朝食

メニューは、ご飯、ハム、サラダ、ポテトサラダ、ミートボール、切り干し大根、桜漬大根、ゴボウの胡麻和え、温泉卵、ニラと油揚げの味噌汁、サケ風味ふりかけ、乳飲料です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

児童代表が挨拶します。
宿舎前をシソの仲間のコリウスが彩ります。ただ、夜の間に鹿が柔らかな芽の先を食べてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の散策4

 

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の散策3

源泉地に行き、湯の温度を触って確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の散策2

朝の温泉街を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年移動教室第2日、朝の散策

画像1 画像1
おはようございます。
昨夜微熱のあった児童、明け方鼻出血した児童もいますが、回復し、皆元気です。
起床状況に差はありますが、皆で声をかけ合い身支度をし、朝の散策に参加しています。
紅葉が始まった遠い山の頂付近にはもやがかかっています。朝の冷気は心地よいです。

就寝までのひととき

学習時間が長くなり、予定を遅らせました。
入浴後の就寝までのひととき、先生を交えカードゲームを楽しみます。もうすぐ就寝です。体調不良者はいません。明日のハイキングは全員が参加できそうです。
本日の報告は以上です。第2日は明朝の散策から報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光の自然についての学習2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

日光の自然についての学習

画像1 画像1
宿舎の若旦那さんから日光の自然についてお話を伺いました。
奥日光の温泉の効用、東照宮、鹿による食害とその原因に人間がかかわっていること、獣害防止のネット他について解説がありました。
続いて、夜の温泉街に出掛けました。宿舎から100メートル程の所に沢山いる鹿や、熊が登った際の傷が残る木を観察しました。

夕食

女将さんからメニューの紹介がありました。
メニューは、ご飯、湯葉、里芋、山菜他の煮物、ニジマスの唐揚げ、チーズカツ揚げ、サラダ、アイコの炒め物、ニラの味噌汁、漬物、デザートです。
皆、食欲は旺盛のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食の準備

部屋ではゲーム大会が始まりました。
その後、食事係が夕食を準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿舎での生活2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎での生活

画像1 画像1
各部屋で今日の生活を記録します。
皆が正座して記録しています。もちろん写真撮影を意識してのものです。
続けて、係会です。宿舎の様子がわかった上で生活方法を再確認します。

湯の湖荘に着きました。

予定より少し遅れ、湯の湖荘に着きました。
開校式で女将さんに挨拶しました。よく食べ、よく寝て、二泊三日の楽しい宿舎生活を送ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

三本松園地

画像1 画像1
男体山をバックに全員で写真を撮影します。とても涼しい風が吹いています。
この後、宿舎となる湯の湖荘に向かいます。

華厳の滝

 

画像1 画像1
画像2 画像2

滝撮影の定番です。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

エレベーター

 

画像1 画像1
画像2 画像2

華厳の滝に着きました。

バスから降りると、涼しい、寒いの声が多く聞かれました。
標高が高いため、爽やかな風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2いろは坂

いろは坂をのぼります。
いろはに合わせ、ことわざ、食べ物を見付けます。
16カーブ「た」・・・タバスコ、タラコ。
ことわざより食べ物の方がすぐに思い付くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

生活指導だより

学校経営計画

教育課程

授業改善推進プラン

献立予定表

食育メモ

食育だより

学ぼう!食べよう!世界の料理

地産地消

五つの輪