道徳授業地区公開講座(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/16(土)本日は、1日学校公開がありました。本年の道徳授業地区公開講座は、落語家の初音家 左橋さんをお招きして、落語を口演していただきました。演題は「竹の水仙」。人は見た目で判断してはいけないという、「思いやり」をテ−マにした話でした。

校内研究授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/16(土)3校時の2年A組です。真剣に取り組んでいます。

校内研究授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/16(土)本日は、2校時・3校時に校内研究授業がありました。内容は、2年数学科で一次関数の値の変化でした。かなり高度な内容ですが、しっかりやっていました。
2校時の2年C組です。

修学旅行事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
9/16(土)本日は、1日学校公開です。午前中は普通授業、午後は道徳授業地区公開講座です。今年度は、プロの落語家を呼んで、「思いやり」の話をしていただきます。
1校時には、3年生の修学旅行事前指導がありました。みんなよく話を聞いていました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
9/15(金)本日は、生徒会役員選挙がありました。活気のある立ち会い演説会になりました。5人の候補者が当選しました。これからの浅川中を背負っていってくれると思います。

70周年記念Tシャツ販売

画像1 画像1 画像2 画像2
9/13(水)本日は、学校運営協議会による70周年記念Tシャツ販売がありました。
たくさんの生徒の申し込みがありました。ちなみに、漢字検定の申し込みも同時にありましたが、漢字検定の方は明日までです。

下草刈り(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/9(土)終了後、みんなでPTAや地域の方々に作っていただいた豚汁、ババロア、梅ジュ−スをみんなでおいしくいただきました。最後に1年学級委員会委員長のお礼の言葉がありました。とても充実した1日でした。

下草刈り(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/9(土)栗山に登り、草刈りです。みんな地域の方々に指導を受けながら、刈っています。

下草刈り(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/9(土)本日は1年生の伝統的な地域行事、「下草狩り」がありました。天候に恵まれ、有意義な時間になりました。地域・PTAの方々も30名以上の方が、参加しました。最初に学校長・学校運営協議会会長・林をつくるコミュニティの方から話がありました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/7(木)本日は、4校時に校内研究授業がありました。くりやま学級の自立活動の授業でした。自分の苦手な物事に対しての対処方法を考える意欲的な授業でした。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9/5(火)本日は、4校時に校内研究授業がありました。3年生の英語科少人数授業で、内容は現在分詞の形容詞的用法でした。お互いに話し合い、教え合いながら、授業を進めていました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9/5(火)本日は、小中合同あいさつ運動がありました。浅川小学校に7:40分に集合して、学年ごとにそれぞれの場所に分かれて行いました。さわやかな朝のあいさつがかわされていました。

2学期始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(金)その後、吹奏楽部と陸上競技部の表彰があり、生活指導主任からの話がありました。みんな大変落ち着いていて、いいスタ−トがきれました。

2学期始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(金)本日は、2学期の始業式がありました。各学年の代表生徒の話がありました。その後校長先生の話がありました。1防災の日に関連し、本校の学校地域防災連絡会ついて、2読売こども新聞を学校で9月から購読することについて、の話でした。

パワ−アップ研修

画像1 画像1 画像2 画像2
8/31(木)本日は、パワ−アップ研修会がありました。浅川小学校と浅川中学校の合同企画で、演題は「学校と医療機関との連携」、講師は駒木野病院児童精神科の柳橋達彦でした。参加者は60人以上、事例、講義、討論、発表、解説と大変中身の濃い充実した研修会でした。

終業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(木)その後で、校長先生の話がありました。内容は1計画的に過ごす、2ふだんできないようなことに挑戦しようということでした。その後で各種表彰、生活指導主任の「夏休みの生活」についての話がありました。暑い中でしたが、みんなしっかり話を聞いていました。

終業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(水)本日は、終業式でした。1・2・3年の代表生徒の1学期の反省がありました。みんなしっかり反省ができていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
7/14(金)本日は、避難訓練がありました。炎天下の中でしたが、整然と行うことができました。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7/7(金)本日は、保護者会(全学年)がありました。3年生は、体育館で進路の説明会を行ってから、学年・学級の保護者会でした。また1・2年生も、学年・学級の保護者会をそれぞれ、被服室と音楽室で行いました。猛暑の中、たくさんの保護者が参加されました。

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/6(木)本日は、東京都の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(2年)がありました。みんな真剣に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31