先生を目指して! 養成塾生(7月6日 3年生編)PART1
7月6日(木)。
7月5日・水曜日、2校時です。 3年生の教室です。 国語の学習中です。 先生を目指して! 養成塾生(7月6日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART7
7月4日(火)。
新しい1週間の始まりです。 あと1か月で夏休みです。 体調管理を大切にしてください。 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART6
7月4日(火)。
”廊下は 右側を 静かに歩こう” 先生「廊下を走ると・・・?」 子供「ぶつかる!」 子供「あぶない!」 子供「転ぶ!」 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART5
7月4日(火)。
学校長の話に続いて、教師養成塾生の挨拶、代表委員の子供たちから「アルミ缶回収」のお願いについて話がありました。 先生「今月の生活目標について話します。」 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART4
7月4日(火)。
校長「南浅川沿いの道『お花』でいっぱいにします!」 校長「7月1日・土曜日に、『たねダンゴ』を作りました。」 校長「どんな花が咲くか、何色の花が咲くか、楽しみにしていてくださいね。」 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART3
7月4日(火)。
校長「今日は2つのお話をします。」 ○ 八王子市市制100周年記念 全国都市緑化フェア 「みんなで花壇づくり」 ○ 東京教師養成塾生 特別教育実習 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART2
7月4日(火)。
7月3日・月曜日、午前8時20分です。 すでに全校児童が体育館に集まっています。 児童朝会の日です。 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART1
7月4日(火)。
今日は、雲が多い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「32度」くらいまで上がるようです。 台風第3号や湿った空気の影響を受け、これから明日の明け方にかけて、曇り時々雨の天気となるようです。 新しい1週間の始まり! 児童朝会(7月4日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9きょうのこんだて 6がつ30にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *かいせんどんぶり *ワンタンスープ *くきわかめのしょうがいため *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 6がつ29にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *ごこくごはん *あじのてりやき *ごじる *やさいのおかかあえ *れいとうみかん 校長室会食★会話が弾む 校長室会食です! ![]() ![]() きょうのこんだて 6がつ28にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *キムチチャーハン *ちんげんさいのとろみスープ *ツナポテト *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 6がつ27にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *ポークビーンズ *コールスローサラダ *くだもの *ぎゅうにゅう ★校長室会食★ 今日も残さず食べます! きょうのこんだて 6がつ26にち げつようび*だいずピラフ *やさいのカレースープに *てづくりナッツ *ぎゅうにゅう ![]() ![]() きょうおこんだて 6がつ23にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *むぎごはん *チキンなんばん *せんぎりだいこんのぴりからいため *そうめんじる *くだもの *ぎゅうにゅう ★校長室会食★ 久しぶりです!1年ぶりですね。 きょうのこんだて 6がつ22にち もくようび![]() ![]() *ゆかりごはん *やきししゃも *にくどうふ *きゅうりなんばん *ぎゅうにゅう あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART5
6月26日(月)。
校長「今週で6月も終わります。来週からは7月に入ります。」 校長「あっという間の1学期だったね。」 校長「これからますます暑い日が続きます。体調には十分に気を付けてね。」 あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART4
6月26日(月)。
校長「目の前にいる相手には、大きな声は出さなくても聞こえるね。」 校長「相手のことを思いやる声の大きさを考えてみようね。」 あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART3
6月26日(月)。
校長「今日はあいさつについてお話をします。」 校長「あいさつの『あ』は?」 ”「あ」いての目を見て” ”「あ」いてに聞こえる声で” あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART2
6月26日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 午前8時15分、すでに子供たちが体育館に集まっています。 校長「新しい1週間の始まりです。」 あいさつの「あ」は? 学校長(6月26日 児童朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|