引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H30.3.1 2年生生活科見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、2組が見学です。2組は、子供コーナーにある本には、どんな本がたくさんあるのか、数分ではありますが「今、読みたい本を見つけてみよう」といった活動を行いました。短時間ではありましたが、子供たちにとっては、とても有意義な時間を過ごすことができました。
この週末、ぜひご家族で図書館へ行き、読書をされてみてはどうでしょうか?図書館おすすめのコーナーもありますよ!!

H30.3.1 2年生生活科見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、1組が見学しました。「本屋さんで売っている本と図書館にある本の違いは何でしょうか?」というクイズに、子供たちは、真剣に考えていました。答えは、子供たちに聞いてみてください。

H30.3.1 2年生生活科見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科見学で北野駅近くにある図書館に行ってきました。3回目の生活科見学でもあり、集団での歩き方・静かに行動することなどが上手になってきました。各クラスに分かれて、司書の方から、図書館内の説明や本のことについて、いろいろなことを教えていただきました。

H.30.3.1 幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 長沼幼稚園の年長さんが小学校に来て、交流会をしました。机に座ってもらって、一人一人に1年生がついて、学習道具を紹介したり、ランドセルをしょってもらったりしました。校舎の中を見学して、体育館で365日の紙飛行機の合唱をプレゼントしました。緊張気味に来校した園児も、次第に笑顔で楽しそうに交流していました。

H.30.3.1 幼稚園との交流会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長沼幼稚園の年長さんが小学校に来て、交流会をしました。机に座ってもらって、一人一人に1年生がついて、学習道具を紹介したり、ランドセルをしょってもらったりしました。校舎の中を見学して、体育館で365日の紙飛行機の合唱をプレゼントしました。緊張気味に来校した園児も、次第に笑顔で楽しそうに交流していました。

H.30.3.1 今日の授業から その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長沼幼稚園の年長さんが小学校に来て、交流会をしました。机に座ってもらって、一人一人に1年生がついて、学習道具を紹介したり、ランドセルをしょってもらったりしました。校舎の中を見学して、体育館で365日の紙飛行機の合唱をプレゼントしました。緊張気味に来校した園児も、次第に笑顔で楽しそうに交流していました。

H.30.3.1 幼稚園との交流会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長沼幼稚園の年長さんが小学校に来て、交流会をしました。机に座ってもらって、一人一人に1年生がついて、学習道具を紹介したり、ランドセルをしょってもらったりしました。校舎の中を見学して、体育館で365日の紙飛行機の合唱をプレゼントしました。緊張気味に来校した園児も、次第に笑顔で楽しそうに交流していました。

H.30.3.1 幼稚園との交流会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長沼幼稚園の年長さんが小学校に来て、交流会をしました。机に座ってもらって、一人一人に1年生がついて、学習道具を紹介したり、ランドセルをしょってもらったりしました。校舎の中を見学して、体育館で365日の紙飛行機の合唱をプレゼントしました。緊張気味に来校した園児も、次第に笑顔で楽しそうに交流していました。

H.30.3.1 幼稚園との交流会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長沼幼稚園の年長さんが小学校に来て、交流会をしました。机に座ってもらって、一人一人に1年生がついて、学習道具を紹介したり、ランドセルをしょってもらったりしました。校舎の中を見学して、体育館で365日の紙飛行機の合唱をプレゼントしました。緊張気味に来校した園児も、次第に笑顔で楽しそうに交流していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導