なわとび教室 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび教室 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび教室 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(月)
ごはん
ジャーちゃんどうふ あずきはるまき はくさいスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は、「あずきはるまき」をいただきました。 給食室で、小豆を茹で砂糖、水あめ、ラード、黒いりごまを入れた 餡子を作り、皮で包んで油で揚げました。 餡子が苦手な児童が多いようで食べ残しが多く残念でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(金) 献立
ちらしずし
さかなのこうみやき なのはなとこまつなのえもの はるいろすましじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『ひなまつり献立』をいただきました。 <ひなまつりのおはなし> 女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、 「桃の節句」ともよばれます。 <ひなまつりの食べものに込められた願い> <ちらしずし> 春らしい華やかな彩りが女の子の節句にピッタリ! えびを食べて長生きできますように、 れんこんを食べて先を見通せますように。 <はまぐりのおすいもの> はまぐりの貝殻は、2枚対でぴったり合うので、 夫婦円満を表しています。良い結婚相手と 出会えますように。 <ひしもち> 緑は健康、白は清浄(きれい)、ピンクは魔よけを意味し、 ひし形は心臓を表しています。健康に成長しますように。 <ひなあられ> ピンク、緑、黄、白の4色で四季を表しています。 季節の自然のエネルギーを体に取り入れ、 健やかに成長しますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(木) 献立
ごはん
たまごやき ひじきのいために けんちんじる ぎゅうにゅう 今日の給食は、 『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ』献立を いただきました。 2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開かれます。 オリンピック・パラリンピックなどスポーツ選手の多くが、 主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を 心がけています。 給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場しています。 <何を どのくらい 食べたらいいの?> 掲示したポスターを見て、毎日の食事に五つの輪の食べ物が そろっていること、輪の大きさの量になっていること (バランスがよいこと)を確認しよう! 今日は、五つの輪がすべてそろった給食を食べます! <黄色(主食)>:ごはん <緑色(副菜)>:ひじきのいために :けんちんじる <赤色(主菜)>:たまごやき <紫色(乳製品)>ぎゅうにゅう <水色(果物)>:いよかん 【みなさんも体力アップ! そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |