6月23日 学校公開 午後 3年生 水泳の学習
午後、プールからは歓声が聞こえてきました。3年生が水泳の学習をしていました。
6月23日 学校公開 午前 4年生 理科
乾電池とモーターで、電気の働きをしらべる学習がはじまりました。
6月23日 学校公開・学校説明会
本校の学校説明会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
6月23日 学校公開 午前 6年生 図画工作
西田先生の産休代替の落合先生との図画工作の学習でも、自分の表現したい作品を熱中して作成していました。
6月23日 学校公開 午前 1年生
各クラス、皆おいしそうな作品づくりに夢中でした。
6月23日 学校公開 午前 5年生
5年生は、ALTのラディム先生と楽しく学習しています。
6月23日 学校公開 午前 2年生
運動会での放送トラブルのリベンジも込めて、3クラス合同で「ぼくらのはちおうじ」をご披露しました。みんな楽しそうに表現していました。
6月23日 本日より2日間 学校公開
朝早くからPTAの方々が準備し、受付をしてくださっています。受付は事務室玄関のみですので、ご協力よろしくお願いいたします。なお学校説明会は10時20分より2階の会議室で開催いたします。
図工 くしゃくしゃぎゅっ
紙袋に新閔紙やシュレッダーの紙をつめて、ぬいぐるみ風の工作をしました。
袋を縛って、耳や手を作りました。 みんな思い思いの動物を楽しそうに作りました。 6月23日、24日は学校公開です。
明日から2日間学校公開となっております。みんなで力をあわせて準備をしました。受付は6年生の保護者の皆様がお手伝いしてくださいます。ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
ボールネットフェンスができあがりました。
業者さんのパワーで、本日ボールネットフェンスの取り付けが完了しました。明日、あさっての学校公開の時に、ごらんください。
市制100周年 4年生のゴーヤ
市制100周年を記念して、4年生が種から大切に育てたゴーヤをおわけします。八王子の環境を大切に・・との4年生の願いが胸にしみわたってきました。明日の学校公開の時に玄関前に置いてあります。数にとても限りがありますが、八王子の環境を守るため、ゴーヤカーテンにでもしていただけると、4年生が喜びます。
てるてる坊主
「校長先生、ちょっと見てください。」と担任の先生に誘われてお教室に。そうしたらかわいいてるてる坊主がかざってありました。今日プールに入ることができたのは、このてるてる坊主のおかげかもしれませんね。
6月22日 4年生 水泳の学習
3,4校時は4年生の水泳の学習でした。しっかりと指示を聞き、安全・安心に学んでいました。昨年の自分の泳力を超えていきましょう!!
6月22日 5年生 水泳の学習
今年初めての水泳指導。5年生からスタートしました。子供たちはしっかりとバディーを確認し、安全・安心に水泳の学習をしていました。昨年の自分の泳力を超えていきましょう!!
ボールネットフェンスの工事
本校では体力(特に投力)の向上を目指しております。この度八王子市より、ボールネットフェンスを取り付けていただけることとなりました。現在、校庭にて工事中です。
6月22日 児童集会
梅雨の晴れ間、校庭でたてわり班でのゲーム集会がありました。ジャンケン列車で1年生から6年生までみんなにこにこ笑顔でした。
CO2削減 ライトダウン キャンペーン
「ライトダウンする夜はみんなが地球を想う夜」
環境省では、2003年から地球温暖化防止のため、ライトアップ施設や家庭の照明を消していただくよう呼び掛ける「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」を実施してきました。 本年も6月21日から7月7日までの間、「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」を実施するとともに、本日、6月21日(夏至の日)と7月7日(クールアース・デー)両日の 夜8時から10時までの2時間を特別実施日として設定し、全国のライトアップ施設や各家庭の照明の一斉消灯を呼び掛けています。 ご家庭でも、「ライトダウンする夜はみんなが地球を想う夜」を過ごしてみてはいかがでしょうか。 6月21日 小学生大縄跳び選手権に向けて
体育会TVで、松岡修造さんが発起人となる、小学校のクラスを対象にした、大縄跳び選手権の関東大会に6年生がチャレンジすることとなりました。
大会ルール 1チームはジャンパー10人+縄を回す2人。 勝負は5分間に連続で跳んだ回数で競います 1人ずつ順番に入っていき、10人跳び始めたところからカウントするルール 今日は練習試合で、4年生の希望者チーム、6−1チーム、6−2チーム、6−3チームが競い合いました。 6月20日 水泳指導に向けて
明日からいよいよ水泳指導がはじまります。1年生ははじめての水泳の学習なので、教室から、プールに行って、バディーを組むシュミレーションをしていました。
|