5年 保護者会のお知らせ

画像1 画像1
3月1日に行われた「6年生を送る会」では、運動会で6年生と一緒に練習した動きを取り入れた創作ダンスと、バブリーダンスを披露し、笑顔で6年生の卒業を祝いました。短い練習時間の中で5年生全員が一致団結して練習に励み、本番では大成功でした。「6年生を送る会」の様子を保護者の皆様にも、お見せしたく、保護者会の場所を下記の通り変更します。

            記
3月6日 (火)
14時45分〜15時10分 家庭科室 (1年間の軌跡 上映会)
15時15分〜15時45分 各教室  (学級懇談会)

※「1年間の軌跡」では、運動会・清水移動教室・楢原祭・音楽会・社会科見学・6年生を送る会の様子を編集した動画を上映します。是非、ご参加ください。

以上

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短い時間でしたが、6年を感動させる会にしようというめあてを決めて、実行委員を中心に頑張って練習をしてきました。本番は緊張の中、精一杯持っている力を発揮することができました。給食は、6年生とのお別れ給食でした。6年生の存在の大きさに改めて気が付いた2年生でした。

3月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
   ・五目ちらし
  ・吉野汁
  ・ひなまつり白玉
  ・牛乳

今日は、明日のひなまつりの行事食のため五目ちらしとひなまつり白玉をつくりました。白の白玉は白玉粉に豆腐を混ぜて、ピンクは白玉粉にトマトジュースを加えて、緑は白玉粉にくわの葉の粉を入れて3色にしました。
「おいしくておかわりしたよ〜」の声にうれしく思いました。

3月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
   ・チキンカレー
  ・野菜のスープ煮
  ・ラーサイ
  ・牛乳


今日は各クラスに6年生を招待して食べるお別れ給食でした。
どのクラスもとても楽しそうな雰囲気でした!
みんなに人気があるカレーライス、お別れ給食にぴったりのメニューでした。

2月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
   ・ごまごはん
  ・わかさぎの香り揚げ
  ・生揚げの味噌炒め
  ・じゃこ大根
  ・牛乳

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学力向上・学習状況改善計画等

学校の教育目標を達成するための基本方針

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはら学級

年間行事予定

月別行事予定表【速報】

ならはらチャレンジ