5月9日の給食

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
バーベキュードフィッシュ
野菜のスープ煮
牛乳
(ごぼうの旬は、秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は、4月から6月です。新ごぼうは、秋に植え、まだ小さく若い今の時期に食べるごぼうです。柔らかく、味や香りがよく、おいしいです。)

5月8日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
チキンビーンズシチュー
はちみつドレッシングサラダ
南津海
牛乳
(今日のはちみつは、東京都産のはちみつです。八王子市やあきるの市などに、養蜂場があります。はちみつは、自然界で最も甘い蜜と言われています。殺菌効果があり、胃腸を整え、体の疲れをとってくれる働きもあります。)

5月2日の給食

画像1 画像1
中華ちまき
五目うどん
玉こんにゃくのみそ田楽
ジューシーフルーツ
牛乳
(5月5日は、こどもの日です。ひとあし早く、中華ちまきをつくりました。端午の節句に食べる「ちまき」は関西で、日本うまれの「柏もち」は、関東で親しまれています。今日のちまきは、竹の皮に、ひとつひとつ手作りで包みました。)

5月1日の給食

画像1 画像1
かやくご飯
豆腐の田楽焼き
じゃがいも汁
牛乳
(豆腐の田楽焼きは、絞り豆腐に、鶏肉、ねぎ、たまご、みそなどの調味料を混ぜて、丸めて焼き、さらにみそだれをかけて焼きます。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31