♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

由木西カラー

それぞれの班で新たに作ったカラーを発表しました。「チョコバナナ色」や「ファイブカラーズ」など色を想像できそうなネーミングの中、「ドンなか色」という班がありました。これは、ドングリの中を開けて発見した色だそうです。これらの新色は、由木西カラーとして登録されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

放課後はテニス部の活動です。5年生は体育館で、フォームの個別指導を受けたり、指宿先生の熱血指導を受けたりしています。だいぶ力強いボールが飛んでくるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部

6年生は、紅葉の中のテニスコートで、校長先生を含め3人のコーチに手厚い指導を受けています。2学期に入ってどんどん上達している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日のこんだて

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豆腐ハンバーグのおろしたれ
 ・ほうれん草のソテー
 ・白菜のスープ

 主な食材の産地

 ・たまねぎ    北海道
 ・たまご     青森
 ・れんこん    茨城
 ・だいこん    千葉
 ・ほうれんそう  埼玉
 ・もやし     群馬
 ・はくさい    茨城
 ・にんじん    北海道
 ・豚肉      宮崎

 ☆今日もみんなよく食べてくれてうれしいです。

1・2年生活科 秋とあそぼう

1・2年生の生活科で、それぞれの教室で遊びを計画し、一緒に活動しました。1年生は、学校林で拾い集めたどんぐりや松ぼっくりを使ったシュートゲームなどを作って、2年生をお招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生活科 動くおもちゃ

2年生は、1年生のために、動くおもちゃのコーナーをたくさん準備してくれました。一つ一つのおもちゃが工夫されていて、さすが2年生です。1年生への説明もとても親切でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団 しいたけ狩り

11月16日(木)の昼休み、緑の少年団は、昨日下見をしておいたしいたけを採取するために学校林へ行きました。昨日よりも成長したしいたけを採ってかごに入れます。学校運営協議会会長の高麗茂樹さんも駆けつけてくださり、子どもたちを見守ってくださいました。しいたけが順調に育つように、途中水に浸けるなどのお世話を陰ながらしてくださっていたそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の少年団 しいたけ狩り

採れたしいたけを、選別して袋に入れます。「これ、本当は1個で200円はするね。」「お得だね。」と言いながら大切そうに袋に入れ、まずは担任の先生のところに持っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発見タイム1・2・3年

放課後2:30〜3:00、職員会議開始時刻を30分繰り下げて行っている「発見タイム」の時間です。個別指導や一斉指導など必要に応じて学習形態や内容が設定されています。自分の課題に集中する1年生、個別指導を受けながら、自分の課題を解決している2・3年生、とても貴重な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見タイム4・5・6年生

4年生は女子数名が、先生に教わりながら仲良くプリントを進めています。5年生は全員が前方にキュッと固まって算数の補充の問題や2学期の漢字のまとめをしています。6年生の教室は、全員が口々に何かを唱えています。漢字の読みを暗記中のようです。学年それぞれに時間を有効に使い、確かな学力の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団

昼休み、緑の少年団のメンバーで、しいたけを見に行きました。おいしそうに育ったしいたけがにょきにょき生えていました。今日はお試しでしたが、本格的な収穫は明日になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   *今日のこんだて*

   *五目ちらし寿司
   *魚の三味焼き
   *七宝汁
   *菊花みかん
   *牛乳

   *主な食材の産地*

    お米     兵庫
    鶏肉     宮崎
    鮭      北海道
    人参     青森
    ネギ     岩手
    にら     栃木
    えのき    長野
    大根     茨城
    みかん    愛媛
    小松菜    八王子

    「今日の献立から・・七五三のメニューです。11月15日にお宮参りをして、子どもの成長を祝う行事です。昔は病気などで子どもが亡くなってしまうことが多く、子どもが無事に成長したことを、お祝いしたことがはじまりです。今日の献立は、七五三の数字にちなんで(五目ちらし寿司)・(魚の三味焼き)・(七宝汁)・(みかん)にしました。みなさんは、七五三にどんな料理でお祝いされたかおぼえていますか。」  

緑の少年団

中休み、5年生までの緑の少年団の児童が体育館に集まり、「緑の少年団」紹介のプレゼンテーションを見た後、1月13日の緑の少年団東京都大会のお話を聞きました。この中から4人のメンバーが参加することになり、今からワクワクドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀

11月15日(水)、5年生が長い間育てて刈り取った稲を脱穀しました。天候が不順で途中心配しましたが、由木西米はみんなの願いが叶ってたくさん実りました。何度もやっているうちに、ちょうどよい束の大きさがわかり、みんなのために揃えてくれる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀

だんだん慣れてきて、手際がよくなってきました。バケツには収穫したお米がたまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)の給食

画像1 画像1
   *今日のこんだて*

   *豆腐のカレー煮丼
   *茎わかめのきんぴら
   *きのこスープ
   *牛乳

   *主な食材の産地*

    お米      兵庫
    豚肉      宮崎
    人参      青森
    ネギ      山形
    にんにく    青森
    しょうが    熊本
    えのき     長野
    椎茸      岩手
    玉ねぎ     北海道
    小松菜     八王子
    
    「今日の献立から・・きのこスープです。みなさんも食べれるきのこが200種類あるといわれていますが、どのくらい知っていますか。給食でよく登場するきのこで今日の献立に入っているのは(えのき)・(しいたけ)・(きくらげ)でした。みなさんは見つけられましたか。」

学芸会

11月11日(土) 八王子市制100周年記念学芸会を行いました。 3・4年生の劇では、美しい声の合唱や、表情豊かなセリフで観客の心をつかみました。1・2年生は、セリフを大きな声でしっかり言うことができ、かわいい中にも大きな成長が現れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会

5・6年生は難しいテーマに挑戦しながら、それぞれの役になりきって素晴らしい表現力を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会

最後は全員合唱「忘れないで」です。今日のこの感動を忘れず、明日からまた新たな気持ちで、楽しい小学校生活をおくってほしいと心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会前日準備

11月10日(金)6校時は学芸会前日準備です。5・6年生が自分たちでスペースを考えながら会場を整えています。小道具の置き場所も確認し、いよいよ明日は本番です。子どもたちは、最後の最後までセリフ回しを練習していました。命綱となる音響・照明の、年季の入った機械たちがどうか無事に作動しますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/3 学びの会閉校式
3/5 6年生を送る会
お別れ給食
3/6 卒業式会場設営(4・5)
3/8 避難訓練
親子給食6年
3/9 卒業式練習

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

学校経営方針

保健室

授業改善推進プラン

教育課程届