開校40周年記念運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(土)、雨も上がり待ちに待った運動会がやってきました。
子供たちは、全力で走ったり踊ったりして、練習した以上の頑張りを見せてくれました。開校40周年にふさわしい、感動的な運動会でした。
 今日は皆さん、よく頑張りましたね。今日はゆっくり休んで疲れをとってくださいね。

運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ待ちに待った運動会です。
今日まで、暑い中、沢山の練習よく頑張りました。明日は今まで積み重ねてきた練習の成果を出せるように、今日はゆっくり休んでくださいね。
 明日、最高の演技が見られるのを楽しみにしています。

運動会、全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目の全校練習がありました。入場、開会式、準備運動、応援練習、太陽踊りの練習をしました。子供たちは本番を意識して、真剣に取り組めていました。
 本番まであと5日となりました。体調管理に気を付けて、健康な体で本番を迎えられるようにしましょう。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生から、土曜日草取りに沢山お手伝いにきてくれたことのお礼のお話がありました。また、教育実習の先生の紹介がありました。これから3週間、皆さんに授業を教えたり、活動を共にして学ばれます。沢山話しかけて、皆さんが知っている高嶺小のことをお話してくださいね。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと1週間程になりました。全校学年での練習や各学年での種目練習にも熱が入り、子供たちは日々とても頑張っています。教室の中でも子供たちが応援歌を口ずさんだりして、運動会が待ちきれない様子です。

親子草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(土)、校庭で親子草取りをしました。日差しが強い中、沢山の保護者や児童の皆さんに来て頂き、各場所で一生懸命草取りをして頂きました。皆さんのおかげで校庭は見違えるようにきれいになりました。世話人の方々を中心に、北野台自治会・ММ会の方々やサッカーチームアルテ、シルクロードの方々にも沢山ご協力を頂きました。皆さん、お休みの所ご協力して下さり、ありがとうございました。

くすの木遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(木)の昼休み、くすの木班に分かれてくすの木遊びをしました。子供たちが考えた遊びを各教室で行い、子供たちは自分の班の人達と打ち解けた様子でした。高学年のお兄さんお姉さんぶりが板についてきました。

くすの木タイム、交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日の4校時目に第1回くすの木タイムがありました。
1年〜6年生まで班ごとに分かれて教室に集まり、自己紹介や名前覚えゲームなどをしました。教室からは、大きな自己紹介する様子や、ゲームで盛り上がる声が聞こえていました。給食も一緒に食べて、交流を深めることができました。

運動会係

画像1 画像1
 運動会まで2週間ちょっとになりました。運動会係も2回目を迎え、そろそろ本番に向けて、力が入ってきました。仕事の内容をしっかり覚えて、本番うまくいくように頑張りましょう。

航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4校時に校庭に並んで、航空写真を撮影しました。
校庭に描かれた花や校章のラインに沿って、クラスごとに並び、色のついたボードを持ってポーズをとりました。また、集合の体系での撮影、クラス写真の撮影もしました。
 暑い中、長い時間の撮影よく頑張りました。出来上がりが楽しみですね。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急時に児童が安全に帰宅できなくなった場合を想定し、保護者引き渡し訓練が行われました。校庭で、保護者と児童双方の顔を確認して、下校しました。
 帰り道、危険な場所がないか確認しながら、安全に帰宅していただきました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時目に体育館で離任式が行われました。
 体育館に、懐かしい先生方が入場すると、子供たちからは歓声があがりました。

 渡辺一雄前校長先生からは、高嶺小から元気を沢山もらったこと、人は思った人になること、自分に負けない人になってほしいとのお話がありました。
 渡邊美登利先生からは、新しい学校のお話や、高嶺小は給食がおいしいこと、高学年が素晴らしいこと、高嶺小での思い出のお話がありました。
 金谷真樹先生はお仕事の都合で、お越しになれませんでしたが、図工で大変お世話になりました。

 皆さん、先生方との思い出やメッセージを大切にして、これから高嶺小をもっとよくしていけるように日々を過ごしてくださいね。
 離任された先生方、今まで沢山ご尽力をいただきまして、ありがとうございます。お疲れさまでした。新しい場所でも、ご活躍されることを祈っています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ・お願い

学校便り

保健便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会