼玉県 3月2日給食ひなまつり白玉は、白玉粉(一人分12g)に豆腐(20g)を合わせて3等分にします。一つはそのままで、抹茶(少々)、トマトジュース(3g)をそれぞれに加えて混ぜて、3種類の生地を作ります。シロップは、砂糖(5g)、白ワイン(1g)、水(10g)加えて煮立たせておき、丸めた団子を茹でて、シロップと合わせました。最後は、黄桃缶(20g)を加えて出来上がりです。写真は、3種類の生地と、茹でた団子をシロップに合わせたところです。 (産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、長ねぎ・人参→八王子市、れんこん→茨城県、さやいんげん→沖縄県、里芋→宮城県、大根→神奈川県、えのきたけ→長野県 3月1日給食ドライカレーは、豚肉の2種類の部位(もも肉・肩肉)を使って作りました。2種類を使って作ることでコクがでるので、子ども達はよく食べていました。 (産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、長ねぎ→八王子市、人参→東京都、にんにく→青森県、しょうが→高知県、玉ねぎ→北海道、大根→神奈川県、れんこん→茨城県 6年生を送る会は大成功! |
|