【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

陽明門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽明門、唐門、眠り猫













iPhoneから送信

三猿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三猿です。ここは厩舎として建てられたものです、中には白い神馬が入っています。
もう1つが想像の象です。実際には見たことがなかった象を表したものだそうです、













iPhoneから送信

五重の塔

画像1 画像1
この下で集合し、見学の注意事項を説明して東照宮の中に入ります。





iPhoneから送信

千人同心顕彰の碑

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子とゆかりの深い碑です。江戸時代に日光山東照宮の火の番として、八王子から同心を派遣していたことに対する顕彰の意味で建てられたものです。









iPhoneから送信

いろは坂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろは坂を下りました。














iPhoneから送信

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
滝壺から湧き上がる霧に陽射しが差し込み、きれいな虹が見え、素晴らしいおまけが付きました。









iPhoneから送信

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
おかみさんの話の後、お世話になった湯ノ湖荘の方々に感謝の言葉を伝えました。熱が出た子もなく、皆んな元気です。これから華厳の滝、東照宮、富弘美術館を見ていきます。









iPhoneから送信

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食は予定通り7時から始めました。食後に朝会をする予定です。今朝はシラタキと鶏肉の煮物がつきました。美味しいです。









iPhoneから送信

ミサイル警報

画像1 画像1
北朝鮮がミサイルを発射したようです。外で朝会をする予定でしたが、中止しました。





iPhoneから送信

ナイトハイク

画像1 画像1
まずは、おかみさんのお話をうかがいました。いろいろ効果音があり、ナイトハイクにふさわしい雰囲気ができました。
出発直前にくじ引きでペアを決めました。しゃべらない、走らない、握った手は離さないの3つの約束を守ってスタート。宿に戻ったら、男子は女子を部屋まで送る。
まあ、皆さんのホントに素直!





iPhoneから送信

夕飯

画像1 画像1 画像2 画像2
おかみさんが一人一人に声をかけてくださいます。いただきますの前には、詳しい食材の話がありますが、子供たちの健康のことを真剣に考えて料理しているという話です。子供たちも「これって美味しいよなあ」と言って食べています。









iPhoneから送信

竜頭ノ滝

画像1 画像1 画像2 画像2
バスから降りて竜頭ノ滝を見てきました。









iPhoneから送信

三本松

画像1 画像1
毎年、卒業アルバムの表紙を飾る写真になります。全員参加できて良かった。





iPhoneから送信

アイスクリーム

画像1 画像1
頑張った後のアイスクリームは、美味い!





iPhoneから送信

戦場ヶ原

画像1 画像1 画像2 画像2
逆川から戦場ヶ原を歩き始めました。赤沼を目指しています。
歩数計は20000歩を超えました。








iPhoneから送信

カレー

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に光徳牧場に到着。予定通りの時間で着きました。いろいろありましたが、、。光徳牧場でやっと電波がつながりました。









iPhoneから送信

休憩

画像1 画像1
山王峠を過ぎ光徳牧場へ





iPhoneから送信

涸沼

画像1 画像1 画像2 画像2
涸沼で休憩。ヤッホーと叫ぶとやまびこが帰ってきました。









iPhoneから送信

刈り込み湖

画像1 画像1 画像2 画像2
刈り込み湖に到着。素晴らしい眺めにうっとり。電波が届かずアップ出来ませんでした。









iPhoneから送信

登山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時に湯元を出発、1時間で小峠到着。順調です。













iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31