小学部4年生 2分の1成人式会の内容は、保護者と一緒に「だるまさんがころんだ」で楽しんだ後、これまで10年間の成長を、よびかけとしてまとめた「大人への道」の発表と、4年生一人一人の決意の言葉が語られました。最後は合奏で締めくくり、感謝の手紙を手渡しました。 思わずこみ上げた涙がほほを伝う保護者の姿も見られ、胸が熱くなりました。 3月2日(金)・ちらし寿司 ・赤魚の香味焼き ・菜の花と小松菜のあえ物 ・春色すまし汁 ・いちご ・牛乳 ※ちらしずしは春らしい華やかな彩りが女の子の節句にピッタリです。えびを食べて長生きできますように、れんこんを食べて先を見通せますように。 小学部6年生 卒業を祝う会会では、親子そろってのゲームやクイズのほか、この日のために6年生が準備した面白動画の上映や合奏の発表がありました。最後には、子どもたちから保護者の皆様へ、感謝の手紙が渡されました。ちょっと照れくさそうにしている子もいましたが、どの子もしっかり手渡していました。 卒業まで、登校する日数もあと15日になりました。小学校でのよいまとめができるように願っています。 3月1日(木)・ご飯 ・家常豆腐...中国の家庭料理でジャージャン豆腐といいます。 ・小豆春巻き ・白菜スープ ・牛乳 小学部1年生保育園との交流会 その2とはいえ、4月からはみんなが1年生。小学校体験を楽しんでもらいました。5人の1年生といっしょにじゃんけん列車で遊んだあとは、お勉強クイズ。まだ習っていないはずの漢字が読めたり、計算問題もあっという間に答えたりしてくれました。問題を見たとたんに「かんたんだよ。」との声があがりました。 小学校生活の楽しさを少しでも感じてくれていたらうれしいです。 2月28日(水)・八王子ラーメン ・ポテト餃子 ・清美オレンジ ・牛乳 2月27日(火)・パエリア ・キャベツとコーンの温サラダ ・豆乳チャウダー ・オレンジジュース 小学部1年生 保育園との交流会その1年長組のみなさんは、4月から小学生。ちょっと先輩の5人の1年生が、小学校での生活や学習について、クイズや実技で発表しました。いっしょに室内ゲームをしたり、昔遊びを楽しんだりしました。 年長組のみなさんに、小学校の楽しさが伝えられたらうれしいです。 小学部クラブ活動その2PC室ではパソコンクラブが活動していました。この日は、ICT支援員の先生の出勤日と重なっていたので、新しい操作を教えていただくなどアドバイスを受けることができました。 他にも館小中学校では、年間を通したクラブ活動の他に年に3回、小学生と中学生が合同で部活動体験を行う日も設定しています。 中学部 学年末考査 二日目小学部クラブ活動また、理科実験クラブにも子供たちの人気が集まりました。この日は、重曹とクエン散に水を入れて混ぜると、冷感が出てくることを実験で確かめました。その後、その性質を使って、ラムネ菓子作りに挑戦しました。 2月26日(月)・きりぼしごはん ・五目煮豆 ・たら汁 ・清美オレンジ ・牛乳 ※たらは鍋料理にはかかせない魚ですね!たらは『鱈:魚へんに雪』と書きます。身が雪のように白いこと、雪の降るころにおいしくなるからです。たらはエサをたくさん食べるので、おなかがふくれるまで食べることを「たらふく食べる」というようになりました。 中学部 学年末考査 一日目明日の教科は、社会、理科、音楽です。生徒のみなさん、試験勉強を頑張ってください。応援しています。 小学部の児童のみなさんは、今まで学校で学習した内容を復習しましょう。わからない内容があったら、いつでも先生達に質問してください。応援しています。 八王子市制百周年記念植樹小学部4年生 2分の1成人式中学部 スペース中学部 1年生 立志式学年発表会全員がそれぞれの発表に「発表点」「内容点」をつけました。これをもとに、数名が、「学年代表」として3月3日(土)の立志式で再び発表をします。その時は、小学部5、6年生も同席します。 今回出席されなかった保護者の皆さんもぜひ、3日の立志式には御参観くださいますようにお願いいたします。 2月23日(金)・柏ぱん ・シーフードフライ ・ポテトカルボナーラ ・ミネストローネ...八王子産の人参を使用しました。 ・牛乳 小学部6年生 卒業まで1か月算数の学習は、6年間の総まとめ。これまでの学習で理解が十分でなかったことはなかったか、丁寧に確かめながら進めています。今日の授業では、倍数や約数に続いて、中学校数学で何度も聞くことになる「素数」について振り返っていました。 2月22日(木)・二色丼...八王子産の人参を使用しました。 ・こんにゃくの土佐煮 ・なめこの味噌汁 ・牛乳 ・お浸し(中学部のみ)..八王子産の白菜とほうれん草を使用しました。 |
|