** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

生活朝会

今年度初めての生活朝会がありました。
今回は、スライドを見ながら全員で「鑓水小のきまり」を確認しました。
きまりを守ることの意味を、みんなで改めて考えました。
1年生は初めての朝会でしたが、しっかりと並んで静かに話を聞いていました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、代表委員が中心となり、1年生入学記念のあいさつ運動を行っています。
東門、西門に立ち、あいさつで登校する子を気持ちよく迎えています。
最高学年としての自覚が芽生えています。

下駄箱

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の下駄箱です。
かかとを揃えてきれいに入れてあります。
いいお手本ですね。

4月10日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チキンカレー
野菜のピクルス
オニオンスープ
牛乳


今日から給食がスタートしました。
ご進級おめでとうございます!
学校にくる楽しみのひとつになれるように、
安全でおいしい給食を調理員さんと力を合わせて作ります!!

新学期スタートということで、今日は、給食のお約束を3つ確認しました。

1 食事の前の手洗い きれいなハンカチも忘れない

2 いただきます・ごちそうさまでした

3 嫌いなものでも一口はがんばる

しっかりと守ってくださいね!


そして、今日はみんなが大好きなカレーライスです。新3年生は中学年量に、新5年生は高学年量に増えましたが、しっかりと食べられていました。
画像1 画像1

校庭の桜

とてもきれいに咲いています。今日はとてもいいお天気です。学校には子供たちの楽しそうな声が響いています。
画像1 画像1

1年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は入学式に児童代表として出席した6年生。今日から通常通り登校する1年生の朝のお世話が始まりました。
 初日の今日は1組の担当です。緊張した面持ちの1年生に、靴の入れ方、ランドセルのしまい方などを優しく丁寧に教えていました。
 みんな鑓水のリーダーとしての活動に張り切っています。どんどん活躍の場が広がっています。

平成29年度始業式・入学式

今年もかわいい新入生が91名入学しました。これから鑓水小学校の一員として仲良くがんばりましょう。学校全体では654名の児童数となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期準備

新6年生が入学式や新学期の準備を一生懸命してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31