12月22日(金)お楽しみ会「今日の給食 12月20日 (水曜日)」*ミルクパン *とりのから揚げ *温野菜のゴマドレッシンング *トマトと卵のスープ *牛乳 今日はクリスマス献立です。 温野菜のゴマドレッシングは、かぼちゃ、じゃがいも、ブロッコリー、人参、ホールコーンを蒸かして、ねりごまとごま油、酢、塩、砂糖などでドレッシングを作り、和えました。 今日は2学期最後の給食です。 保護者の皆様には、マスクや白衣の用意、給食費などご協力ありがとうございました。 12月20日(水)児童集会「今日の給食 12月19日 (火曜日)」*夕焼けごはん *いかの味噌焼き *かぼちゃのすいとん *牛乳 今年は、12月22日が『冬至』です。 冬至の食べ物 ゆず・・ゆずの強い香りで邪気を追い払う。 体を温め、風邪を予防する。 かぼちゃ・・目や鼻の粘膜を強くし、風邪を予防する。 「ん」のうく食べ物・・人参・れんこん・だいこん・みかん など 運(う「ん」)がつく、幸せになる! いかの味噌焼きにはゆずの搾り汁、すいとんはかぼちゃを練りこんで作りました。 12月19日(火)代表委員会活動「給食の献立 12月18日 (月曜日)」*チキンカレー *水菜のスープ *野菜のピクルス *牛乳 じゃがいもは、なすやトマトと同じユリ科の野菜です。花も形も似ています。 世界五大食用作物(小麦・大麦・米・とうもろこし・じゃがいも)の一つであり、多くの国々で食べられています。 12月18日(月)全校朝会「今日の給食 12月15日 (金曜日)」*台湾風おこわ *ビーフン炒め *ふんわり卵の中華スープ *パイナップルケーキ *牛乳 今日は、海外友好交流都市献立・・台湾の高雄市です。 台湾風おこわ・・台湾の庶民的な料理の一つで、水に浸したもち米を 豚肉、シイタケなどと油で炒め、しょうゆなどで 味付けして蒸したものです。 ビーフン炒め・・台湾の屋台でよく売られている料理で、ビーフンを 細切りの豚肉や野菜と一緒に炒めたものです。 ふんわり卵のスープ・・中国でもよく食べられているスープです。 海鮮が有名な高雄市では、料理に干しえびや 干しほたてをよく使います。 パイナップルケーキ・・パイナップルジャムとバターでつくった 「あん」をクッキーの生地の皮で包んで焼いた、 台湾を代表するお菓子です。今日の給食では、 カップに入れて焼いています。 12月15日(金)マラソンタイム終「給食の献立 12月14日 (木曜日)」*ごはん *肉豆腐 *彩り和え *みかん *牛乳 今日は、五つの輪で体力アップ献立です。 オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心掛けています。 「給食の献立 12月13日 (水曜日)」*ごはん *イカメンチ *切干大根のハリハリ漬け *けの汁 *りんごのコンポート *牛乳 今日は青森県の郷土料理です。 イカメンチ・・青森県の津軽地方の郷土料理です。新鮮なイカを叩いて ミンチにし、玉ねぎなどの野菜を主とした具材と合わせて 揚げた家庭料理です。 切干大根のハリハリ漬け・・ハリハリ漬けは、漬物の一種で、切干大根を 刻んで、合わせ酢に漬け込んで作ります。 噛むと「ハリハリ」という音がするため、 この名前が付けられました。 けの汁・・だいこん、にんじんなどの根菜を中心とした野菜と、大豆、 凍み豆腐、油揚げなどの大豆製品を刻んで、昆布だしで 煮込んだ精進料理です。 「今日の給食 12月12日 (火曜日)」*スパゲティーミートソース *スィートポテト *白菜のスープ *牛乳 さつま芋の花は、あさがおの花に似ています。あさがおの仲間なので、花の形がそっくりです。 「今日の給食 12月11日 (月曜日)」*ごはん *れんこんフィッシュハンバーグ *ほうれん草のソテー *きのこのスープ *牛乳 今では一年中見かけるほうれん草ですが、旬は冬です。甘みがのっておいしくなります。 ほうれん草にはビタミン・鉄分がたっぷり。ヨーロッパでは、「胃腸のほうき」と呼ばれているそうです。消化の良い食物繊維がおなかの掃除をしてくれるからです。 7654326年生社会科見学 |
|