この一瞬椅子は自分で色や絵や形を好きなようにデザインし、作っていきます。桜の花びらと池を表現した、風情を感じるデザインがかっこいいですね! 置物は、「この一瞬」という作品です。生活の中で、自分で素敵だと思う一瞬を表現しています。スポーツ、歩いているとき、感銘を受けた映像、風を感じているとき人それぞれの一瞬があります。 たった一瞬ですが、その一瞬で人生が輝いたり、何かが崩れてしてしまったり。つい最近でいえば、平昌オリンピックでもそんな人それぞれの一瞬があったのではないでしょうか。 一瞬一瞬を大切に残りの学校生活を過ごしていきましょう。 3月5日(月)給食きなこあげぱん ポトフ フルーツのヨーグルトがけ 牛乳です。 「ポトフ」は、フランスの家庭料理です。 火にかけた鍋という意味があるそうです。 大きめに切った野菜と肉やソーセージを入れて、コトコトと煮込みました。 3月のサタデースクールは…グラウンドゴルフでは、幅広い年代の方々が来てくださり、そして校長先生も一緒にプレーをしました。 ゴルフがとても新鮮だったようで、みんなで楽しく盛り上がりました(^^)/ フリーマーケットでは、子供もお家の人と一緒であれば出店することができます。毎年先生たちも出店しています! すぐにいらないからといって捨てるのではなく、他に使いたいと思う人に売るという選択もあるということを、子供たちが身近に感じることができる一日でした。 きらきらの皆さん、いつも楽しい企画をありがとうございました。 そして、来てくれた子供たち、保護者の方、もありがとうございました。 来年度もよろしくお願いいたします。 6年生ありがとう!6年生には、一緒に遊んでもらったり、新しいことを始めるときは教えてもらったりとどの学年も関わってきました。 今日は、その気持ちを6年生に伝える日だったのではないでしょうか。 感謝の会では、たてわり班の子供たちがメッセージカードを6年生に送ります。そして、6年生がたてわり班をやってみての今の気持ちを発表します。どの6年生も始めは大変だったようです。全学年が楽しく遊べる遊びを考えて、盛り上げるということは簡単なことではありません。 ですが、班長を中心にみんなで協力して一年間頑張ってきました。その中で成功と失敗を繰り返し、6年生は成長してきました。6年生の発表はそのことがが伝わってくる内容でした。 6年生を送る会では、各学年が出し物をしました。6年生へ「ありがとう」の気持ちがこもった素晴らしいものばかりでした。 6年生の出し物もその気持ちに答える気持ちのこもった演奏でした。 この宇津木台小の子供たちのメンバーで過ごすのもあと3週間です。一日一日を大切に過ごしましょう。 3月2日(金)給食ちらし寿司 赤魚の香味焼き 菜の花と小松菜のあえ物 春色澄まし汁 牛乳です。 明日は、ひな祭りです。「桃の節句」とも呼ばれ、女の子の成長を願ってお祝いをする行事です。 給食では、一日早いですが、おひなさまの行事食です。健やかな成長と幸せを願って、食べましょう。 3月1日(木)給食ごはん 家常豆腐 小豆春巻き 白菜スープ 牛乳です。 小豆春巻きは、給食室で小豆から煮たあんこをワンタンの皮に包んで、油で揚げました。 あんこが嫌いな子も「これなら食べられる。」と言って食べていたり、苦手な子も頑張って食べていました。 好き、嫌いが分かれていたようですが、全体的にはよく食べていました。 はちスクプロフ題名にある、はちスクプロフというのは八王子FMの開局に合わせ、市立・中学校の学校紹介を八王子FMで放送するプロジェクトのことです。 宇津木台小学校でも、放送委員会を筆頭に学校のいいところや特徴を考え、企画・収録をしました。 その放送日程が決まったので、HPでお知らせいたします(^◇^) ラジオ 八王子FM 日にち 3月9日 放送時間 16:00〜16:53 宇津木台小学校(16:19〜16:34) となっております。子供たちが考えた宇津木台小学校のよさを詰め込んだ放送内容になっていますので、ぜひお聞きください! 2枚目の画像は、2代目ゆるキャラ「おはッピー」です。このおはッピーも登場するのでよく聞いて、探してみてください(^^♪ |
|