6月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【六小1年生といずみ学級が空豆のさやむきをしました!】
・マーボー丼
・はるさめスープ
・ゆでそらまめ
・牛乳
 
 1・2時間目にさやむきした空豆を給食室で丁寧に洗います。傷が
ある豆や小さすぎる豆などを選別しながら洗っています。
 たっぷりのお湯に塩を入れ、茹でます。
 空豆は43kgありましたが、約980人で食べると1人2〜3粒
でした。1年生は自分たちでむいた空豆なので、よりおいしそうに食
べていました。
 三中のみなさんはいかがでしたか?


*食材の産地*

・ながねぎ:八王子市楢原町
・にんにく:八王子市長沼町

・そらまめ:新潟県
・にら、もやし:栃木県
・にんじん:茨城県
・しょうが:熊本県

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【五つの輪で体力アップ!】
・梅じゃこごはん
・ホキのごまがらめ
・かきたま汁
・宇和ゴールド
・牛乳

 毎月、「五つの輪で体力アップ献立」を取り入れています。主食・
副菜・主菜・果物・乳製品の5つがそろった献立です。
 3日はいよいよ体育祭ですね!練習の成果を出せるよう、前日は
早く寝て、当日は早起きし、「五つの輪」がバランスよくそろった
朝食を食べて登校しましょう!


*食材の産地*

・たまねぎ、こまつな:八王子市小比企町

・えのき :長野県
・にんじん:千葉県
・しょうが:熊本県
・宇和ゴールド:愛媛県

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・鯖のおろしソース
・きゅうりの南蛮漬け
・豚汁
・牛乳

 大根おろしをしょうゆ、みりん、さとうで調味し、片栗粉で少し
とろみをつけたソースを鯖にかけます。

食育メモ:5月の給食目標(六小)

*食材の産地*

・だいこん、きゅうり:八王子市小比企町
・ながねぎ:八王子

・ごぼう :青森県
・にんじん:千葉県
・じゃがいも:長崎県
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 全校朝礼、福祉体験(3年)、ALT、6組保護者会
3/8 福祉体験(3年)、地域の方のお話を聞く会
3/9 都分割後期・二次検査日、式典準備
3/10 開校70周年記念式典・校舎お別れ式
3/12 保護者会(1・2年)
3/13 生徒会による新入生説明会・部活動体験(六小6年)

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止