【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

丸富製紙

画像1 画像1
トイレットペーパーも二枚重ねだけではなく、三枚重ねも増えているようです。
紙芯のない2倍の長さの200メートル巻きのものが、高速道路やディズニーランドなどて使用されているようです。長持ちするものが求められているのですね。
牛乳パックは洗ってからリサイクルに出して欲しいということです。





iPhoneから送信

丸富製紙

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳パックなど、古紙からトイレットペーパーにリサイクルされていくお話を伺いました。一ヶ月に11000トンのトイレットペーパーを出荷して、国内シェア12.5%、全国で一番トイレットペーパーをつくっている会社です。









iPhoneから送信

富士山

画像1 画像1
富士市から富士山の頂上が見えてきました。下には茶畑が広がっています。





iPhoneから送信

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
足柄の予定を早めて、中井でトイレ休憩をとりました。薄日がさしてきました。









iPhoneから送信

6年生からのメッセージ

画像1 画像1
バスの出発に合わせて6年生からのメッセージ「気をつけていってらっしゃい」の たれ幕が下がりました。6年生、ありがとう!





iPhoneから送信

出発式

画像1 画像1
いよいよ清水移動教室に出発です。





iPhoneから送信

6月18日:どんぐり山再生事業進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
創立140周年記念事業の目玉である「どんぐり山再生事業」がおやじの会のメンバーによって進められています。
今日も休日返上で作業してくださっています。
本気の「おやじたち」はかっこいいです!

6月17日:学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会では、校長による「学区域にある遺跡」の講和に続き、代表委員会が「あいさつ運動」の周知をしました。

朝会から午後まで、本当に大勢の方にご参観いただきました。ありがとうございました。

6月16日:セーフティ教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生(左)KDDI スマホ・ケータイ安全教室
1年生(右)八王子警察スクールサポーター いかのおすし

教員にとっても、様々なノウハウを知ることができ、勉強となりました。

6校時には地域・保護者向けの会を実施しました。参加者は少なかったのですが、非常に密度の濃い情報交換と意見交流ができました。

御協力いただいた各事業者、団体の皆様、ご参加いただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

6月16日:セーフティ教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生(左)NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室
2年生(右)ALSOK 不審者対応

いずれの内容も、共通する点があります。
「最後は誰でもなく、自分で身を守らなくてはならない」ということです。

6月16日:セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、それぞれの学年に応じたテーマを設定し、様々な事業者や団体の方の御協力をいただきました。
3年生(左)ハロードナルド防犯教室
6年生(右)E-DAP薬物濫用防止教室

6月13日:芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は音楽会の実施ということもあり、打楽器合奏の鑑賞をしました。

珍しい楽器もありましたが、多くは学校にもある楽器ですので、子供たちにとっても分かりやすかったようです。
身近な楽器でも、様々な演奏の仕方があり、多彩な音色が出せることを、素晴らしい演奏で教えていただきました。

子供たちの体験演奏や全員合唱もありました。

東京パシフィック管弦楽団打楽器合奏団の皆様、すてきな音楽をありがとうございました!

6月12日:自転車安全教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車の正しい乗り方を「実技」と「学課」で学びます。
実技では講師の先生の指示通り、自転車を「運転」することができていました。

昨年度は、自転車による交通事故が、本校だけで2件ありました。
いずれも一つ間違うと命にかかわるような状況でした。

この講習の修了試験に合格すると「免許証」がいただけます。本校のルールでは、これで一人で自転車に乗ることができるようになります。

免許をもらうことは、単に自由をもらうことではありません。責任を負うという意味をもちます。
加害者にも被害者にもなることがないよう、御家庭でもご指導のほどお願い申し上げます。

八王子市交通安全課、八王子警察の皆様ありがとうございました。

6月9日12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    9日           12日
 ・ごはん           ・ナン
 ・いかの松笠焼き       ・キーマカレー
 ・五目煮豆          ・ポテトのチーズ焼き
 ・みそ汁           ・オニオンスープ
 ・果物(冷凍みかん)     ・牛乳
 ・牛乳

6月7日8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   7日            8日
 ・パン           ・五目おこわ
 ・金時豆のポークシチュー  ・野菜のみそ炒め
 ・フレンチサラダ      ・ワンタンスープ
 ・果物           ・牛乳
 ・牛乳
 

6月5日6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     5日            6日
 ・カレーピラフ         ・五穀ごはん
 ・ポテトカルボナーラ      ・さばの塩焼き
 ・ABCスープ         ・いりどり
 ・牛乳             ・キャベツのピり辛あえ
                 ・牛乳
                 〜五穀ごはんは校長先生の元気応援
                 メニューでした!
                   
                  

6月1日2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    1日             2日
 ・マーボー丼         ・ごはん
 ・春雨スープ         ・あじの立田揚げ
 ・茹でそら豆         ・田舎汁
 ・牛乳            ・ごまあえ
 〜1年生がさやむきを     ・牛乳
 してくれた空豆を給食室で
 茹でて出しました!              

5月26日30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     26日            30日
 ・みそかつ丼(鶏肉)       ・カレーライス
 ・青菜と豆腐のすまし汁      ・千切り野菜のスープ
 ・キャベツの生姜風味       ・はちみつドレッシングサラダ
 ・牛乳              ・牛乳
 

5月24日・25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    24日            25日
 ・ごはん            ・セサミトースト
 ・鮭の塩焼き          ・ポークビーンズ
 ・のっぺい汁          ・わかめサラダ
 ・野菜のいろどり和え      ・牛乳
 ・果物(清見)
 ・牛乳

6月9日:歯みがき週間

画像1 画像1 画像2 画像2
「耳を澄ませば 聞える 歯みがきのワルツ〜」の歌もすっかりと定着しました。
今日で歯みがき週間は終わりますが、引き続き口の中の状態を意識しながら生活できるとよいなと思います。
毎度お知らせしておりますが、口をすすぐだけでも大きな効果があるそうです。

歯みがき週間中は保健委員会による「歯みがき戦隊」?が校内を巡回し、啓発活動をしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31